2013-02-11

 

今日は建国記念の日ですねっ!今日の紹介は建国記念の日スペシャルということで、建国記念の日の話をしようと思いますっ!建国記念の日は神道とも関係がある祝日なんですよ!初代天皇である神武天皇が日本を統一して大和朝廷を築いたのが2月11日と考えられているため2月11日なんです!

建国記念の日の元となる祭日として、かつて紀元節という祭日がありました。ですがこの紀元節は、戦後の連合国軍最高司令官総司令部によって削除されてしまったのです。やがて日本が独立を取り戻すと紀元節を取り戻そうという運動が起こり始めたのです。

そして、1957年に「建国記念日を2月11日にとする」という法案が提出されました。ですが反対する政党も多数あり、なかなか可決しませんでした。妥協案として「建国記念の日(建国を記念する日という意味)」という表現を使うことにより1966年、現在まで続く建国記念の日が制定されたのです。

また、この神武天皇の即位を元年とした年号を「皇紀」といいます。今日本で一般的に使われる「西暦」はイエス・キリストが生まれた翌年から始まっています。皇紀元年は西暦660年になります。つまり、西暦2013年は皇紀2673年となりますっ!

さて、神社は神道に基づく神殿ですので、211日は大切な記念日です。今でも211日はいろいろな神社、あるいは仏閣でも建国を祝う祭事が行われています。特に靖国神社での祭事には多くの方が参拝に見えるそうです。

ご、ごめんなさい……「皇紀元年は西暦660年」は間違えで「西暦元年は皇紀660年」が正しいです……ふぇぇ……

ふぇぇ最後に訂正が入っちゃったんですけど、今日の紹介は以上ですっ。意外な記念日が神道と関係があることがあるんですよっ!それでは、また来週もよろしくお願いしますっ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年04月07日 21:50