心電図の研修医・レジデントにおすすめの本・教科書

研修医・レジデントの方におすすめの心電図でおすすめの教科書・本を項目別にご紹介いたします.

「循環器内科研修医・レジデントにおすすめの本・教科書wiki」では常時編集にご協力していただける方を募集しております.編集に興味のある方はご連絡ください!

 

心電図はどう学ぶか

心電図には自信がありませんでした。

学生のころから始まり、研修医の途中くらいまで本当に自信がありませんでした。

そのうち救急でも後輩ができて、まず私が心電図に目を通さなくてはいけません。

自信がなくて、責任を持つのが怖いと思っていました。

 

だから、とにかく本に頼りました。

しかしそれでもわからない・・・とういか、ピンと来ないのです。

仕方がないのでとりあえずやばそうな波形だけは形として覚えることにしました。

VTとか、ST変化とか、異常Q波とか・・・・。

それでその場をしのげるようにはなりましたが、やはり”波形の丸暗記”の域を出ないです。

 

その後、本を読み続けるうちに変化が訪れました。

”心電図を初心者として学ぶのにいい本”がどんなものかわかるようになったのです。

本を選ぶ力が身についたとでもいうのでしょうか(笑)

 

このことに気が付いてからは、後輩に自信をもって本をすすめられるようになりましたし、何より自分の心電図を読む力も一気に深まりました。

それになぜ多くの人がこれだけ心電図の本が多くでていながらも苦手意識を持つのか推測できるようになりました。

 

そして心電図の本はどう選ぶか

まず、初心者の本選びのポイントして重要なのは一通りの波形が載っているような本は避けることです。

各疾患の波形ごとにページや章が作ってあって、その波形の特徴が載っている辞書的な本や、それをコンパクトにしたような本がよくあります。これらの本は波形の確認にはとてもいいのですが、初学者が最初に読む本としてはむいていません

これらの本は英語でたとえるならば、例文集です。

確かに意味が分からなくても、例文だけ丸暗記していればある程度のことはわかるし、ある程度のことは言えます。

また、怖いことに例文を数をこなして覚えていくと効率悪くてもそれっぽい感じになります。

でもそれだけなんです。

それ以上には決してならない。

 

反対に本当に必要なのは、英語で言うならば基礎的な文法と基礎的な1000個くらいの単語が載っている本です。

この後に例文集のような本を学んだほうが、効果が大きい。

つまり、心電図でも最初は波形集のような本は極力避けて、載っている波形の数が少なくても心電図の読み方のような本を選んだ方が圧倒的に学習がスムーズです。

 

次に重要なのは、虚血性心疾患と、不整脈をはっきりと分けて書いてあるかどうかです。

心電図は、虚血性心疾患と、不整脈の二つを拾いたい検査だし、その二つは別物であるという意識が非常に重要です。

これが虚血と不整脈が入り混じっていると、混乱します。

 

ということで、心電図の入門的な本を選ぶポイントとして

・「波形集」ではなく、「読み方」の本であること。

・ 虚血と不整脈が明確にわけて書いてあること。

を意識してください。

 

実際に、上記を満たす本として個人的には

<3秒で心電図を読む本>

q?_encoding=UTF8&ASIN=4903843076&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでamazonに移動します>

がおすすめですが、あとは実際に手にとってみるなり、ネットのレビューをみるなりして自分の好みで選んでいいと思います。

 

波形集の本はその後で遅くないと思います。

 

心電図

<3秒で心電図を読む本・・・おすすめ度★★★★★

心電図入門の定番中の定番です.

心電図は語りだすと無限に広がってしまう領域ですが,循環器内科医ではない,他科の医師が何を考えて,どうアプローチすべきかに

絞って書かれている非常に洗練された実用的な本です.

もちろん更に深いことに関して書かれている本はたくさんありますが,第一歩の取っ掛かりとしての内容は十分すぎるほどです.

苦手意識の克服にもとても向いているのではないかと思います.

一押しの本です.ちなみに当サイトからもっともご購入いただいているのはこちらの本です.

ちなみに著者の山下武士先生の他の本もどれもわかりやすく,個人的にとてもおすすめです.

q?_encoding=UTF8&ASIN=4903843076&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでamazonに移動します>

 

 

<あなたが心電図を読めない本当の理由・・・おすすめ度★★★★☆

こちらも昔からある,定評のある本で非常にわかりやすいです.

あまりにも好評だったのか,続編,続々編まで出版されています.

教科書的な役割にも使える,理解しやすい本です.

q?_encoding=UTF8&ASIN=4830616997&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでamazonに移動します>

 

<心電図パーフェクトマニュアル・・・おすすめ度★★☆☆☆

みんな持ってる巨大な本.とにかく巨大,巨大.心電図界の巨神兵です.

内容はもちろん詳細にわたり記されており良いのですが,とにかく大きすぎて結局みんなあんまり読んでないような・・・

読む本というより引く本です.

基本が学び終わった後や,循環器内科入局を決めたときに.

q?_encoding=UTF8&ASIN=4758106096&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでamazonに移動します>

心電図はどう学ぶか
 
最終更新:2017年09月12日 23:50