関東マップルの道の駅

11B2:箱根峠
国道1号の難所箱根峠にある道の駅
峠から東京方面に少し下ると現れる
屋根がほとんどなく、夜の休憩には適さない
展望はよいが、補給するなら、峠を下って芦ノ湖沿いのコンビニで休憩したほうがいい

41J2:さわら水の郷
24時間休憩室あり
利根水郷ライン沿いに位置する道の駅
割と新しめで綺麗な施設
コンビニも自転車なら数分以内に行ける位置にある
休憩室は夏は空調が全然効いてなくてサウナ状態
外にも屋根はけっこうあるのでそっちでも十分可能

46G2:上野
群馬の山深い人里離れた場所にある
もちろん近くにコンビニなんてない
屋根はあるにはあるが、少ない
この道の駅から都市部に出るには幾多の峠を越えなければならない
まさに秘境という呼び名が似合う道の駅

46L6: 大滝温泉
屋根
あり。屋根つきの駐車場もある
トイレ
新しくない
温泉
温泉併設(600円 ~20:00)
温泉内に休憩室あり(24時間じゃない)
買い物
近くに補給地点が無いので、秩父市街で補給を済ませておいた方がいい

47D5: ちちぶ
屋根
少ない
トイレ
新しくない
風呂
秩父駅のそばに「クラブ湯」という銭湯がある
買い物
となりに大きなスーパーがあるのでなんでも揃う
売店には町おこしの一環として「あの花」グッズが売っている
その他
秩父市街地の道の駅
秩父巡りの拠点となる
道の駅内には「ちちぶの水」が自由にくめる所がある

47F5: 果樹公園あしがくぼ
西武鉄道芦ヶ久保駅に隣接する道の駅
正丸峠の麓にあり、秩父巡りの良い拠点となる
屋根もそこそこあり、道の駅ちちぶよりも深夜の休憩に適する

47H1:はなぞの
関越自動車道花園インターのすぐ近くにある道の駅
秩父長瀞の入口
結構街中で付近に店なども多い
なので集客数も多い
屋根はそんなにない

54F6:オアシスなんもく
群馬の山奥、湯ノ沢(塩之沢峠)の麓に位置する道の駅
付近にはGSしかない
広い屋根とベンチ有
ちなみに群馬のほうは南牧(なんもく)と読む

54G2:みょうぎ
妙義神社の向かいにある道の駅
近くにコンビニは無い
屋根あり、トイレは古い
近くの「もみじの湯」までは結構登る

54H5:しもにた
ネギとコンニャクに埋め尽くされた道の駅
情報館で夜の休憩できる
情報館は電源開放
飲食店も充実している
どうやらバスツアー始発地点になっているらしく早朝に人が集結する

55J7:かわもと
彩甲斐街道沿いの道の駅
隣にコンビニあり
はす向かいにデカいカインズモールがある
にも関わらず割と閑散としている

56D6:はにゅう
埼玉県と群馬県の県境に位置する道の駅
交通量多めのR122沿い
付近にはコンビニが2km離れたところにあるくらい
道の駅のお店が夜8:00まで開いてる
屋根はあるが多くはない
すぐ横に流れる利根川にかかる昭和橋からの夕景はすごく良い

63M2:富弘美術館
美術館に併設された道の駅
比較的新しい
屋根あり、コンビニあり
美術館もなかなかオススメ(入場料:500円)

63J4: くろほねやまびこ
屋根
東屋あり
トイレ
汚くない
風呂
2km北に温泉併設の無人駅あり
600円、20時まで
駅舎が施錠されず、併設の公衆トイレが済めそうなくらいきれいなので、どちらかというとな感じ
買い物
隣にデイリーヤマザキがある、23時閉店

70A7:草津運動茶屋公園
日本の名湯 草津温泉の近くにある道の駅
屋根は無く、トイレも新しくない
ここで夜を明かすくらいなら
町役場の隣にあるバスターミナルの方がオススメ
冬期は路面に積雪あり、注意が必要

70C7:六合
群馬の山奥にある道の駅
周りに何もない
難読道の駅の一つ
温泉併設(400円 ~19:30)
ちなみに、この道の駅から草津温泉まではずっと登り
マップルの市町村境にだまされてはいけない

76L1:親不知ピアパーク
海に面していて、道の駅の建物は光速の高架下に立っている
高架下にあるだけあって、屋根は豊富に存在する
売店は主に魚介類を売っている、昆布とか

80I4:湯西川
栃木の温泉地 湯西川温泉の近くにある
自然に囲まれたなかなかいい雰囲気の道の駅
国道から少し外れているので注意
結構新しい
温泉と足湯併設
道の駅以外に補給する場所がないので補給は十分に持って行こう

82C3:湯の香しおばら
塩原温泉郷のふもとに位置するきれいな道の駅
最寄りの温泉まで坂の上1km弱または平地1.2km
坂の上の温泉は混浴開放露天風呂らしい
隣にセブンあり、ガストあり、コメリあり
屋根あり、トイレは普通

85H5:能生
カニの直売店が並ぶ道の駅
おばあちゃんに話しかけるとカニをおまけしてくれることも
屋根あり、トイレは普通

86G1: よしかわ杜氏の郷
屋根
広くはない
トイレ
未確認
拠点を張れそうな屋根のある場所からけっこう遠い
風呂
道を挟んで反対側に長峰温泉
買い物
セブンイレブンが敷地の端っこにある
その他
夜は照明が消されて真っ暗になる
真っ暗な上にトイレが遠いため,セブンイレブンでトイレをすませた

87B4:ふるさと会館まつだい
比較的街中にある道の駅
隣にセブンもある
お土産売り場のおばちゃんが優しい
屋根があるので雨が降っても安心
無人駅の松代駅が隣にあって、そのベンチで夜の休憩することもできる
豪雨のときは近くの「まつたい芝峠温泉」から迎えの車が道の駅まで来てくれたりする

87F4:クロス10十日町
市街地にあり、温泉併設の道の駅
夜の休憩をするにはなかなか勇気がいる
近くにコンビニあり
少し国道から外れた場所にあるので注意

87M2:ゆのたに
観光案内所の人たちがとても優しい道の駅
近くにスーパーやコンビニあり
屋根あり、トイレ普通
奥只見方面へ向かうなら、ここで道路情報を手に入れよう
温泉まで1~2kmある、毎週水曜日定休日
小出駅前のこまみの湯はマップルでは駅前表示になっているが駅前にそびえる山の上(激坂)にあるので注意

93J5:風の丘米山
夕日がとってもきれいな道の駅
お土産屋や飲食店が充実している
駐車場は、少し坂を登った丘の上にある

95B2:R290とちお
油揚げを前面に押し出す道の駅
食してみたが、油揚げというより、揚げ豆腐に近かった
屋根があり、トイレもきれい

100D6:越後出雲崎天領の里
結構大きな道の駅
飲食店が充実している
日本海を望む展望台あり
屋根あり、トイレ普通

107B3:新潟ふるさと村
新潟県内で最大級の道の駅
幹線道路の国道8号沿いなので、物に困ることはまず無い
となりにスーパーあり
コンセントの防御力が高い
屋根あり、トイレは普通

107D5:花夢里にいつ
ホームセンターのような道の駅
田んぼのど真ん中にあって、周りに何もない
屋根も少なく、トイレも新しくない

107L7:みかわ
道の駅の施設は食堂のみ(17時閉店)
トイレも改装中で、代わりに簡易トイレが置かれていた
屋根もなく、評価するなら下の下の下
現在はトイレがきれいになっているかもしれない

109H7: 豊栄
屋根
広い,ベンチ多い
壁も三方にあって風も十分にしのぐことができる
トイレ
普通
風呂
3~4kmほど離れている
買い物
道の駅内の店舗くらいしか頼れそうなところがない
その他
この道の駅は国道7号線バイパス(自転車通行不可)のSAとなっており,
正規の入口はバイパスにしかない
進入には街灯の無い真っ暗な田んぼのあぜ道を走って裏口のチェーンを越えなければならない
案内看板などは一切ないため,自転車での到達難易度が高い
道の駅発祥の地をうたっている

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年05月03日 01:19