ラーマ1世(プッタヨートファーチュラーローク、チュラーローク)
チャクリー朝タイ
1737~1809

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャクリー王朝の創始者で初代国王。タークシン王に仕えたが、後に処刑して国王となり、首都バンコクを建設した。ビルマを撃退し、国を安定させ、官制度を整備した。また、エメラルド仏寺院やサパーン・プット大橋を建設した。
ラーマ2世(プッタルートラーナパーライ、ルートラーナパーライ)
チャクリー朝タイ
1766~1824

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャクリー王朝第2代国王。ラーマ1世の息子。マレーシアのクダ州を占領し、イギリスとの関係が悪化する。一方で、清との貿易では大きな成果を上げた。優れた文人で、ラーマ3世との共作『クン・チャーン=クン・ペーン』や、自作の『イナオ』や『サントーン』などを残す。
ラーマ3世(ナンクラオ)
チャクリー朝タイ
1788~1851

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャクリー王朝第3代国王。ラーマ2世の息子。この時期、宿敵のビルマはイギリスの侵攻を受けていたため、国内におけるインフラ整備を充実させることができた。信心深い国王で、貧民への施しを行ない、多くの寺院を建立、修繕した。また、父と同じく優れた文人で、父との共作『クン・チャーン=クン・ペーン』を残す。
ラーマ4世(チョームクラオ、モンクット)
チャクリー朝タイ
1804~1868

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャクリー王朝第4代国王。ラーマ2世の息子でラーマ3世の弟。ラーマ3世よりも王位継承権を持っていたが、学業専念のため、王位を譲り、27年間も寺に属し、仏教を研究した。後に、俗信を排した合理化した革新的な仏教派タマユットニカーイを作る。西洋諸国との自由貿易を開始し、米の増産を図った。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年12月15日 04:11