ダリダ(本名:ヨランダ・クリスティーナ・ジリョッティ)
フランス(生まれはエジプト・カイロ)
1933~1987

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
歌手、女優。エジプトに移住したイタリア移民で、後にフランスに帰化した。ミス・エジプトに選ばれる美貌を持ち、6ヶ国語を話せた。『コメ・プリマ』、『ラストダンスは私に』など多くの楽曲をカバーした。後年の失恋が原因で服毒自殺を図った。
ピエール・キュリー
フランス
1859~1906

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
物理学者。妻のマリ・キュリー(ポーランド人)と共に放射能の研究を行ない、ノーベル物理学賞を受賞する。しかし、放射能に身体が汚染されていた。また、磁性の研究を行ない、鉄などの強磁性体がその磁性を失う温度を発見し、「キュリー温度」と呼ばれることとなる。
ピエール・ド・クーベルタン(ピエール・ド・フレディ)
フランス
1863~1937

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
クーベルタン男爵。教育者。ラグビーに興味を持ち、審判の資格まで取得した。歴史上のオリンピアの祭典に感銘を受けて、近代オリンピック開催を提唱し、国際オリンピック委員会(IOC)を設立して第2代会長となる。五輪のマークを考案し、偽名を使ってストックホルム五輪での芸術部門で金メダルを受賞した。
ピエール・ベレゴヴォワ
フランス(セーヌマリティーム県)
1925~1993

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第五共和制の第13代首相。社会党員で、社会問題相、蔵相を経て首相となる。しかし、翌年の総選挙で大敗し、拳銃自殺を図った。
ピエール・ラヴァル
フランス(ピュイ=ド=ドーム県シャテルドン)
1883~1945

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第三共和制で2度首相を務める。第二次世界大戦でパリがドイツに占領されると、ペタンを主席とするヴィシー政権を成立させ、自身は副首相、後に首相に就いた。ドイツに労働力を提供したり反ユダヤ的な対独協力政策を積極的に主導した。連合国軍がパリを解放すると、戦犯として大逆罪で死刑判決が下され、銃殺刑に処された。
ピエール・ル=グローン
フランス(コート=ダルモール県)
1913~1943

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍中尉。第二次世界大戦において戦闘機を駆ったエース・パイロットでフランス人では第4位。フランスが降伏してヴィシー政府が樹立されると、イギリスとも戦う。彼の撃墜した戦闘機の内訳はドイツ、イタリア、イギリスと両陣営となった。
フェルディナン・フォッシュ
フランス(タルブ)
1851~1929

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍少将。普仏戦争に従軍し、第一次世界大戦ではマルヌ会戦にも参加する。連合国軍総司令官に就任し、フランス元帥、イギリス陸軍元帥、ポーランド元帥の称号を得る。パリ講和会議で、ドイツに対して厳しい軍事的措置を主張した。著作に『戦争の原則』、『戦時統帥論』などがある。アカデミー・フランセーズ会員。席次18。
フランソワ・ダルラン(ジャン・ルイ・グザヴィエ・フランソワ・ダルラン)
フランス(ロット=エ=ガロンヌ県ネラク)
1881~1942

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。第一次世界大戦に従軍し、フランス海軍の全指揮権を与えられていた。第二次世界大戦でパリがドイツに占領されると、ペタンを支持してヴィシー政権の副首相、内務、国防、外務大臣を兼任し親独的立場を示したが、トーチ作戦の前日にはアメリカ軍と停戦協定を結ぶ。その翌月にフランス君主主義者に暗殺された。
フランソワ・マリ・ドニ・ジョルジュ=ピコ
フランス(パリ)
1870~1951

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
外交官。在北京領事、在ベイルート領事などを歴任する。第一次世界大戦中にイギリスのマーク・サイクスとオスマン・トルコの勢力地分割を定めたサイクス・ピコ協定に調印する。その後も、パレスチナとシリアの高等弁務官、特命全権大使、ブルガリア高等弁務官、アルゼンチン大使などを務めた。
フランソワ・ミッテラン
フランス(ジャルナック)
1916~1996

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
左派・フランス社会党の政治家。第二次世界大戦下で、レジスタンスに参加し、ド・ゴールの臨時政府に参加した。後に第五共和制の第4代大統領に就任する。フランス最後の「国父」と再評価されている。
フレデリク・バルトルディ
フランス
1834~1904

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
彫刻家。自由の女神の作者。自由の女神はドラクロワの絵画『民衆を導く自由の女神』と彼の母親をモデルに制作された。
フレデリック・ジョリオ・キュリー
フランス
1900~1958

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
原子物理学者。キュリー夫妻の娘婿に当たる。マリ・キュリーの助手としてラジウムの研究に携わる。妻のイレーヌと共にアルミニウムへα線を照射することによって世界初の放射性同位元素の製造に成功し、ノーベル化学賞を受賞する。パグウォッシュ会議の設立にも尽力し、創設メンバーとなる。
ポール・ゴーギャン
フランス(パリ)
1848~1903

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。フランスのポスト印象派の独創的な最重要人物。幼少期に戦乱を経験し、西洋文明に絶望してタヒチに渡り活動を続ける。代表作に『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』、『タヒチの女』、『3人のタヒチ人』などがある。
ポール・セザンヌ
フランス(エクス=アン=プロヴァンス)
1839~1906

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。印象派の画家として活動したが、やがて独自の様式を模索しポスト印象派として影響を残した。後年には物の形を面取りしたような表現でキュビリズムの理論基盤となった。主題の多くに水浴を取り入れ、静物画ではリンゴを題材に用いた。
ポール・デュラン=リュエル
フランス(パリ)
1831~1922

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画商。ミレーなどのバルビゾン派の画家を支援し、その後印象派を支援して印象派展に画廊を提供するなど、普及に尽力した。
マキシム・ウェイガン
フランス(生まれは、ベルギー・ブリュッセル)
1867~1956

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍大将。第一次世界大戦ではフェルディナン・フォッシュ元帥の参謀長を務めた。シリア高等弁務官、陸軍参謀総長なども歴任する。第二次世界大戦が勃発すると連合軍総司令となるが、後に親独派のヴィシー政権の国防相となる。『回顧録』や『フランス陸軍史』を著す。アカデミー・フランセーズ会員。席次35。
マリー・ローランサン
フランス(パリ)
1883~1956

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家、彫刻家。キュビズムの影響を受けたが、エコール・ド・パリの新進画家として知られるようになった。パステルカラーの簡潔で華やかな少女を多く描いた。代表作に『招待』、『二人の少女』、『ココ・シャネル嬢の肖像』などがある。
マルセル・デュシャン
フランス(セーヌ=マリティーム県ブランヴィル=クレヴォン)
1887~1968

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
美術家。はじめ画家を目指したが、渡米して『彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも』通称「大ガラス」を作成する。その後は『泉』をはじめとした既製品を用いた「レディ・メイド」を制作し続けた。チェスもセミプロの腕前だった。
メラニー・ド・プルタレス(ルイーズ・ソフィー・メラニー・ルヌワール・ド・ビュシエール)
フランス
1836~1914

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
エドモン・ド・プルタレス伯爵夫人。アルザスの名望家で立法院議員のアルフレド・ルヌワール・ド・ビュシエール男爵の娘。ナポレオン3世やメッテルニヒなどと交流をしてフランスの宮廷外交を支えた。第二帝政が崩壊するとアルザス地方はドイツに併合されるが、ドイツの社交界とも良好な関係を続けた。
モーリス・ルブラン
フランス(ルーアン)
1864~1941

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
小説家。純文学系の心理小説を志したが、成功しなかった。後にコナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズの影響を受けて、紳士的な泥棒にして探偵『アルセーヌ・ルパン』シリーズを生み出した。
ルイ=ウジェーヌ・カヴェニャック
フランス
1802~1857

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
共和派軍人。アルジェリアへの出兵で軍功を挙げる。二月革命後に陸軍大臣に就任し、六月蜂起が起きると議会に全権を委任されて首相となる。蜂起に対して戒厳令を敷いて弾圧したため、その年に行われた大統領選挙でナポレオン3世に敗れた。
ルイ・ブレリオ(ルイ・シャルル=ジョゼフ・ブレリオ)
フランス
1872~1936

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
鳥を模した羽ばたき機を研究し、後に単葉機を製作した。ドーバー海峡横断飛行のレースに参加して36分55秒で史上初の固定翼航空機による横断に成功する。出発した海岸はブレリオ海岸と名付けられ、搭乗していたブレリオⅪはレプリカの注文が殺到した。
レオン・ブルム
フランス(パリ)
1872~1950

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第三共和制の首相。世界恐慌後の不況から脱却するため、公共事業を行ない、軍備も増強した。第二次世界大戦が勃発するとヴィシー政府に「フランスを弱体化させた罪」で逮捕され、強制収容所に送られた。
ロベール・ニヴェル(ロベール・ジョルジュ・ニヴェル)
フランス(チュール)
1857~1924

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍少将。仏領インドシナ、アルジェリアなどの植民地に赴任する。第一次世界大戦ではマルヌ会戦を戦い、ヴェルダンの戦いではフィリップ・ペタンを補佐し、ドゥオモン堡塁、ヴォー堡塁の奪還に貢献して陸軍総司令官となる。しかし、その後の大規模攻勢(ニヴェル攻勢)に失敗して北アフリカに左遷される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月23日 23:19