衛王(えいおう)、祥興帝、(趙昞(ちょう おう))
南宋
1272~1279

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
南宋朝第9代皇帝で南宋最後の皇帝。度宗の子。兄の端宗と共に南に逃れ、兄が死ぬと皇帝に推されたが、南宋の滅亡が確定すると、入水自殺をした。
度宗(たくそう)(趙祺(ちょう き))
南宋
1240~1274

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
南宋朝第6代皇帝。理宗の甥にあたる。賈似道に推されて皇帝に即位した。しかし、若年で暗愚なうえ、酒に溺れ、賈似道の専横を許すことになった。更に、モンゴルの侵攻に晒され、南宋滅亡を決定付けた。
端宗(たんそう)(趙昰(ちょう し))
南宋
1269~1278

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
南宋朝第8代皇帝。度宗の子。南宋の首都、臨安が陥落して恭帝が元に降伏すると、張世傑や陸秀夫らに擁立されて福州で帝位に就くも、亡命政府はまとまらなかった。
寧宗(ねいそう)(趙擴(ちょう こう))
南宋
1168~1224

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
南宋朝第4代皇帝。光宗の第二子。病弱な父が半ば強引に退位させられたため、外戚に擁立されて皇帝となった。
文天祥(ぶん てんしょう)、字は宋瑞(そうずい)、履善(りぜん)
南宋(江西省吉州廬陵)
1236~1283

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家。張世傑、陸秀夫と並ぶ南宋の三忠臣の一人。科挙を主席で合格し、後に右丞相兼枢密使となる。モンゴル帝国に対してゲリラ戦を展開したが、やがて捕らえられる。フビライの再三による登用の要請を拒み続けて処刑された。
理宗(りそう)(趙昀(ちょう いん))
南宋
1205~1264

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
南宋朝第5代皇帝。北宋の太祖の長男、趙徳昭の子孫にあたる。朱子学を好み、真徳秀ら朱子学者を登用した。モンゴルと同盟して金を滅ぼしたが、その後モンゴルと対立した。失政が続き、後に賈似道に任せきりになってしまう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年11月15日 01:14