北条氏邦(ほうじょう うじくに)、藤田氏邦
日本 (相模国)
1541~1597

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条氏康の四男で、北条氏政、氏照、氏規の兄弟。藤田康邦の娘婿。上野方面の軍事を担当し、武田信玄との三増峠の戦い、滝川一益との神流川の戦いなどを戦う。小田原征伐では、居城・鉢形城に篭城するが、前田利家らの軍の前に降伏する。
北条氏繁(ほうじょう うじしげ)
日本(相模国)
1536~1578

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条綱成の嫡男。上杉謙信や武田信玄の侵攻に際して、玉縄城で撃退した。北条氏康の信も厚く、下総方面の軍権を任された。佐竹氏との戦いの前線である飯沼城において病没する。
北条氏綱(ほうじょう うじつな)
日本(相模国)
1487~1541

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
相模の戦国大名、北条家2代当主。北条早雲の嫡男。受け継いだ伊豆、相模に加え、武蔵、下総を支配し、関東制覇の礎を築いた。姓を北条に改めた。
北条氏照(ほうじょう うじてる)、大石氏規
日本(相模国)
1540~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条氏康の三男で、北条氏政、氏邦、氏規らの兄弟。上杉氏との越相同盟を締結させ、伊達氏とも外交関係を築いた。八王子城を築き、三増峠の戦いでも活躍する。小田原征伐では部下を八王子城に置いて、小田原城に駆け付けて篭城する。
北条氏直(ほうじょう うじなお)
日本(相模国)
1562~1591

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家5代にして、戦国大名北条家の最後の当主。北条氏政の子。家督を継いだ後も、父の氏政が実権を握っていた。徳川家との和睦のため、督姫を妻とした。豊臣秀吉の小田原征伐では、徳川家康の嘆願により助命され、高野山に入り、後に病死した。
北条氏規(ほうじょう うじのり)
日本(相模国)
1545~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条氏康の五男で氏政、氏照、氏邦の同母弟。相模三崎城主、伊豆韮山城城代。幼少期には今川家の人質だった。外交能力に優れ、武田、上杉、徳川、伊達などの折衝、同盟締結に貢献した。小田原征伐では韮山城に篭った。甥の氏直が病死して嫡流が断絶したため家督を継いだ。
北条氏政(ほうじょう うしまさ)
日本(相模国)
1538~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家4代当主。北条氏康の子。上杉謙信の攻撃を受けるが小田原城に篭城して撃退する。相模・伊豆・武蔵・下総・上総・上野に下野・常陸の一部に及ぶ最大版図を築き上げたが、豊臣秀吉の上洛命令に従わず、小田原征伐を受ける。篭城し、抗戦派と降伏派が議論(小田原評定)したが降伏し、切腹を命じられた。
北条氏康(ほうじょう うじやす)
日本(相模国)
1515~1571

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
相模の戦国大名、北条家3代当主。北条早雲の孫で、氏綱の子。山内上杉と扇谷上杉、古河公方を打ち破り、関東を制覇する。武田と今川と甲相駿三国同盟を結び、関東での北条家の地盤を確固たるものにした。智勇兼備の名将で、戦国随一の民政家としても有名。
北条幻庵(ほうじょう げんあん)、北条長綱
日本(相模国)
1493~1589

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条早雲 の三男。北条早雲、氏綱、氏康、氏政、氏直の5代に仕えた宿老。里見氏との合戦では軍を率い、和歌や茶道、礼法にも通じた。氏康の娘が嫁ぐ際に、『幻庵おほへ書』を記した。箱根権現別当。金剛王院院主。
北条早雲(ほうじょう そううん)、伊勢新九郎、伊勢盛時
日本
1432~1519

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
堀越公方の家督争い「豆州騒動」で、茶々丸を急襲し、また、小田原城の大森氏を攻め、小田原を本拠地とした北条氏の礎を築いた。『戦国時代の3梟雄』と評される。
北条綱成(ほうじょう つなしげ)
日本
1515~1587

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。今川家臣・福島正成の子で、北条綱房の兄。北条為昌の養子となり、玉縄城主となる。河越夜戦で半年間篭城で耐え抜き、勝利したことから川越城主も兼ねる。その後も、里見義堯との国府台合戦、武田信玄との駿河深沢城の戦いで活躍する。
北条綱高(ほうじょう つなたか)、高橋綱種
日本(伊豆国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。高橋高種の子で、北条氏綱の養子となる。『北条五色備え』の内、『赤備え』の部隊を指揮した。扇谷上杉家の深大寺城攻めや、第2次国府台合戦などに参陣した。
北条綱房(ほうじょう つなふさ)、福島勝広(くしま かつひろ)
日本
1529~????

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。今川家臣・福島正成の子で、北条綱成の弟。北条氏康の小姓となり、北条為昌の養子となった。河越夜戦において、使者として北条氏康の作戦を、兄の北条綱成に伝えて勝利に貢献した。
保科正俊(ほしな まさとし)
日本(信濃国)
1509~1593

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田家、徳川家臣。信濃の国人領主。高遠城主。保科正則の子。侵入してきた武田信玄に抵抗していたが、後に降伏して、信濃先方衆として勇名を馳せる。特に槍の扱いに優れ、『槍弾正』と呼ばれた。
細川氏綱(ほそかわ うじつな)
日本
1514~1564

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
室町幕府幕臣。細川尹賢の子で細川高国の養子。細川藤賢の兄。管領。摂津守護。義父の宿敵・細川晴元を討つために将軍・足利義晴や、畿内の有力者の支持を得て挙兵した。さらに三好長慶の裏切りで江口の戦いに勝利し、晴元を近江に追放した。しかし、管領職に就くも、三好長慶の傀儡でしかなかった。
細川真之(ほそかわ さねゆき)
日本
1538~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
阿波守護・細川持隆の嫡男。父の細川持隆が三好義賢に殺害されると、傀儡として擁立された。しかし、三好家の勢力が衰えると、長宗我部家の援軍で三好義賢の息子・三好長治を討つ。しかし、すぐに十河存保に攻められて自刃する。
細川澄元(ほそかわ すみもと)
日本
1489~1520

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
丹波・摂津守護。細川義春の子で、細川政元の養子。永正の錯乱で、細川政元が殺害されると、一時、甲賀に逃れた。その後も協力関係にあった細川高国が裏切り、如意ケ嶽の戦いや、船岡山の戦いで敗北する。大内義興が周防に帰国すると盛り返して政権を奪うが、すぐに高国に追われて失意の内に没した。
細川高国(ほそかわ たかくに)
日本
1484~1531

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
管領。武蔵守。細川政春の子で、細川政元の養子。永正の錯乱の後、上洛した将軍・足利義稙を擁立する大内義興に付いて細川澄元と対立する。如意ケ嶽の戦いや、船岡山の戦いに勝利する。しかし、三好元長らに京を追われ、桂川の戦い、中嶋の戦い、大物崩れと敗走を重ねて自刃した。
細川信良(ほそかわ のぶよし)、細川信元、細川昭元
日本
1548~1592

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
室町幕府幕臣、三好家、織田家、豊臣家臣。細川京兆家当主。細川晴元の子。幼少に三好長慶の人質となる。織田信長が将軍・足利義昭を擁して上洛すると臣下の礼を取った。
細川晴元(ほそかわ はるもと)、細川六郎
日本
1514~1563

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
室町幕府幕臣。管領。細川澄元の子。三好元長らと共に細川高国を京から追い出して、足利義維を将軍に擁立して堺公方とした。その後、対立した三好元長、次いで足利義維を打ち倒して幕府を支配した。しかし、細川氏綱や家臣の三好長慶らに追われた。
細川藤賢(ほそかわ ふじかた)
日本
1517~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
室町幕府幕臣。細川典厩家の一族。細川尹賢の子で、細川氏綱の弟。中嶋城主。将軍・足利義輝、義昭に従った。義昭と織田信長が対立すると、義昭の挙兵を諌めたが失敗、後に信長に赦され、近江の坂本城を任された。
堀秀政(ほり ひでまさ)、堀久太郎
日本(美濃国津軽郡)
1553~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家、豊臣家臣。堀秀重の長男。信長の小姓だったが、本能寺の変後、秀吉に従い、山崎の戦い、北ノ庄攻め、小牧・長久手の合戦、九州攻め、小田原征伐などに参陣し、そこで病没した。何事もそつなくこなし、『名人久太郎』と称された。羽柴の姓を賜り、『羽柴北庄侍従』とも呼ばれた。侍従、左衛門督。
堀吉重(ほり よししげ)
日本
????~1570

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家臣。朝倉義景の犬追物に参加し、曲水宴と呼ばれる歌詠み会にも参加した。近江堅田での織田軍との戦いで戦死する。
堀江景忠(ほりえ かげただ)
日本(越前国坂井郡)
????~1576

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家、織田家臣。朝倉宗滴に従って、加賀一向一揆との戦いで武功を挙げた。しかし、後に一揆側に内通して失脚した。朝倉家滅亡後、織田家に従うが、恩賞に不満を持っており、謀殺された。
堀尾泰晴(ほりお やすはる)
日本(尾張国丹羽郡)
1517~1599

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家、豊臣家臣。堀尾泰政の子。堀尾泰政の子。尾張半国の守護代・岩倉織田家の当主織田信安に仕えた。
本願寺円如(ほんがんじ えんにょ)、光融
日本(山城国山科)
1489~1521

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
本願寺実如の次男。得度して本願寺法嗣に定められる。高齢の父に代わって教団の実務を行なう。数々の改革を行ない、戦国期の本願寺を形成した。北陸の門徒に一揆の禁止を命じ、本願寺の一族に一門一家制を設けた。しかし、門跡を継ぐ前に亡くなる。
本願寺実如(ほんがんじ じつにょ)、光兼
日本
1458~1525

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浄土真宗本願寺第9世法主。本願寺蓮如の八男。管領・細川政元との関係強化に努める。細川政元の要請で畠山義英の討伐に協力するが、逆に摂津・河内の門徒の反発を受け、力ずくで押さえ込む(大坂一乱)。細川家のお家騒動の影響で一時、山科本願寺を追われてしまう。
本願寺証如(ほんがんじ しょうにょ)、光教
日本
1516~1554

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浄土真宗本願寺第10世法主。本願寺円如の子で、実如の孫。関白・九条尚経の猶子となる。教団内の対立(享禄・天文の乱)や、日蓮宗や六角定頼による焼き討ち(天文法華の乱)を受ける。本拠地を石山本願寺に移し、各地の門徒にみだりに一揆を起こさないよう命じた。
本願寺顕如(ほんがんじ けんにょ)、光佐
日本
1543~1592

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浄土真宗本願寺第11世法主。本願寺証如の子。公家との縁組などで畿内に一大勢力を築き上げる。織田信長と争い、石山合戦を10年間戦うが、朝廷の斡旋で信長と和睦して、紀伊鷺森に退去した。後に豊臣秀吉の支援で、京都七条に本願寺を再興する。
本泉寺蓮悟(ほんせんじ れんご)
日本
1468~1543

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
本願寺蓮如の七男。兄・蓮乗の養子となる。本泉寺門主。大坂一乱に母が荷担しており末寺の住職に移され、連枝からも外された。また、享禄の錯乱にも関わり、破門された。
本庄実乃(ほんじょう さねより)、本庄慶秀(ほんじょう よしひで)
日本(越後国)
1511~1575

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。本庄慶長の子。栃尾城主。早くから上杉謙信の器量を見抜き、栃尾城へ招いて側近として家督相続にも大きく貢献した。また謙信の軍学の師でもあり、家中で絶大な権力を誇った。上杉二十五将に数えられる。美作守。
本庄秀綱(ほんじょう ひでつな)
日本(越後国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。本庄実乃の子。上杉謙信の上洛の際には、太刀持ち役を務めた。沼田城主として、関東での戦いに活躍した。御館の乱では上杉景虎に付いたため敗走した。
本多重次(ほんだ しげつぐ)
日本(三河国)
1529~1596

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
徳川家臣。本多重正の子。後に三河三奉行の一人として、『鬼作左』と呼ばれた。三河一向一揆の鎮圧などでも戦功を挙げ、小田原征伐では、北条水軍を撃破した。豊臣秀吉の母・大政所を粗暴に扱ったとして蟄居を命じられた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年04月15日 19:11