エミリア・プラテル
ポーランド(ヴィリニュス)
1806~1831

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
革命家。ポーランド・リトアニア貴族。11月蜂起に参加しゲリラ活動を続けた。大尉まで昇進してポーランド軍リトアニア歩兵連隊を率いて戦ったが、結局ポーランドが敗北してしまう。なおも戦い続けようとしたが、病で亡くなる。ポーランド、リトアニア、ベラルーシの国民的英雄。
フレデリック・フランソワ・ショパン
ポーランド(ジェラゾヴァ・ヴォラ)
1810~1849

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
作曲家にしてピアニストで、『ピアノの詩人』とも呼ばれる。前期ロマン派音楽を代表する作曲家で、繊細なものから情熱的なものまで幅広い。『英雄ボロネーズ』、『幻想即興曲』、『ノクターン』、『葬送行進曲』、『子犬のワルツ』、『革命のエチュード』など数多くの作品を残す。
ヤン・マテイコ
ポーランド(生まれはクラクフ)
1838~1893

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。政治や軍事に関する出来事を主題にし、宮廷道化師を描いた『スタンチク』や『グルンヴァルトの戦い』などの作品を残す。また、歴代ポーランド国王の肖像画も手がけた。
ユーゼフ・アントニ・ポニャトフスキ(ジョゼフ・アントワーヌ・ポニャトフスキ)
ポーランド(生まれはオーストリア・ウィーン)
1763~1813

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
アンジェイ・ポニャトフスキの息子で、ポーランド国王スタニスワフ2世の甥のため『大公』と呼ばれた。イエナ・アウエルシュタットの戦いを見て、ナポレオンが祖国を再興してくれると信じて指揮下に入る。後にワルシャワ公国の陸軍指令となる。リュッツェンの戦い、ライプツィヒの戦いに参加し、フランス帝国元帥に列せられる。
ユゼフ・ベム(ユゼフ・ザハリアシュ・ベム)
ポーランド(タルヌフ)
1794~1850

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ポーランドの将軍。フランスのロシア遠征にも参加したが、11月蜂起が始まると反乱軍に参加した。戦いで戦功を挙げるものの反乱軍は蜂起するたびに敗北した。勇猛さと人好きする性格の持ち主で、『ベム親父』と親しまれた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年09月03日 02:45