アレクサンデル6世(ロドリーゴ・ボルジア)
教皇領(生まれはスペイン・バレンシア)
1431~1503

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第214代ローマ教皇。スペインのボルジア家に連なり、教皇カリストゥス4世の親戚。ルネサンス期の世俗化した教皇で、好色で強欲だった。一方、息子チューザレを重用し、一族の繁栄と教皇庁の軍事的自立に尽力した。美術、学問を奨励する。世俗にまみれ、『最悪の教皇』と呼ばれた。
インノケンティウス9世(ジャン・アントニオ・ファッキネティ)
教皇領(生まれはイタリア・ボローニャのクラヴェーニャ)
1519~1591

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第230代ローマ教皇。ニカストロ司教、エルサレム名義枢機卿。ピウス5世の教皇使節としてヴェネツィアに渡り、スペインとの同盟を締結させ、レパント海戦の勝利に貢献した。
ウルバヌス7世(ジョヴァンニ・バッティスタ・カスターニャ )
教皇領(生まれはローマ)
1521~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第228代ローマ教皇。ジェノヴァ出身の一族の出。ロッサーノ司教、ボローニャ使節、スペイン教皇使節。スペイン系枢機卿たちの推挙で教皇になるが在位僅か13日でマラリアで死去する。
カテリーナ・スフォルツァ
教皇領(フォルリ及びイーモラ)
1463~1509

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フォルリとイーモラの領主。ミラノ公ガレアッツォ・マリーア・スフォルツァの庶子。反乱が起きて息子達が人質となった際に、城館の屋上でスカートを捲り上げ、「子どもなどここからいくらでも出てくる」と叫び、『イタリアの女傑(ヴィラゴ・ディタリア)』と勇名を馳せた。
グレゴリウス13世(ウーゴ・ボンコンパーニョ)
教皇領(生まれはイタリア・ボローニャ)
1502~1585

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第226代ローマ教皇。学問を好み、奨励し、これまでのユリウス暦を廃し、新たにグレゴリオ暦を制定した。サン・ピエトロ大聖堂のグレゴリウス聖堂を建設した。また、天正遣欧使節を迎えた。
グレゴリウス14世(ニッコロ・スフォンドラート)
教皇領(生まれはイタリア・クレモナ)
1535~1591

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第229代ローマ教皇。スペイン寄りの政治姿勢を示してフランスのアンリ4世を破門した。
クレメンス7世(ジュリオ・デ・メディチ)
教皇領(生まれはイタリア・フィレンツェ)
1479~1534

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第219代ローマ教皇。フィレンツェのシニョーレ(領主)。マキャヴェッリに『フィレンツェ史』の執筆を、ミケランジェロにシスティーナ礼拝堂の壁画を依頼する。ルターの宗教改革に苦慮し、神聖ローマ皇帝カール5世にはローマを略奪されてしまう。離婚問題で、イングランド国王ヘンリー7世を破門する。
シクストゥス5世(フェリーチェ・ペレッティ)
教皇領(生まれはイタリア・グロッタッマーレ)
1520~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第227代ローマ教皇。フランシスコ会員。ヴェネツィアの教皇巡察師、フランシスコ会の教皇総代理を歴任する。教皇領の治安回復、財政再建、公共事業に尽力した。サン・ピエトロ大聖堂のドームを完成させ、サン・ピエトロ広場にオベリスクを建て、ローマを整備した。
ジョヴァンニ・デッレ・バンデ・ネーレ(本名:ジョヴァンニ・デ・メディチ)
教皇領(フォルリ)
1498~1526

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
傭兵隊長。ジョヴァンニ・イル・ポポラーノとカテリーナ・スフォルツァの子で、メディチ家の傍系。教皇軍の指揮官として神聖ローマ帝国軍と戦い、『最後の傭兵隊長』と賞賛された。レオ10世が亡くなった時、紋章に黒い帯を加え、彼の部隊も黒いリボンを付けたため『黒隊長』と呼ばれた。
チェーザレ・ボルジア
教皇領
1475~1507

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人、政治家。アレクサンデル6世の子。ヴァレンシア大司教、枢機卿も務める。ロマーニャ公爵。教皇軍総司令官となり、アヴィニョン捕囚の後に乱立した僭主を倒して教皇領を回復した。冷徹な政治家で、権謀術数で多くの政敵を殺害した。
ドン・ミケロット(本名:ミゲル・ダ・コレッラ)
教皇領(生まれはスペイン・バレンシア)
????~1508

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チューザレの親友であり、側近。チューザレの多くの政敵を暗殺した。
パウルス3世(アレッサンドロ・ファルネーゼ)
教皇領(生まれはイタリア・トスカーナ)
1468~1549

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第220代ローマ教皇。イエズス会を認可し、プロテスタント側との対話を求め、教会改革を目指してトリエント公会議を招集した。
パウルス4世(ジャンニ・カラファ)
教皇領(生まれはナポリ王国・ベネヴェント)
1476~1559

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第223代ローマ教皇。ナポリ大司教。教会の改革を図るが、厳格な性格のため敵が多かった。反ユダヤ主義者で、ユダヤ人をゲットーに住むよう強制した。
ハドリアヌス6世(アドリアン・フロリス)
教皇領(生まれはオランダ・ユトレヒト)
1459~1523

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第218代ローマ教皇。カール5世の個人教授を務めた。芸術への支出を削減した。また、オスマン朝への対抗を呼びかけたが、果たされなかった。
ピウス3世(フランチェスコ・トデスキーニ・ピッコロミーニ)
教皇領(生まれはイタリア・シエナ共和国)
1439~1503

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第215代ローマ教皇。シエナ司教。教皇庁内の腐敗の改革を進め、チューザレ・ボルジアを逮捕する。しかし、病床にあり、就任後僅か26日で死去する。
ピウス4世(ジョヴァンニ・アンジェロ・メディチ)
教皇領(生まれはイタリア・ミラノ公国)
1499~1565

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第224代ローマ教皇。ラグーザ大司教、ボローニャ副教皇使節。中断されていたトリエント公会議を再開して成功裏に結論を導いた。
ピウス5世(アントニオ・ギスリエーリ)
教皇領(生まれはイタリア・ミラノ近郊)
1504~1572

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第225代ローマ教皇。ドミニコ会員。異端審問の世界で活躍し、ストリ司教、ネーピ司教、アレッサンドリーノ名義枢機卿、異端審問所長官を歴任する。レパントの海戦においてヨーロッパの連合艦隊に協力し勝利を収めた。聖人。
マーカントニオ・コロンナ
教皇領
1535~1584

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ローマの名家、コロンナ家の出身。レパントの海戦において、法王庁艦隊司令官を務め、神聖同盟艦隊副司令官としても、各国の調停役として活躍した。
マリア・サルヴィアティ
教皇領(生まれはフィレンツェ)
1499~1543

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
黒隊長ジョヴァンニ・デッレ・バンデ・ネーレの妻。豪華王ロレンツォ1世の孫に当たる。コジモ1世の母親。
マルケルス2世(マルチェッロ・チェルヴィーニ)
教皇領(生まれはイタリア・アンコーナ)
1501~1555

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第222代ローマ教皇。人柄もよく、有能で期待されていたが、体調を崩し、就任僅か21日で急逝してしまう。
ユリウス2世(ジュリアーノ・デラ・ローヴェレ)
教皇領(生まれはイタリア・アルビッソラ)
1443~1513

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第216代ローマ教皇。フランシスコ修道会員。カルペントラス司教。教皇シクストゥス4世の甥。芸術を愛好し、ミケランジェロ、ラファエロのパトロンとなり、ルネサンス芸術の最盛期を迎えた。第5回ラテラン公会議を招集した。
{ユリウス3世(ジャン・マリア・デルモンテ)
教皇領(生まれはローマ)
1487~1555

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第221代ローマ教皇。シポント大司教、パヴィア司教、パレスティナ司教枢機卿。トリエント公会議で辣腕を振るった。芸術を奨励し、イエズス会を保護した。イタリアから外国勢力を排除しようと多くの戦争を行なった。
ラファエロ・サンティ
教皇領(ウルビーノ)
1483~1520

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家・建築家。ルネサンスの三大巨匠。これまでの芸術手法を統合、洗練して、女性的で優雅な様式を確立した。代表作に、『小椅子の聖母』、『アテネの学堂』、『美しき女庭師』、『キリストの変容』、またサン・ピエトロ大聖堂の主任建築家に任命され、サンタ・マリア・デル・ポポロ教会のキージ家礼拝堂なども手がける。
ルクレツィア・ボルジア
教皇領
1480~1519

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
アレクサンデル6世の娘で、チューザレ・ボルジアの妹。ミラノ公の甥ジョヴァンニ・スフォルツァ、ナポリ王子アルフォンソ、フェラーラ公アルフォンソ1世などに嫁ぐが政略結婚だった。一方で修道院で慈善・福祉活動を行なった。
レオ10世(ジョヴァンニ・デ・メディチ)
教皇領(生まれはイタリア・フィレンツェ共和国)
1475~1521

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第217代ローマ教皇。フィレンツェのシニョーレ(領主)。ロレンツォ1世の次男。ルネサンス絶頂期の教皇で派手好きだった。フランス国王フランソワ1世がミラノに侵攻するとボローニャ協定を結ぶ。教皇ユリウス2世を引き継ぎ、サン・ピエトロ大聖堂を完成させた。贖宥状販売を認め、ルターに批判された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年03月21日 07:50