アルテュール3世・ド・リッシュモン
フランス
1393~1458

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランス元帥。ブルターニュ公ジャン4世の子。ブルターニュ公、リッチモンド伯トゥーレーヌ公、モンフォール伯。ジャンヌ・ダルクを支持した。アジャンクールの戦いでは捕虜となるが、パテー、フォルミーの戦いでは勝利を収めた。『正義の人』とも呼ばれた。
イザベル・ド・ポルテュガル
フランス(ブルゴーニュ、生まれはポルトガル)
1297~1471

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ブルゴーニュ公フィリップ3世の公妃。ポルトガル国王ジョアン1世と王妃フィリパの次女。幼い頃から政治など学問を学び、芸術にも理解があり、外交面でも手腕を発揮した。
イザボー・ド・バヴィエール
フランス(生まれはバイエルン)
1370頃~1435

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
シャルル6世の王妃。夫のシャルル6世が発狂すると、王弟であるオルレアン公ルイと不倫関係となりブルゴーニュ派とアルマニャック派の対立の一因となる。アルマニャック伯ベルナール7世やブルゴーニュ公ジャン無怖公とも関係が噂され『淫乱王妃』と呼ばれた。
シャルル(ブルゴーニュ公)
フランス(ブルゴーニュ)
1433~1477

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家第4代ブルゴーニュ公。事実上最後の支配者。善良公フィリップ3世とイザベル・ド・ポルトゥガルの子。ブルゴーニュのほかにリエージュ司教領、フランドルを支配した。フランス統一を進めるルイ11世に対抗する情熱を燃やし、『突進公』、『勇胆公』、『猪突公』などと呼ばれた。
シャルル1世・ド・ヴァロワ (オルレアン公)
フランス(オルレアン)
1394~1465

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オルレアン公。オルレアン公ルイ・ド・ヴァロワの四男で、シャルル5世の孫に当たる。イングランド王ヘンリー5世に攻められ、アジャンクールの戦いに敗れ、捕虜となる。
シャルル6世
フランス
1368~1422

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ朝第4代フランス王国国王で、シャルル5世の長男。『親愛王』と呼ばれたが、後に精神に異常をきたし、『狂気王』とも呼ばれることになった。宮廷はブルゴーニュ派とアルマニャック派に分裂して主導権争いが起こった。
シャルル7世
フランス
1403~1461

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ朝第5代フランス王国国王。フランス王シャルル6世の第5男で『勝利王』と呼ばれた。百年戦争中、ヴァロワ朝第5代フランス王国国王。フランス王シャルル6世の第五男。百年戦争中、ジャンヌ・ダルクの活躍によりランスで正式な戴冠式を迎えた。国内の復興に努め、百年戦争を終結させ『勝利王』と呼ばれた。
シャルル8世
フランス
1470~1498

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ朝第7代フランス王国国王。ルイ11世の息子で、『温厚王』と称された。イタリアに侵攻し、イタリア戦争を引き起こした。ナポリにまで入城しナポリ王となるが、ヴェネツィア、ローマ教皇、ミラノの介入によって遠征は失敗する。
シャルル・ドルレアン
フランス(アングレーム)
1459~1496

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家傍系の王族。アングレーム伯。ルイ12世の従兄で、フランソワ1世の父に当たる。
ジャン1世(ブルゴーニュ公)
フランス(ブルゴーニュ)
1371~1419

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家第2代ブルゴーニュ公。豪胆公フィリップ2世とフランドル女伯マルグリットの長男。ニコポリスの戦いに参加し、勇猛さから『無怖公』と称された。オルレアン公ルイを暗殺し、ブルゴーニュ公となってからは、アルマニャック派と対立を深めた。これによって国内が混乱し、ノルマンディが征服されることとなった。
ジャン1世(ベリー公)
フランス(ヴァンセンヌ)
1340~1416

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ベリー公、オーヴェルニュ公、ポワティエ伯。フランス王国ジャン2世の子で、シャルル5世の弟。シャルル6世の代になると政権を握り百年戦争を戦った。芸術家のパトロンでもあり『ベリー公のいとも華麗なる時祷書』を製作させた。
ジャン・ドルレアン
フランス(アングレーム)
1400~1467

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家傍系の王族。アングレーム伯。オルレアン公ルイ・ド・ヴァロワの息子で、詩人シャルル・ド・ヴァロワの同母弟、ジャン・ド・デュノワの異母兄に当たる。百年戦争ではイングランドに人質として送られた。その後、弟のジャン・ド・デュノワの指揮下でイングランド軍と戦った。
ジャンヌ・ダルク
フランス(ロレーヌ地方ドンレミ)
1412~1431

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランスの国民的英雄。『オルレアンの乙女』と呼ばれる。百年戦争において、イギリス軍からオルレアンを解放し、シャルル7世を戴冠に導いた、。しかし、宗教裁判で異端であるとしてルーアンで火刑に処された。後年になって、列聖された。
ジル・ド・レ(ジル・ド・モンモランシ=ラヴァル)
フランス(ブルターニュ地方ナント)
1404~1440

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランスの地方貴族。元帥の地位まで昇り、百年戦争では、ジャンヌ・ダルクに協力して、『救国の英雄』と呼ばれた。しかし、その後は、黒魔術、錬金術に傾倒し、居城マシュクール城に少年少女を拉致して虐殺を行い、捕らえられ、火刑に処された。『青髭』のモデルとなった。
ニコラ・フラメル
フランス(パリ)
1330~1418

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
出版業者。スペイン巡礼の旅でカバラや錬金術を身に付けて帰国後に財を成し、多くの教会や病院に寄進した。賢者の石の製造に成功したとされ、サン・ジノサン墓地に寄進したアーケードには錬金術の寓意図が彫刻されている。
ピエール・コーション
フランス(ランス)
1371~1442

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ランス司教、ボーヴェ司教。イングランド王国やブルゴーニュ公国との結びつきが強く、ベッドフォード公ジョンの意向を受けてジャンヌ・ダルクの異端審問の裁判長を務め、火刑に追いやった。
フィリップ2世(ブルゴーニュ公)
フランス(ブルゴーニュ公国)
1342~1404

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家初代ブルゴーニュ公。トゥーレーヌ公。フランス王ジャン2世の四男。若くして武勇に優れ、百年戦争では父王に従いポワティエの戦いなどで奮戦した。後にフランドルの反乱を抑えるため、フランドル伯ルイ2世の娘マルグリット3世と結婚する。甥のシャルル6世の摂政を務め、政治闘争を繰り広げた。『豪胆公』。
フィリップ3世 (ブルゴーニュ公)
フランス(ブルゴーニュ公国)
1396~1467

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家第3代ブルゴーニュ公。無怖公ジャン1世とマルグリット・ド・バヴィエールの長男。『善良公』。金羊騎士団を創設し、安定した統治によって騎士道文化が最盛を迎えた。芸術を保護し、「北方ルネサンス」と称された。一方で、ジャンヌ・ダルクを捕らえ、イングランドに引き渡した人物でもある。
マリー・ド・ブルゴーニュ(ドイツ名:マリア・フォン・ブルグント)
フランス(ブルゴーニュ公国)
1457~1482

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ家第5代ブルゴーニュ公女。突進公シャルルの娘。『美しき姫君』と呼ばれた。父が没するとフランス王太子シャルル(後のシャルル8世)との結婚を迫られたが拒否し、幽閉される。後に神聖ローマ皇帝マクシミリアンと結婚する。
マルグリット・ド・ダンピエール(マルグリット3世)
フランス(フランドル/ブルゴーニュ)
1350~1405

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランドル女伯。ブルゴーニュ公夫人。フランドル伯ルイ2世ブラバント伯女マルグリットの長女。ブルゴーニュ公フィリップ1世と結婚するが、すぐに未亡人となる。後にブルゴーニュ公フィリップ2世(豪胆公)と結婚する。父母の死により、フランドル伯領とブラバント伯領を継承する。
マルグリット・ド・バヴィエール(ドイツ名:マルガレーテ・フォン・バイエルン)
フランス(ブルゴーニュ)
1363~1423

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ブルゴーニュ公ジャン1世の妃。下バイエルン=シュトラウビンク公アルブレヒトの第四子。
ヨランド・ダンジュー
フランス(ロレーヌ公国ナンシー)
1428~1483

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ロレーヌ女公、バル女公。ナポリ王ルネ1世・ダンジューの娘。ヴォーデモン伯フェリー2世と結婚するが、甥であるニコラ1世・ダンジューが没するとロレーヌ公国を相続するが、すぐに息子のルネ2世に公位を譲った。
ラ・イール(エティエンヌ・ド・ヴィニョル)
フランス(ガスコーニュ地方)
1390頃~1443

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
シャルル7世に仕えた。百年戦争ではジャンヌ・ダルクと共にオルレアンやパテーの戦いでフランスに勝利をもたらした。ジャンヌが囚われるとルーアンに救出に向かうが失敗する。後にリッシュモン元帥の下で活躍したが戦場で没した。怒りっぽい性格で『憤怒(ラ・イール)』と呼ばれた。
ルイ11世
フランス
1423~1483

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヴァロワ朝第6代フランス王国国王で、シャルル7世の息子。ブルゴーニュのサルル突進公の死後、アラス条約でブルゴーニュの大半を獲得し、フランス王国の支配基盤を固める。また教皇ピウス2世とアンボワーズの協約を締結し、聖職禄授与の権利を得た。権謀術数をめぐらせ、『遍在する蜘蛛』と呼ばれた。
ロベール・ド・ボードリクール
フランス
1400頃~1454

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
アルマニャック派の貴族。周囲の町がイングランドやブルゴーニュ派に傾く中、アルマニャック派側でイングランドに抵抗した。城を訪れ「シャルル王太子に会いたい」というジャンヌ・ダルクを一度追い返した。しかし再び訪れた時にジャンヌに興味を持ち、シノンに滞在するシャルルの元に送り出した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月23日 23:20