これまで出た意見まとめ

擁護・賛成派


無断でゲームの映像をネット上にアップロードすることは著作権法で禁じられている。
親告罪のため、ゲーム動画をアップロードすることを黙認しているゲーム会社も多いが、本来は社会的に褒められる行為ではない。
それにもかかわらず、そのような行為で得た知名度を利用し、金を稼ぐというのはあまりに非道徳的な行為ではないだろうか?というのが批判側の意見である。

コミケ等の同人の世界において、"他者の著作物による知名度"を利用することは珍しくない。
"版権キャラの知名度"を利用する同人誌などがその最たる例で、同人誌出身の商業漫画家も数知れず存在しているが、批判側がこれらに触れることは無い。

DVDを販売し大金を得た、ということだけに関しては、何の問題もないだろう。
ただ、その売上が、実況プレイヤーとしての塩の知名度に依存したものであることが問題なのである。
賛成派の中には「何で得た知名度だろうが物を売ってお金を稼ぐことには何の問題もない」という意見もある。
ただ、それはあくまで「法律上」の問題であり、批判側が主張しているのは「モラル」の問題である。
「法律的に正しいか正しくないか」ではなく、「人間として正しいか正しくないか」ということを、しっかり考えるべきではないだろうか。

今回、販売された物自体は、他社の著作に一切頼っていないオリジナルである。
"他者の著作を土台にする完全二次創作"と、"著作物を利用して得た知名度を武器に売るオリジナル作品"。どちらがモラルに欠けるのかは考えるべき点である。
また、モラルを語る上で「中傷動画」が存在する現状は憂慮するべき事態である。モラルとはなんなのか、考えていただきたい。

2、塩氏がこの騒動に関するコメントを一切していないことについて

炎上騒動に対する対抗策は「沈黙」だけである。攻撃者は言葉の端々からいわゆる"言葉狩り"を行い、あらゆる手段でアラを拾い上げて叩き台に乗せようとする。
荒れるままになっているのは残念なことだが、仮にレスポンスを返していたらもっと悲惨な状況に陥っていた可能性もあっただろう事を付け加えておく。

塩氏がこのように一切この事件について触れていない点から、賛成派と批判派で意見が一人歩きし
派閥の暴走による第2第3の塩の模倣犯が現れるのではと言う声も上がっている。
無視を決め込めば動画を上げ続け、ファンをひっぱり、お金を稼ぐことが可能だという
前例ができてしまったため、それに便乗する他の実況者も出てくるのではないかと疑われている。

さらにその風潮が固定化し、実況をお金儲け目的で始める実況者も現れるのではとまで言われている。
塩氏は今回法律的には白な新しいマーケティングを世に知らしめたためその市場の可能性は無限大だろう。

そうなってくると今までグレーな実況動画に目をつぶっているメーカー側の対応が変化するのではないか?
メーカー側はどう対応するか未知の領域であるが、もしもメーカー側が動いてしまうと
実況動画というジャンル自体がなくなってしまうのではないか?と懸念の声も上がっている。
こうした問題は推測の域だが、その小さな足がかりを作ってしまった塩氏には何か反応を求めたいところである。

もともと、実況というジャンル自体かなり危うい存在であるが、今回の事態はあくまでニコニコ動画の外の事。
「権利が絡まないDVDを販売した」というたった一つの事実のみであって、それがゲームプレイ動画に与える影響は皆無である。
メーカーが動くなどという風説に流され、よからぬ行動に走らないように注意喚起が必要だろう。



批判・反対派


コミケ等の同人の世界において、"他者の著作物による知名度"を利用することは珍しくない。

珍しくないからといって社会的に認められているという訳ではない。
著作権侵害という点で同人も同じ。

版権キャラの知名度"を利用する同人誌などがその最たる例で、同人誌出身の商業漫画家も数知れず存在しているが、批判側がこれらに触れることは無い。

比較対象について」で触れています。よく読みましょう。同人は許されているという固定観念は捨てましょう。

今回、販売された物自体は、他社の著作に一切頼っていないオリジナルである。
他者の著作を土台にする完全二次創作"と、"著作物を利用して得た知名度を武器に売るオリジナル作品"。どちらがモラルに欠けるのかは考えるべき点である。

どちらもモラルに欠けている。モラルの大小ではない。こっちのほうが悪質だからという反論は説得力が無い。

また、モラルを語る上で「中傷動画」が存在する現状は憂慮するべき事態である。モラルとはなんなのか、考えていただきたい。

中傷動画が何を指しているか不明だが、まとめ動画のことを中傷と思うのは君の個人的な主観である。私の主観ではモラルの問題提議している動画だと感じた。

炎上騒動に対する対抗策は「沈黙」だけである。攻撃者は言葉の端々からいわゆる"言葉狩り"を行い、あらゆる手段でアラを拾い上げて叩き台に乗せようとする。
荒れるままになっているのは残念なことだが、仮にレスポンスを返していたらもっと悲惨な状況に陥っていた可能性もあっただろう事を付け加えておく。

そうだろうか。過去の炎上例から謝罪やきちんとした対応をしてなお炎上が続いてるという例を私はあまり知らない。
完全に鎮火はしなくても状況が落ち着いた可能性の方が高いと思うが。

もともと、実況というジャンル自体かなり危うい存在であるが、今回の事態はあくまでニコニコ動画の外の事。
「権利が絡まないDVDを販売した」というたった一つの事実のみであって、それがゲームプレイ動画に与える影響は皆無である。

そう言い切れる根拠はどこにもない。こういう商法がもてはやされ、ゲーム実況というものがアンダーグラウンドでなくなったとき、違法行為の目に触れる規模が拡大するにつれ、メーカーも動かざる得ない状況になるのではないか。(世論によるメーカー側の信用問題にも関わる)
その足がかりをつくってしまったことも否定できないのである。
最終更新:2012年01月24日 04:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。