忍風戦隊ハリケンジャーデッキ


  • デッキ一例(全15種 40枚)
公式カード(7種 17枚)
※公式レンジャーズストライクwikiに外部リンクします
カード名 分類 カテゴリ 必要パワー SP BP CN 枚数
ハムスター館長 UNIT MA 0 -- 500 -- 3
ハリケンレッド(XG7) UNIT MA 2 -- 3000 5 3
ピタットヒトデ UNIT MA 3 -- 3000 R 2
トータスハンマー UNIT MA 4 -- 3000 L 2
シュリケンジャーFM(XG4) UNIT MA 7- 1 3500 1 2
疾風流超忍法 OPERATION MA 3 -- -- -- 3
ハリケンウインガー VEHICLE MA 1 -- -- -- 2
妄想カード(8種 23枚)
カード名 分類 カテゴリ 必要パワー SP BP CN 枚数
ハリケンブルー UNIT MA 1 -- 2000 2 3
ハリケンイエロー UNIT MA 3 -- 2000 -- 3
クワガライジャー UNIT MA 3 -- 3000 1 3
カブトライジャー UNIT MA 3 -- 3000 3 3
シュリケンジャー UNIT MA 4+ 1/3 5000 5 3
天空旋風神 UNIT MA 4+ -- 7000 -- 3
クワガライジャー×カブトライジャー UNIT MA 5+ 4000 3 3
轟雷神 UNIT MA 5+ 9000 -- 2
未収録妄想カード(3種)
カード名 分類 カテゴリ 必要パワー SP BP CN 枚数
シュリケンジャー(2nd) UNIT MA 4 3000 -- --
ハリケンレッド×シュリケンジャーFM UNIT MA 5+ 5000 3 --
ハリケンレッド UNIT MA 10 1 4000 1 --

  • プロキシカード ダウンロード(ver1.2)}

プロキシカード ダウンロード(外部ファイルアップローダーにリンクします)

収録されている画像ファイルをA4サイズの用紙に印刷して、切り取ってカードスリーブに入れてご利用ください。
普通紙などの薄い紙を使用する場合は、別のカードを下敷きにしてご利用ください。

  • リリース
2013/10/21 ver1.2 公開 カブトライジャー天空旋風神のテキストを変更
2013/10/11 ver1.1 公開 カブトライジャーのテキストを変更、ハリケンレッド×シュリケンジャーFMの画像修正(テキストに変更無し)
2013/10/01 ver1.0 公開

  • 概要
●パワー0/コマンド1
 ハムスター館長をラッシュする

●パワー1/コマンド1
 ハリケンウインガーをラッシュする

●パワー2/コマンド1
 ハリケンウインガーがあれば、ライドオフしてハリケンブルーの効果を使用する
 特徴「忍者」を宣言すれば高確率でドローできる
 必要に応じてハリケンレッド(XG7)をラッシュして敵軍ユニットを迎撃する

●パワー3/コマンド1
 疾風流超忍法を構えるため、ユニットを展開しない
 敵軍のストライクを0点に抑えられそうな場面であったり
 適用可能なゾードアップユニットのラッシュに対して疾風流超忍法を使用する

●パワー3/コマンド2
 ハリケンイエローをラッシュして、効果でハムスター館長をラッシュする
 手札から捨札にするカードはカブトライジャーが望ましい
 クワガライジャーをラッシュして、効果でハムスター館長を撃破してドローと撃破を行う

●パワー4/コマンド2
 ハリケンイエローをラッシュして効果を使用するなどでSユニットを3体集める
 天空旋風神をラッシュして、敵の場を一掃する
 ゾードアップの素体に用いるSユニットはカブトライジャーが望ましい
 敵軍山札の上には脅威度が低いものから順に山札の上に置き
 天空旋風神のリードMAで疾風流超忍法を使いながら足止めを行う

●パワー5/コマンド2
 ロックを順次展開していく(ストライクは追加ドローの機会を与えない1点までに留める)
 天空旋風神または轟雷神からピタットヒトデをコンビネーションさせてコマンド1枚を手札に戻す
 クワガライジャー×カブトライジャーでストライクせずに相手の手札を見ずに1枚捨札にする
 シュリケンジャーで自軍捨札の疾風流超忍法を手札に加え、敵軍Sユニット1体を山札の上に戻す
 ハリケンレッド(XG7)で敵軍ユニット1体を山札の上に戻す

●パワー7/コマンド2
 ストライク要素を整える
 シュリケンジャーFM(XG4)がSP1ストライク
 シュリケンジャーまたはクワガライジャー×カブトライジャーが3番手SP1ストライク
 トータスハンマーから轟雷神をコンビネーションさせてSP2ストライク

 3~4点分の打点力を確保して、2ターンの多段ストライクで一気に7ダメージを奪い取る

  • 長所/見どころ
▼6点までダメージを受けてもハメてしまえば0点からの大逆転さえ可能なロック型デッキ
▼未収録の10 Years After版カードを採用する事で、全く毛色の異なる攻撃的なデッキタイプにもなる
▼常駐オペレーションに依存しない
▼特徴「忍者」を参照する効果が多く、拡張性が高い

  • 弱点
▼ロックが成立するまでに速攻で逃げ切られると弱い
▼Sユニット戦は貧弱で打ち負けやすい
▼BP10000以上のブレイカー巨大ロボ
(対応手段無し)

  • 他の公式カード候補(高汎用性カードは省略)
▼ネコマル
(特徴「忍者」による手札循環)

最終更新:2013年10月22日 06:10