獣拳戦隊ゲキレンジャーデッキ


  • デッキ一例(全15種 40枚)
公式カード(8種 21枚)
※公式レンジャーズストライクwikiに外部リンクします
カード名 分類 カテゴリ 必要パワー SP BP CN 枚数
ゲキチーター UNIT WB 0+ 5500 2 2
ゲキチョッパー UNIT WB 2 2000 4 3
ゲキバイオレット UNIT WB 3 2000 2 3
ゲキウルフ UNIT WB 3+ -- 6500 -- 2
ゲキレッド(XG1) UNIT WB・MA 4 1/3 3000 2 3
獣拳神サイダイン UNIT WB・MA 4+ -- 6000 -- 3
獣拳巨神サイダイオー UNIT WB・MA 5+ 1 13000 -- 2
激気 OPERATION WB 0 -- -- -- 3
妄想カード(7種 19枚)
カード名 分類 カテゴリ 必要パワー SP BP CN 枚数
マスター・シャーフー UNIT WB 5 -- 5000 -- 3
バット・リー UNIT WB 5 -- 5000 -- 3
ちびゲキレッド UNIT WB・MA 0 -- 500 -- 3
ゲキイエロー UNIT WB・MA 1 -- 1000 -- 3
ゲキブルー UNIT WB・MA 3 3000 3 3
スーパーゲキレッド UNIT WB・MA 7 6000 2 2
過激気 OPERATION WB・MA 5 -- -- -- 2
未収録妄想カード(6種)
カード名 分類 カテゴリ 必要パワー SP BP CN 枚数
バエ UNIT WB 2 -- 500 -- --
エレハン・キンポー UNIT WB 5 -- 5000 -- --
シャッキー・チェン UNIT WB 5 -- 5000 -- --
ゴリー・イェン UNIT WB 5 -- 5000 -- --
ピョン・ピョウ UNIT WB 5 -- 5000 -- --
ミシェル・ペング UNIT WB 5 -- 5000 -- --

  • プロキシカード ダウンロード(ver1.1)

プロキシカード ダウンロード(外部ファイルアップローダーにリンクします)

収録されている画像ファイルをA4サイズの用紙に印刷して、切り取ってカードスリーブに入れてご利用ください。
普通紙などの薄い紙を使用する場合は、別のカードを下敷きにしてご利用ください。

  • リリース
2017/01/05 ver1.1 公開 バット・リースーパーゲキレッドのテキストを変更
2013/05/13 ver1.0 公開

  • 概要
●パワー0/コマンド1
 マスター・シャーフーバット・リーをコマンドに置く
 ちびゲキレッドをラッシュして、バトルエリアに出す
 バット・リーの効果でラッシュした場合は、効果を使用してその後に必要なカードを揃えていく
 ちびゲキレッドが無ければ激気を設置する

マスター・シャーフーバット・リーをコマンドに置くと
 自軍ターン中は敵軍のパワーが増えるため、カウンターを使用されやすくなる点に注意

●パワー1/コマンド1
 ちびゲキレッドが生還すればドローできる

 激気を設置する
 激気がなければゲキイエローをラッシュして、なるべく早期に激気を手札に加える

 激気がすでに設置済みであればゲキイエローをラッシュして
 激気の効果で手札のゲキタイガーをラッシュしてストライクする

 ゲキイエローゲキブルーの効果ではゲキレッドかスーパーゲキレッドを優先する

●パワー2/コマンド1
 マスター・シャーフーバット・リーのコマンドゾーン配置と激気の設置を最優先とする

●パワー3/コマンド1
 必要に応じてゲキバイオレットかゲキブルーをラッシュして敵軍ユニットを迎撃する
 マスター・シャーフーの効果でラッシュした場合は、激気の効果でゲキウルフをラッシュして場を制圧する

●パワー4/コマンド1
 ゲキレッド(XG1)をラッシュして、激気の効果でゲキウルフをラッシュして場を制圧する

●パワー4/コマンド2
 相手がラッシュエリアのサイズ無視除去を持たないと判断すれば
 ゲキチョッパーをラッシュしてから獣拳神サイダインをラッシュして1枚ドローする

 ゲキチョッパーと獣拳神サイダインはラッシュエリアに引きこもらせる

●パワー5/コマンド2~3
 ゲキチョッパーをラッシュしてから獣拳神サイダインをラッシュして、獣拳巨神サイダイオーにゾードアップさせる
 獣拳神サイダインをすでにラッシュしているならば、コマンドを拡張せずに獣拳巨神サイダイオーにゾードアップさせる

 自軍捨札にゲキレッドがあれば、スーパーゲキレッドをラッシュする
 または過激気を使用して自軍捨札からスーパーゲキレッドをラッシュする

 獣拳巨神サイダイオーで除去しつつストライクをする
 スーパーゲキレッドで自軍常駐を捨札にして除去しつつストライクする
 ゲキレッドかゲキブルーでストライクする
 ゲキチョッパーでストライクする

上記の流れを理想型とした多段ストライクで決着を付ける

  • 長所/見どころ
▼多くの公式カードを採用した、高い除去力と豊富なレジストと多段ストライクを強みとするビートダウンデッキ
▼公式カードでの激気デッキと大まかな流れが同じで、激気デッキ経験者には扱いやすい
▼七拳聖のどれを採用するか、それによりSユニットは何を採用するかといった、デッキ構築の幅を持たせている

  • 弱点
▼カウンターオペレーションを持たず、相手のカウンターにも弱い
▼激気または拳聖を引かない事故が発生しやすい
▼コマンド破壊
(拳聖コマンドへの依存度が高い)
▼常駐剥がし
(激気への依存度が高い)
▼ナスカ・ドーパント
(マルチカテゴリかつBP4000以下のSユニットがメイン)
▼タイムレッド
(WBのカードのみ、またはWB/MAマルチカテゴリのカードのみをパワーゾーンに置く事でアサルトベクターの回避は可能)

  • 他の公式カード候補(高汎用性カードは省略)
▼ゲキバイオレット(XG4)、ゲキチョッパー(XG4)
ゴリー・イェンピョン・ピョウミシェル・ペングとの相性が良い)

最終更新:2017年01月05日 02:09