各種モード

■ダウンロードモード
USB挿す+ボリュームダウン+電源
■初期化モード(/data下をクリアするだけです)
ボリュームアップ+電源
■テスト中モード
モバイルネットワークをOFF→ダイヤルパットで「*#*#4636#*#*」

font入替

入れたいフォントファイルを/sdcard/配下にでも置いておく。
pcからadbで、remount、cpとmv(root化の手順を参考に)を使って、バックアップを残す。
/sdcard/下に用意したファイルをフォントのディレクトリにコピー。
lsでパーミッションなどを一応確認
携帯再起動

バッテリーアイコン変更

以下のリンク先を参考にapkを作成し、差し替えます。その後再起動すれば新しいアイコンになります。
(リンク先の説明は直接的差し替えではなくシンボリックリンクを使用した方法)
またリンク先の解説ではdrawable-hdpiフォルダへ画像を差し替えるよう書いてありますが、drawable-xhdpiにもバッテリアイコンが入っているためどちらも差し替える必要があります。
念のため、元のapkをframework-res.apk_などにmvして残しておき、差し替えるapkのpermissionも元のapkと同じ(644)(rw-r--r--)に揃えて、ファイル名も間違っていないか確認してから再起動しましょう。
またapk差し替えると、アカウントと同期に表示されているアカウントが全て消えます。壁紙も標準に戻ります。そのため、それらを手作業などで戻す必要があります。
http://www.kanepee.jp/golvari/?p=109

各種日本語

framework-res.apk\res\values-ja\strings.xml

hosts

root化したのみで端末上から更新しようとするとリブートがかかってしまいます。
root化に記載のmountの差し替えで、端末上(のESエクスプローラなど)から更新しても、リブートしないようになります。
adaway、adfreeなどでhostsファイルを更新してもリブートしなくなります。

標準カメラアプリ無音化

■propを更新する方法
/system/build.prop の ro.camera.sound.forced を 1→0 に書き換える。
(こちらの場合、端末のボリューム設定が0のときに無音になる=Android の標準動作)
/data/local.prop に書いても有効になりません。
(local.prop に ro.kernel.qemu=1 がある状態だとBTが使えなくなったりの副作用の一つでカメラのシャッター音も消えるが、ro.camera.sound.forced=0 の効果ではない)

■apkを差し替える方法
/System/App/CameraApp.apk抜く
ApkManagerでapk圧縮レベルを0にした後デコンパイル→コンパイル
SystemApp?→y
copy original files?→y

何かキーを...でkeepフォルダ内、
res/raw の*.oggを全て無音ファイルのogg

コンパイル再開

ApkManagerでそのまま署名
signedCameraApp.apkを/System/App/CameraApp.apkにコピー

これでbuild.propやlocal.propに手を加えなくても無音になる。(build.prop & local.prop弄った人は元に戻す)
/system/media/audio/ui内のファイルもデフォルトのままでおk。

爆速スクロール改善

build.propのuser.feature.scrollerをfalse

電源投入時の起動音を無くす

/system/media/audio/ui/PowerOn.oggをリネームする

moperaでテザリング

APNをmoperaにしていても公式テザリングをONにするとAPNは強制的にSPモードになってしまいます。
/data/local.propに"lge.docomo.tether.apn=mopera.net"と追記すればmoperaでテザリングすることができます。

moperaテザリング(ICS)

○バックアップ方法
adb shell
_su
busybox tar zcf /sdcard/data_20121026-spmode.tar.gz /data

こんなワーニングが多少出るが気にしない。
tar: removing leading '/' from member names
tar: /data/misc/wifi/sockets/wpa_ctrl_417-2: socket ignored
tar: /data/misc/wifi/sockets/wpa_ctrl_417-1: socket ignored
tar: /data/misc/wifi/hostapd/wlan0: socket ignored
tar: /data/inc_data_path: socket ignored
無事終了したら、バックアップ終了

○mopera有効化
adb reboot
adb wait-for-device shell
接続したら急いで、
_su
stop

busybox cp /data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db /data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db.orig

sqlite3を何らかの方法で入れれば良いのだけど、みんなTitaniumBackupもってるよね?

/data/data/com.keramidas.TitaniumBackup/files/sqlite3 /data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db

こっからさき、プロンプトがsqlite>になっているハズ。

select name,value from secure where name='tether_dun_required' order by name;

こんなのがでるはず。多分、1だとダイアルアップを切り替えちゃうよっていう意味。

tether_dun_required|1

update secure set value = '0' where name = 'tether_dun_required';

念のため、確認
select name,value from secure where name='tether_dun_required' order by name;

tether_dun_required|0

おっけー次。

select name,value from secure where name='tether_dun_apn' order by name;

テザリングのAPNを指定するもの。多分何も出てこないのでinsertする。

insert into secure ( name,value ) values ('tether_dun_apn','docomo tethering,mopera.net,,,,,,,,,440,10,0,*') ;

確認
select name,value from secure where name='tether_dun_apn' order by name;

192|tether_dun_apn|docomo tethering,mopera.net,,,,,,,,,440,10,0,*

.quit
おわったらadbからexitして、
adb reboot
なんどか再起動してHOMEがしななかったり、moperaが動くかどうかを確認してみましょう。
上手くいったら、上の方法でもう一度バックアップでおすすめ!別ファイル名にバックアップするように!

○リストア方法
失敗してリストアしたくなったら
adb reboot
adb wait-for-device shell

接続したら急いで、
_su
stop
を入力して止める。
cd /data ; rm -r *
ちなみに、この状態でリブートすると、ファクトリーリセットとほぼ同じ状態になる :)
CWM試しに入れて、ファクトリーリセットできなくなって困った人はどうぞ。
cd /
mount -t vfat /dev/block/vold/179:33 /mnt/sdcard
ls -l /sdcard
で、sdcardの中身を確認する。
busybox tar zxf /sdcard/data_20121026-spmode.tar.gz
これが終了したら、復元可能。
あとはexitしてadb rebootすればOK!

画面解像度を擬似的に変更

解像度を大きく(値を小さく)しすぎると起動できなくなるので注意。
/data/local.propに"ro.sf.lcd_density=<数値>"を追記する。
ro.sf.lcd_density=220までは確認済み。

BLNっぽいもの(要root)

NoLEDやiLEDは常に液晶がONになってしまうため電池の持ちが悪くなってしまいます。
LG Touch LED Notificationsは、画面下部のメニュー、ホーム、戻るボタンの部分を光らせることができるアプリです。
不在着信、SMS、Gmail、SPモードメール等の通知に対応しています。

LTE切断(v10b)

LTE切断方法の報告です。
今回見つけた方法で7回中6回切断に成功しました。
環境や製造ロットに依存しないかLTEエリアの方は確認していただけないでしょうか?
方法は以下のとおりです。

①モバイルネットワークOFF
②ホームからメニュー→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを選択
③優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
④電話のダイヤルから→「*#*#4636#*#*」→携帯電話情報
⑤通常だとGSM auto(PRL)になっているが、GSM onlyになっているのを確認
⑥GSM only→WCDMA onlyに変更して戻る
⑦モバイルネットワークON

これで自分の環境ではLTEが切断、3G固定に出来ました。
失敗した1回は⑤でGSM onlyに切り替わっていなかったようです。
その場合は戻って優先ネットワークモードがGSMのみに切り替わっているのを確認して下さい。
それでは確認結果を待っています。

どうやらLTE切断は出来るようで一安心です。
しかし、基本的にネットワークOFFはしないで運用していたので気づきませんでしたが、
ネットワークOFF→ONで優先ネットワークが自動に切り替わりLTEを掴んでしまうみたいですね。
一応回避方法は見つけたので報告しますが根本的な対策ではないのであしからず。
方法は、
モバイルネットワークをONする前に②のネットワークモードで優先ネットワークモードが「GSMのみ」であることを確認する(確認したらキャンセルする)。
だけです。そのままモバイルネットワークをONすれば3G固定のままONできます。
ちなみに機内モードON/OFFではLTEに切り替わらないようです。

↑をしたあと再起動したらFOMA契約のSIMも認識した。既出かもしれないけど一応報告まで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月01日 15:26