• ペルソナ3 滅びの意志
【ジャンル】逆行もの
【文字数】322,850文字
【備考】ヒロインはアイギス 男主人公 鬱気味 連載中 最終更新は2012年 02月 09日
難易度ノーマルをクリアしたけど知識のみ引き継いで最高難易度に移行した上、
何か人間関係(コミュ)が変わっているでござるなお話。
黒幕を早期に排除しようとしたら、仲間になるはずの人物が敵対グループへ行ってしまったりして
色々とカオスっているが、登場人物の掘り下げや原作設定の考察がなされており、
原作愛が結構凄い。正統派の二次創作。


  • 女神異聞録~違術使いの召喚士~ - 動き出す時計
前世の記憶を持ってる&横島の文殊・カード持ちからスタート。一話で悪魔召喚プログラム入手する。
改行するたび空行あり、段落下げなし・・・ステータス表記有り。基本が地の文での語りばっかりで世界観がまったく分からず、
主人公の行動理由もまるで説明されないまま動き出す。そして次のページではアンケ、さらに次で長々とステ表記・・・
なんというかTRPGのリプレイとかを読んでる感じがするが、小説としては支離滅裂なのでスコップ爆散注意。


  • FOOLのアルカニウト
地の文は三人称だが一人称が混ざってるところもある、一話の説明語りが多い。平行世界の若い自分に取り憑いた?主人公。
主にP3を舞台に話が展開していくようで、そこにP1・2でおなじみのニャル様が絡んだ結果、本体が主人公のものとなり、
若い自分がペルソナと化す展開は面白かった。が、一話直後にステ表記有り。
文章は読めるものの、説明やらが多くて流れが止まり気味になるので、それが気にならない人なら読めるかと。


  • 混沌王は異界の力を求める
2ページ目の諸注意を読んでスコップBAKU☆SAN。句読点があったりなかったりで文章の体裁がととのっていない。
基本、原作に登場したスキルや魔法名を出して細かな描写を省いているので、諸注意にあるように知らない人は読んでも、
誰がなにをしているかはまるでわからない。改行するたび空行有り。
話としてはなのは勢を相手に人修羅が無双する感じ。スコップがじわじわと原子崩壊していく気分だった。


  • ペルソナ3 ViVe hodie.
P3ラストでもし「滅びを迎える」を選択していたらで書かれるお話。空行が多い。
アイギス視点で話しがすすんでいくようだが、空行だけが多く文字数は少ない。
原作にはないバッドエンドを迎えたあとの話しを書いているので、今後に期待して読むのもいいが、
一話ごとの文字数は少ないのでそこが気にならない人なら読めるかと。


  • 召喚師 屍魎己
最初の前書きで昔企画したTRPGのシナリオに手を入れたものと説明有り。
展開が詰め込みすぎていて息が詰まりやすく、かと思えば説明が長々と入ったりでテンポが悪い。
メール文の表記で顔文字があるので、受け付けない人注意。
元がTRPG用に作られたせいか、上に書いたように文章の緩急などなく、イベントイベントイベントの連続で、
とにかく状況がどんどん変わっていくのが読んでていて疲れる。逆に言えば変化の激しい物語が好きな人にはおすすめかと。


  • 真・女神転生 クロス
一話から管使いやらペルソナ使いやらサマナーたちが入り乱れて出てくるが、ほとんどが既存作品からの登場人物。
過去に未来、異世界に住む人物たちが一カ所の事件現場へと駆けつけた結果、ひとつの時空間に閉じ込められる、といった展開。
だと思っていたら、どうもそれとは別で時空超えてるキャラもいるみたいで状況が把握しづらい。
多くの作品からキャラを出しているので、どうしても会話が多く、それゆえに誰が誰だかが分かりにくいので、
もしも読む場合は自分の好きなキャラだけを追いかけていった方が読みやすいと思われる。


  • 仮面の霊能力者
デビサマ兼ペルソナ使いだった主人公がGS世界に転生するお話。一人称で進んでいく。空行多し。
描写がとても簡潔なので、細かな描写からの臨場感を楽しむことはできない。
あまりにもゲームじみた描写などがあり、俺のスコップは爆散して塵となった。スコーップ。


  • デビル・サマナー《異邦人伝》
真・女神転生などの設定を借りたお話。京都が首都の異世界が舞台。
他の作品に比べるとグロ描写が多く、文章の堅いせいもあってかホラーっぽい暗い雰囲気がただよっている。
魔法などの説明はされていないので、地の文から読み解くか、作品をやっている前提で読む必要がある。
というか作品をプレイしていないと分からないネタが多い、逆に言えばやってる人ならおすすめできるかと。


  • ペルソナ3 BUG STORY
ペルソナ3の男主人公が逆行し、再びエンディングを迎えてからもう一回逆行するところからスタート。つまり三周目の話。二周目と三周目には差異があるのだが、今のところ決定的な違いを生み出しているとは思えない。
とにかく主人公が何をしたいのかがわからない。逆行したにもかかわらずそれを忘れたかのように原作とまるで変わらない行動をする所とか。
かと思えば強大な敵に殺されそうになった際には、何の前触れなく「死ぬはずの○○を助けたかったなあ」とか言い出す始末。しかもそいつの名前の表記が間違ってるし。
加えて、言い回しが稚拙で学芸会を見ている気分になる。
唯一笑ったのが後書き。作者と主人公が台本形式で座談会するのだが、作者の名前が漆(漆黒)で主人公の名前が湊だから主人公が延々一人で喋っているように見えて失笑した。内容は覚えてない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月17日 23:57