fCraft

[編集][差分][履歴][アップロード][新規]    最終更新日時:2014/03/26 15:23| 編集者:219.108.131.237

fCraft
ここはMinecraft Classic用カスタムサーバ”fCraft”のページです。
公式サイト http://www.fcraft.net/
フォーラム http://forum.fcraft.net/index.php
Wiki http://www.fcraft.net/wiki/Main_Page
最新バージョン 0.642(2013.8.27)
ダウンロード http://www.fcraft.net/download/fCraft_0642_r2180.zip
開発者 fragmer
開発言語 C#
コード SVN

fCraftについて


fCraftは代表的なClassicカスタムサーバーです。
わかりやすいGUIで様々な派生カスタムサーバーのベースに使用されています。
現在は開発停止状態で、メンテナンスパッチのみの提供となっています。
パッチによりMojang account (email) 対応

2013.3.30
開発停止宣言
fCraftを使用し貢献して下さった皆さんに感謝します。開発に取り組んだ3年間は楽しかった。
残念ながら私はfCraftの新しい機能を作るための時間がなくなりました。また私の仕えているコミュニティの大部分が消滅しました。

私は今後、バグやその他の小さな問題を修正するメンテナンスパッチをリリースしていきますが、それ以上の主要機能のリリースはありません。
したがって、提案のフォーラムは現在閉鎖されている。いくつかのfCraft改造MODは積極的な開発が続いているので、あなたに機能の提案をもたらすことができるでしょう。
fragmer
http://forum.fcraft.net/viewtopic.php?f=14&t=4301

ニュース




コマンド


コマンドについてはfCraftベースの800Craftに全て入っているので、800Craftコマンド一覧、またはfCraft Wikiをご覧下さい。
そのうちコンテンツを作るかもしれません。

fcraftでサーバの立て方


まずここに飛ぶ→その次にDownloadを押す→latest.zipを解凍する→ConfigGUI.exeを実行していろいろと設定する(※設定しなくてもサーバは立つ)
その次にServerGUI.exeを実行する。ServerCLIでもOK→あとはポートを解放して、サーバのURLを入れると...→おめでとうあなたのサーバがたったよ

fcraftカスタムサーバーで利用できるコマンドについて


基本的にワールド名、プレイヤー名は頭から他との違いがわかる文字数まで入れればおk
例:ワールド「freeworld」,「freebuild」,「builder」がある場合
builderに行きたかったら「/j b」でおk
freeworldに行きたかったら「/j freew」まで入れればおk

fcraftコマンド


管理系コマンド


管理系コマンド>プレイヤー関係


/rank プレイヤー名 ランク名
プレイヤーを指定したランクに変更します

/massrank ランク1 ランク2
ランク1のプレイヤーすべてをランク2にします
/massrank ランク1 ランク2 slientでゲーム内では非表示になる

/freeze プレイヤー名
動けなくします
/unfreezeで解除

/ban プレイヤー名
指定プレイヤーをでBANします

/banip プレイヤー名,/banall プレイヤー名
IPでBANします

/unbanip IPアドレス
対象IPのBANを解除します

/unban プレイヤー名
対象プレイヤーのBANを解除します

/baninfo
BANしたプレイヤーのリストを表示します

/kick プレイヤー名
プレイヤーをサーバーから追放します

/mute プレイヤー名
プレイヤーをチャット・コマンド禁止にします
/unmuteでmute解除

/dumpstats フォルダ名.txt
ログインプレイヤー統計を出力します


管理系コマンド>ワールド管理コマンド


/gen [テーマ] [テンプレート] [X Y Z]
新ワールドを作成します

/wmain ワールド名
指定ワールドをメインにする

/wload ファイル名
ワールドをちがうワールドに書き換えることができます

/wflush
ワールドを更新します。

/wunload ワールド名
ワールドを削除できます

/whide ワールド名
指定ワールドを非表示にします
/worlds allで全表示
/wunhide ワールド名で解除します

/lock ワールド名
ワールドを閲覧限定(編集できない)モードにします
/unlockで解除します
また、/lockallでlockを全ワールドに実行します

/setspawn
現在地をそのワールドでのデフォルトの復帰地点に指定します

/reloadconfig
設定を最新のものに更新します
サーバを実行したままConfigGUI.exeで設定を変更してもこのコマンドを入力しなければ反映されません


サーバ管理系コマンド>サーバ管理コマンド


/shutdown
サーバをシャットダウンします

/restart
サーバを再起動します


建築コマンド



/fill2d
壁を作ります

/line
このコマンドを入力してから、二回ブロックをクリックする必要があります。1回目にクリックした座標から2回目にクリックした座標まで、選択しているブロックを出現させます。(直線のみ可能です、立方体の場合は下記の/cubhになります。)
使いどころとしては、高い位置から地面にlineコマンドでブロックを出現させることで階段ができます。

/cuboid(/cub,/c)
このコマンドを入力してから、二回ブロックをクリックする必要があります。1回目にクリックした座標から2回目にクリックした座標まで、選択しているブロックを出現させます。
また、/cubhで中が空洞、/cubwでワイヤーフレームバージョンが出来ます

/ellipsoid(/e)
このコマンドを入力してから、二回ブロックをクリックする必要があります。1回目にクリックした座標から2回目にクリックした座標まで、選択しているブロックで球体を作ります
また、/ellipsoidh(/eh)で中身が空洞なものを作ります。

/sphere /sp
最初にクリックした座標を中心点、二度目にクリックした座標を半径とし球体をつくります
また/sphereh(/sph)で中が空洞なものを作ります

/paint(/p)
このコマンドは、ブロックを壊すといま持ってるブロックに置き換えます

/cut
このコマンドを入力してから、二回ブロックをクリックする必要があります。1回目にクリックした座標から2回目にクリックした座標までの立方体をカットします

/copy
このコマンドを入力してから、二回ブロックをクリックする必要があります。1回目にクリックした座標から2回目にクリックした座標までの立方体をコピーします

/paste
このコマンドを入力したあとでクリックすると、その座標にコピー/カットした立方体を貼りつけます

/mirror [x y z]
コピーされている立方体データを指定された軸を基準に反転させます
mirror x ならコピーされている立方体をx軸に反転させます
mirror z ならz軸といった感じです
簡単な利用方法をまとめると
/copyして二点の座標を指定しコピーします、そして/mirror xでx軸方向に反転、/pasteで任意の位置にペーストできます

/rotate [-90 or 90 or 180 or 270] [X or Y or Z]
コピーしているブロックを指定された軸を基準に指定数値度回転します

/mark
建築コマンドで座標指定するとき、自分が今いる座標を指定します

/measure
最初と二度目にクリックしたブロック間の座標等の情報を表示します

/undo
最後に実行された建築の処理をやり直します

/cancel
建築コマンドで位置を指定途中にキャンセルします

/water(/w)
水色ブロックを水ブロックに変化させます

/lava
赤色ブロックを溶岩ブロックに変化させます

/grass(/g)
土ブロックを草の生えた土ブロックに変化させます

/solid
石ブロックをアルミニウムに変化させます

/replace ブロック1 ブロック2 /r ブロック1 ブロック2
最初と二度目にクリックしたブロック間にあるブロック1を全てブロック2にします

/bind [block1] [block2]
[block1]を置くと[block2]に変化するようになります
/bind [block1]で解除します

保護コマンド


/zadd ゾーン名 ランク名
最初と二度目にクリックしたブロック間を指定ランク以上ランクのみ建築できるゾーンにする

/zedit ゾーン名 ランク名
指定した作成済ゾーンで建築できるランクを変更します

/zinfo ゾーン名
ゾーン情報を表示します

/zones
ゾーン一覧を表示します

/ztest
そこにゾーンがあるか確認します

/zremove ゾーン名
ゾーンを解除します


チャット



/say 
サーバ上のすべてのプレイヤーにメッセージを発信します

@プレイヤー名 メッセージ
そのプレイヤーだけにメッセージを発信します

@@rank名 メッセージ
そのランクの人たちだけにメッセージを発信する


移動コマンド



/tp プレイヤー名 /patrol プレイヤー名 /pat プレイヤー名
プレイヤー名のプレイヤーの座標にワープします

/bringall
すべてのプレイヤーを自分の座標に呼びます。

/bring プレイヤー名
プレイヤー名のプレイヤーを自分の座標に呼びます。

/bring プレイヤー名1 プレイヤー名2
player1をplayer2の座標に呼びます。

/goto(world) /join (world) /j (world)
違うワールドに、いけます

/worlds
ワールドリストが表示されます

/wsave フォルダ名
指定した名前でマップファイルを保存します
同じファイル名がある場合上書きします


その他


/hide
自分自身を他のプレイヤーから見えないようにします

/unhide
hide状態を解除します。

/clear
チャットログを消去します(自分のみ)

/colors
チャットの文字色一覧を表示します

/commands
コマンド一覧を表示します

/deafen(/deaf)
自分あてのチャットを全拒否します

/players
今いるプレイヤー一覧を表示します 

/rankinfo ランク名
そのランクについての情報を表示します
ランク名空欄で自分のランクについての情報を表示します

/ranks ランク名
そのランクごとのプレイヤー一覧を表示します

/roll
1~100内のどれかの数値を出します
/roll 最大値、/roll 最小値 最大値 という指定もできます

/rules
サーバールールを表示します

/ignore プレイヤー名
指定プレイヤーからのチャット無視します
プレイヤー名省略で全員

/unignore プレイヤー名
ignoreを解除します

/sinfo
サーバの統計を表示します

/staff [text]
管理者、準管理者限定のチャットができます

/version
サーバのバージョンを表示します

/where プレイヤー名
そのプレイヤーの現在位置情報を表示します プレイヤー名省略で自分の

/winfo ワールド名
ワールドの情報を表示します ワールド名省略で現在のワールド



どのようなコマンドかわかったら随時追加していってください
/me 
/pastenot
/replacenot
/importbands
/wbuild ワールド名 ランク
/waccess


最終更新:2014年03月26日 15:23