はじめたばかりのマスターへ

「はじめたばかりのマスターへ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

はじめたばかりのマスターへ」(2014/05/19 (月) 22:56:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *■チュートリアルについて■ ゲーム開始直後に名前を求められますが、こちらは後からいくらでも変更ができますので好きな名前で決めてしまって宜しいと思います。 次のドール選択画面でう組の5人から一人選びますと初回ステージのシナリオがと最後に貰えるカードが変わります。 貰えるカードは各ドールのHRになっており、こちらも後からの入手は難しくないので好きなドールで宜しいと思います。 *■戦闘について■ おでかけやアリーナでライバルやボスとの戦闘が発生することがあります。 戦闘の基本はこちら先行のターン制バトル、3ターンを1フェイズとして進行します。 デッキにある3Lineの中から1Lineを選び相手を攻撃しあい相手のHPを削りきるか5フェイズ目の最終ターンを過ぎてHPが多ければ勝利となります。 各ドールにはパワー・テクニック・スピードと3つの属性のいずれかがついており、攻撃側防御側のリーダー・サブリーダーの属性相性によってダメージ量が変化いたします。 相性はパワーはテクニックに有利、テクニックはスピードに有利、スピードはパワーに有利と3すくみになっており、相性が良ければ相手に与えるダメージが上がり、受けるダメージが減ります。 *■デッキについて■ デッキは最大4デッキまで登録できますが、まずは基本から。 デッキの基本は各Line中央に1枚ずつの3枚を配置しなければなりません。 ここに配置したドールによってそのLineの属性(色)が決まります。 特に一番上の中央のドールはリーダと呼び、リーダー効果という物を持っておりますとその効果の恩恵を受けることができます。 例えば「パワー属性の攻撃を10%アップ」という効果が書かれていますと、デッキ内のパワー属性のドール全ての攻撃が10%アップいたします。 中下の中央はサブリーダーと呼び、こちらはリーダー効果を持っていても効果は発揮されません。 はじめたばかりのマスターへのお勧めは上中下段の各Lineの色を全てばらけさせ、残りの枠をリーダーの色に合わせたのをメインに一つ作成しておくのをお勧めしておきます。 例として 赤赤赤 赤青赤 赤緑赤 上記のように各Lineの色をばらけさせておくことによってどんなデッキのライバルがでてくるかわからないおでかけで、属性を合わせやすくなります。 また左右のドールの色をリーダーに合わせるというのは色指定のあるリーダー効果の恩恵を受けるためというのとスキル・秘技の恩恵を受けるためというのがありあます。 スキルというのは戦闘開始時にレベルや種類によって確率で発動するもので、 「パワー属性の被ダメージを小軽減」という効果であればデッキ内のパワー属性のドール全ての防御時にダメージ軽減が発生します。 秘技というのは使用可能ターン以降、戦闘中に一回のみ発動できるもので、 「パワー属性の攻撃を2ターン25%アップ」という効果であれば発動ターン含めた2ターンの間、デッキ内のパワー属性のドール全ての攻撃が25%アップいたします。 スキルに関してはシールドのみ2フェイズ目の終わりまでしか効果が発揮されませんが、基本的には戦闘終了まで恩恵を受け続けられるものですので色を合わせておくとかなりデッキが強化されます。 *■カードについて■ &blankimg(fd.png,width=455,height=592) |1|レアリティ|SSR>SR>HR>R>HN>N の順に貴重。HRはまずまずレア、狙ったHRを手に入れるのが少し難しいかな、くらい。| |2|カード名|同じドールでも、[]の中の肩書きが違うと、全然違うカード。| |3|属性|赤がパワー、青がスピード、緑がテクニック。相性は色で覚えよう。| |4|カードイラスト|左上にスピーカーのマークがあるカードはボイス付カード。お出かけがにぎやかに| |5|レベル|現在/上限| |6|限界突破回数|R,HRは2回、SR,SSRは3回同じカードを使って限界突破ができる。MAXになるとイラストが変化する| |7|コスト|デッキに入れられるコストには上限がある。強いカードはコストも高い| |8|攻撃力|攻撃力| |9|HP|HP| |10|台詞|ボイス付カードはVOICEボタンを押すとしゃべる| |11|リーダー効果|リーダー(LINE1の真ん中)にそのカードを配置すると必ず出る効果| |12|秘儀|戦闘中に発動できる効果| |13|スキル|戦闘開始前に全員のドールが発動する効果。スキルレベルによって効果と発動確率が上がる| *■デッキコストについて■ デッキコストはマスターレベルとフレンド数によって上がります。 上限はありますが、上限に達するまでは -マスターレベルが1上がる -フレンドが3増える ことでコストが1ずつ上がります。 手軽にマスターレベル上げるには 火曜日の特別ステージ「経験の教室」が便利です。 得られた経験値は途中で死んでもボスに負けてもなくならないので、 いきなり経験の教室上級を回ったのでも問題ありません。 (ただし、死んだら道中で得られたアイテムは失われます) あとは積極的にフレンド申請をしましょう。 サポートマスターや道中割り込みでのフレンド申請の場合は 相手のログイン頻度が分からないので、 もしかしたらあまりログインしておらず、 なかなか承認されないかもしれません。 申請中リストはチェックしておきましょう。 ---- *コメント #pcomment(reply,noname,enableurl,10,size=100)
#contents() ---- *■チュートリアルについて■ ゲーム開始直後に名前を求められますが、こちらは後からいくらでも変更ができますので好きな名前で決めてしまって宜しいと思います。 次のドール選択画面でう組の5人から一人選びますと初回ステージのシナリオがと最後に貰えるカードが変わります。 貰えるカードは各ドールのHRになっており、こちらも後からの入手は難しくないので好きなドールで宜しいと思います。 *■戦闘について■ おでかけやアリーナでライバルやボスとの戦闘が発生することがあります。 戦闘の基本はこちら先行のターン制バトル、3ターンを1フェイズとして進行します。 デッキにある3Lineの中から1Lineを選び相手を攻撃しあい相手のHPを削りきるか5フェイズ目の最終ターンを過ぎてHPが多ければ勝利となります。 各ドールにはパワー・テクニック・スピードと3つの属性のいずれかがついており、攻撃側防御側のリーダー・サブリーダーの属性相性によってダメージ量が変化いたします。 相性はパワーはテクニックに有利、テクニックはスピードに有利、スピードはパワーに有利と3すくみになっており、相性が良ければ相手に与えるダメージが上がり、受けるダメージが減ります。 *■デッキについて■ デッキは最大4デッキまで登録できますが、まずは基本から。 デッキの基本は各Line中央に1枚ずつの3枚を配置しなければなりません。 ここに配置したドールによってそのLineの属性(色)が決まります。 特に一番上の中央のドールはリーダと呼び、リーダー効果という物を持っておりますとその効果の恩恵を受けることができます。 例えば「パワー属性の攻撃を10%アップ」という効果が書かれていますと、デッキ内のパワー属性のドール全ての攻撃が10%アップいたします。 中下の中央はサブリーダーと呼び、こちらはリーダー効果を持っていても効果は発揮されません。 はじめたばかりのマスターへのお勧めは上中下段の各Lineの色を全てばらけさせ、残りの枠をリーダーの色に合わせたのをメインに一つ作成しておくのをお勧めしておきます。 例として 赤赤赤 赤青赤 赤緑赤 上記のように各Lineの色をばらけさせておくことによってどんなデッキのライバルがでてくるかわからないおでかけで、属性を合わせやすくなります。 また左右のドールの色をリーダーに合わせるというのは色指定のあるリーダー効果の恩恵を受けるためというのとスキル・秘技の恩恵を受けるためというのがありあます。 スキルというのは戦闘開始時にレベルや種類によって確率で発動するもので、 「パワー属性の被ダメージを小軽減」という効果であればデッキ内のパワー属性のドール全ての防御時にダメージ軽減が発生します。 秘技というのは使用可能ターン以降、戦闘中に一回のみ発動できるもので、 「パワー属性の攻撃を2ターン25%アップ」という効果であれば発動ターン含めた2ターンの間、デッキ内のパワー属性のドール全ての攻撃が25%アップいたします。 スキルに関してはシールドのみ2フェイズ目の終わりまでしか効果が発揮されませんが、基本的には戦闘終了まで恩恵を受け続けられるものですので色を合わせておくとかなりデッキが強化されます。 *■カードについて■ &blankimg(fd.png,width=455,height=592) |1|レアリティ|SSR>SR>HR>R>HN>N の順に貴重。HRはまずまずレア、狙ったHRを手に入れるのが少し難しいかな、くらい。| |2|カード名|同じドールでも、[]の中の肩書きが違うと、全然違うカード。| |3|属性|赤がパワー、青がスピード、緑がテクニック。相性は色で覚えよう。| |4|カードイラスト|左上にスピーカーのマークがあるカードはボイス付カード。お出かけがにぎやかに| |5|レベル|現在/上限| |6|限界突破回数|R,HRは2回、SR,SSRは3回同じカードを使って限界突破ができる。MAXになるとイラストが変化する| |7|コスト|デッキに入れられるコストには上限がある。強いカードはコストも高い| |8|攻撃力|攻撃力| |9|HP|HP| |10|台詞|ボイス付カードはVOICEボタンを押すとしゃべる| |11|リーダー効果|リーダー(LINE1の真ん中)にそのカードを配置すると必ず出る効果| |12|秘儀|戦闘中に発動できる効果| |13|スキル|戦闘開始前に全員のドールが発動する効果。スキルレベルによって効果と発動確率が上がる| *■デッキコストについて■ デッキコストはマスターレベルとフレンド数によって上がります。 上限はありますが、上限に達するまでは -マスターレベルが1上がる -フレンドが3増える ことでコストが1ずつ上がります。 手軽にマスターレベル上げるには 火曜日の特別ステージ「経験の教室」が便利です。 得られた経験値は途中で死んでもボスに負けてもなくならないので、 デッキが弱くても上の方の級を回ったので問題ありません。 (ただし、死んだら道中で得られたアイテムは失われます) あとは積極的にフレンド申請をしましょう。 サポートマスターや道中割り込みでのフレンド申請の場合は 相手のログイン頻度が分からないので、 もしかしたらあまりログインしておらず、 なかなか承認されないかもしれません。 申請中リストはチェックしておきましょう。 ---- *コメント #pcomment(reply,noname,enableurl,10,size=100)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: