マクシミリアン・グラーフ・フォン・シュペー
ドイツ(生まれはデンマーク・コペンハーゲン)
1861~1914

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍中将。伯爵。青島を根拠地とするドイツ東洋艦隊へ配属され、義和団の乱を戦う。その後、東洋艦隊司令となるが、第一次世界大戦が勃発すると、艦隊は青島を移動してコロネル沖海戦でイギリス海軍を撃破する。しかしフォークランド沖海戦で戦死する。
マックス・フォン・バーデン(マクシミリアン・アレクサンダー・フリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・バーデン)
ドイツ(バーデン大公国バーデン=バーデン)
1867~1929

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第一次世界大戦末期にドイツ帝国宰相、プロイセン首相となり、連合国との休戦交渉を担った。後にバーデン大公家の家長となる。
マックス・ホフマン(カール・アドルフ・マクシミリアン・ホフマン)
ドイツ(ホンベルク)
1869~1927

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
参謀将校。ロシア担当の専門家で、日露戦争も観戦武官として従軍した。第一次世界大戦では東プロイセンを防衛する第8軍参謀となり、タンネンベルクの戦いの作戦を立案した。後のブレスト・リトフスク条約ではドイツ代表を務めた。
マティアス・エルツベルガー
ドイツ(ヴュルテンベルク王国ブッテンハウゼン)
1875~1921

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
中央党の政治家。第一次世界大戦の後期では、無任所相として休戦委員会委員長を務め、フランスとの休戦条約に調印した。ヴェルサイユ条約の調印にも賛成した。後にワイマール共和国のバウアー内閣で財務相に就任し、直接所得税導入や国内鉄道の統一などを進めるが、極右テロ組織コンスルに暗殺された。
マリア・ライヒェ
ドイツ(ドレスデン)
1903~1998

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
考古学者。リマでドイツ領事の子供たちのベビーシッター兼家庭教師を務めていたが、第二次世界大戦が勃発し、ドイツに戻らない事を決意した。後に米人考古学者ポール・コソックの助手として、ナスカの地上絵の研究、保護を行なった。
マルティン・ハイデッガー
ドイツ(バーデン州メスキルヒ)
1889~1976

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
哲学者。現存在の概念を確立し、死と関連付けて代用のきく物ときかない物を示した。ナチ党に入党し、突撃隊に共感を持っていたため、彼らを粛清した「長いナイフの夜」の事件に幻滅する。主著に『存在と時間』、『ニーチェ』などがある。
マルティン・ボルマン(マルティン・ルートヴィヒ・ボルマン)
ドイツ(プロイセン王国ヴェーゲレーベン)
1900~1945

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヒトラーの側近で個人秘書。親衛隊大将。ヒトラーの取り次ぎ役として権力を握り、ヘス失脚後は党の官房長官となった。ヒトラーの自殺の際に遺言執行人に指名され、ベルリン攻防戦の際に服毒自殺した。ナチ党政権幹部のほとんどに嫌われていた。
マレーネ・ディートリヒ
ドイツ(ベルリン)
1901~1992

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
最初期のドイツ映画『嘆きの天使』に出演して世界的に評価された。その後ハリウッドに招かれ、『モロッコ』や『上海特急』でスターの座を確立した。アメリカ市民権を獲得したため第二次世界大戦期には彼女の映画はドイツで上映禁止とされた。戦後は歌手として欧米を巡業した。
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン
ドイツ(シレジア地方ブレスラウ(現ポーランド))
1892~1918

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍大尉。第一次世界大戦の西部戦線で活躍し、撃墜数80機を数え『エース中のエース』と呼ばれた。赤い戦闘機に乗り、紳士的な態度で、『赤い男爵』、『赤い悪魔』、『赤い騎士』などの綽名で呼ばれた。イギリス軍とフランスのソンムでの戦闘で戦死する。
ミハエル・ヴィットマン
ドイツ(バイエルン州フォーゲルタール)
1914~1944

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
親衛隊大尉。第1SS装甲師団(LSSAH)に所属する戦車兵。戦車138両撃破の戦車戦のトップエース。第二次世界大戦でのノルマンディー戦線のヴィレル・ボカージュの戦いでは、単騎でイギリス軍の戦車部隊に壊滅的打撃を与えた。
ヨアヒム・シェプケ
ドイツ(フレンスブルク)
1912~1941

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍軍人。第二次世界大戦では潜水艦で出撃して連合国の船舶を多く沈めた。ドイツのUボートU-100の艦長となるが、イギリスのHX112船団を攻撃の際に敵駆逐艦の攻撃を受けて艦ごと海に沈んだ。Uボートの三大エース艦長の一人。
ヨアヒム・パイパー
ドイツ(ベルリン)
1915~1976

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
親衛隊大佐。第二次世界大戦で、ポーランド侵攻に従軍し、バルカン、ソ連を転戦する。バルジの戦いでは、パイパー戦闘団を指揮する。しかし、アメリカ軍の強硬な反撃で撤退する。戦後、ニュルンベルク裁判では、その時のマルメディ虐殺事件への関与で告発されるが、釈放された。
ヨアヒム・フォン・リッベントロップ
ドイツ(ヴェーゼル)
1893~1946

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
財界人、政治家。ナチ政権の外務大臣として、チェコスロヴァキア大統領エミール・ハーカを恫喝してボヘミア、モラヴィアをドイツ保護領化を認めさせ、独ソ不可侵条約の調印に出席した。戦後はニュルンベルク裁判で告発されて絞首刑に処された。
ヨーゼフ・カムフーバー
ドイツ(バイエルン王国・ブルクキルヒェン・アム・ヴァルト)
1896~1986

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍大将。ミュンヘン一揆の際には、軍属ながら鎮圧を拒んだ。第一次、第二次世界大戦に従軍した。夜間爆撃に効率的に対抗するレーダー網『カムフーバー・ライン』を開発した。戦後は、ドイツの初代空軍総督を務めた。
ヨーゼフ・パウル・ゲッベルス
ドイツ(ノルトライン=ヴェストファーレン州メンヒェングラットバッハ)
1897~1945

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ナチス政権下の国民啓蒙・宣伝大臣。ベルリン、ブランデンブルグにおいての扇動に成功しドイツ南部に偏っていたナチ党員を北部でも獲得した。退廃芸術展を開催し、映画会社最大手ウーファーを買収し、メディア・芸術を掌握した。ヒトラーの遺言で首相に就くが、翌日、服毒自殺する。
ラインハルト・ゲーレン
ドイツ(テューリンゲン州エアフルト)
1902~1979

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍少将。第二次世界大戦では陸軍参謀本部東方外国軍課長を務め、対ソ連の諜報を担当した。しかし、戦局が悪化するとヒトラーの逆鱗に触れて解任される。戦後はアメリカに投降し、ゲーレン機関を設立して対ソ連の諜報を行い、西ドイツのドイツ連邦情報局(BND)初代長官となり、NATO諸国の主要情報源となった。
ヨーゼフ・ディートリッヒ
ドイツ(バイエルン王国アレガウ地方)
1892~1966

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
親衛隊上級大将。第一次世界大戦に従軍後、ミュンヘン一揆に参加、武装親衛隊の最高幹部となり、「長いナイフの夜」事件を鎮圧する。第二次世界大戦ではポーランド、フランスへの侵攻に参加するが、バルジの戦い、春の目覚め作戦で失敗。報復の厳しいソ連を振り切ってアメリカに部隊を降伏させた。
ヨーゼフ・ハルペ
ドイツ(レックリングハウゼン)
1887~1968

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍上級大将。第一次世界大戦に従軍し、ヴァイマル共和国軍に残留した。ポーランド侵攻やミンスクの戦いで装甲兵を率いて戦った。A軍集団司令官を務めるが、ソ連軍にバラノフ橋頭堡を突破されると更迭された。
ヨーゼフ・メンゲレ
ドイツ(バイエルン王国ギュンツブルク)
1911~1979

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
親衛隊大尉。医師。アウシュヴィッツ強制収容所で主任医官を務める。ガス室に送る人間を選別し、収容所の囚人で人体実験を繰り返したため『死の天使』と呼ばれた。戦後は南米に逃亡した。
ヨハン・ライヒハート
ドイツ(バイエルン王国ヴィヒェンバッハ)
1893~1972

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
代々の死刑執行人で、ナチス時代にヨーロッパ各地で死刑を執行した。ドイツが降伏すると逮捕されるが、職務を全うしただけであるとして釈放される。その後ナチス戦犯156人を処刑し、ニュルンベルク裁判の処刑にも協力した。ドイツ最後の死刑執行人で、連合国とナチス両陣営で処刑した人数は史上最多の3165人だった。
ラインハルト・シェア
ドイツ(ヘッセン選帝侯国・オーベルンキルヒェン)
1863~1928

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍大将。第一次世界大戦ではドイツ大洋艦隊司令官としてヴェルダン攻勢を支援、ユトランド沖海戦を指揮して敗北しながらもイギリス艦隊に多大な損害を与えることに成功する。謹厳な性格で『鉄仮面』と呼ばれた。
ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ
ドイツ(プロイセン王国ハレ)
1904~1942

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
親衛隊大将。親衛隊諜報部長官、保安警察長官、国家保安本部長官などを務め、ドイツの政治警察権力を一手に掌握した。ホロコーストを推進し、その冷酷さから『金髪の野獣』と呼ばれた。ベーメン・メーレン保護領副総督となると強権的な政治を敷いたがチェコ亡命政府の刺客に暗殺された(エンスラポイド作戦)。
リヒャルト・ヴァルター・オスカール・ダレ
ドイツ(生まれはアルゼンチン・ブエノスアイレス)
1895~1953

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
親衛隊大将。第一次世界大戦に出征後、民族主義的なイデオロギー「血と土」に傾倒する。ナチ党に入党すると、農民を味方につけた。ナチ政権では、食糧大臣、人種移住局長官、全国農民指導者を歴任。戦後のニュルンベルク裁判では釈放されるも病死した
リヒャルト・ゾルゲ
ドイツ(生まれはアゼルバイジャン・バクー)
1895~1944

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ドイツの有力新聞社の記者として日本に潜入していたソ連のスパイ。日本からドイツの情報を得てソ連に送り続けた。バルバロッサ作戦は二重スパイの疑いからソ連本国から報告が無視されたが、後の日本軍の動向の報告によって、ドイツからのモスクワ防衛を成功させた。
ルイトポルト・フォン・バイエルン(ルイトポルト・カール・ヨーゼフ・ヴィルヘルム・ルートヴィヒ)
ドイツ(バイエルン王国・ヴュルツブルク)
1821~1912

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
王族。バイエルン国王ルートヴィヒ1世の三男で、バイエルン国王マクシミリアン2世、ギリシア国王オソン1世の弟。バイエルン国王となった甥のルートヴィヒ2世が精神病であるとして摂政を務め、国民にも人気があった。
ルートヴィヒ・エアハルト
ドイツ
1897~1977

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。経済相を長く務め、戦後の西ドイツの経済的復興を成し遂げ、「エアハルトの奇跡」と称される。その後、第2代連邦首相に就任する。
ルドルフ・ヴァルター・リヒャルト・ヘス
ドイツ(生まれはエジプト・アレクサンドリア)
1894~1987

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ナチ党総統代行。ナチ党の創立メンバーだが、後にヒトラーに疎んじられ遠ざけられる。独断でイギリスへ飛行し、交渉を行おうとするも捕虜となる。ニュルンベルク裁判では、「戦争企画」と「国際平和の擾乱」の容疑で起訴され、終身刑となる。
ルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼル
ドイツ(生まれはフランス・パリ)
1858~1913

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
技術者。カール・フォン・リンデに学び、助手として冷凍・製氷工場の設計と建設を行い、工場長となる。その後、熱効率と燃費を研究し、アンモニアと蒸気を使った蒸気機関(ディーゼルエンジン)を開発する。
ルドルフ・ルートヴィヒ・カール・フィルヒョウ
ドイツ(プロイセン王国・ポンメルン)
1821~1902

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
医師、病理学者。「全ての細胞は細胞から生まれる」として細胞病理学を確立した。公衆衛生の改善を訴えベルリンに上下水道を設置するために尽力した。白血病を発見し、静脈血栓症の要因は「フィルヒョウの三要素」と呼ばれる。
ローザ・ルクセンブルク
ドイツ(生まれはポーランド・ザモシチ)
1871~1919

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
革命家。政治理論家。ドイツ社会民主党、ドイツ独立社会民主党に関わり、機関紙『赤旗』を発行する。革命組織スパルタクス団を母体としてドイツ共産党を創設し、武力蜂起を指導したが、右翼の反革命義勇軍などによって殺害された。
ローベルト・リッター・フォン・グライム
ドイツ(バイエルン王国バイロイト)
1892~1945

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍元帥。第一次世界大戦でエースパイロットとして活躍した。第二次世界大戦では、第5航空軍団長として西方電撃戦、バトル・オブ・ブリテンなどを戦い、ゲーリングの後任として空軍総司令官に就いた。戦後、捕虜となり、ソ連に引き渡されることを知ると、服毒自殺した。
ローラント・フライスラー
ドイツ(ツェレ)
1893~1945

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
法律家、裁判官。第一次世界大戦でロシアの捕虜となるが、ロシア革命後ウクライナでポリシェヴィキの政治委員となる。後にナチ党の顧問弁護士となり、プロイセン州法務局長、人民法廷長官を務める。国家反逆罪を裁く人民法廷にて、不当な裁判で多くの死刑判決を下した。
ロベルト・コッホ(ハインリヒ・ヘルマン・ロベルト・コッホ)
ドイツ(ハノーファー王国クラウスタール)
1843~1910

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
医師、細菌学者。炭疽菌、結核菌、コレラ菌を発見する。結核菌の培養上清からツベルクリン(結核菌ワクチン)を創製した。また感染症の病原体を証明するための基本指針となるコッホの原則を提唱した。結核の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞し、パスツールと共に『近代細菌学の開祖』と呼ばれる。
ロベルト・ライ
ドイツ
1890~1945

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第一次世界大戦に従軍し、ミュンヘン一揆後にナチ党に入党する。全ドイツの労働組合が解散させられると、ドイツ労働戦線(DAF)を組織して全国指導者となる。DAF拡大に画策するがナチス幹部と対立を繰り返した。戦後逮捕されたがニュルンベルク裁判を前に独房で自殺した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年06月15日 02:22