アニケトゥス
教皇領(生まれはシリア)
????~167

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第11代ローマ教皇。復活祭について東方の教会との意見の相違があり、結局、復活祭を2日行なうこととなった。これは当時のローマ教皇の権威が弱かったことを示す。小アジアのモンタノス派を異端に認定し、聖職者の長髪を禁止した。殉教者で聖人。
アレクサンデル1世
教皇領(生まれは、おそらくローマ)
????~116

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第6代ローマ教皇。ローマ出身の教皇と考えられる。聖水と聖体(無酵母パン)の規定を定めた。聖人。
ヴィクトル1世
教皇領(生まれは北アフリカ)
????~199

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第14代ローマ教皇。復活祭の日程について東方と西方で争い、ミサをラテン語で行なわせた。また、初めてラテン語で神学に関する書物を記した。聖人。
エヴァリストゥス
教皇領(生まれは、おそらくギリシア)
????~108

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第5代ローマ教皇。伝承では枢機卿の制度を創設し、聖堂区と七つの基本的な小教区を設けた。聖人。
エレウテルス
教皇領(生まれはギリシア・ニコポリス)
????~189

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第13代ローマ教皇。キリスト教に改宗したブリテン人の王ルシウスと手紙のやりとりをしたと伝わる。ユダヤ教の食物に関する習慣が一部のキリスト教徒でも行われていたのを廃止した。殉教者で聖人。
クレメンス1世
教皇領
????~101

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第4代ローマ教皇。ペトロを直接知る人物で、パウロの書いた「フィリピの信徒への手紙」にも名前が見られる。最初期の教父であり、聖人。儀式で「アーメン」という言葉を使用した人物。
シクストゥス1世
教皇領(生まれは、おそらくローマ)
????~125

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第7代ローマ教皇。ローマ出身の教皇と考えられる。聖杯をおおう亜麻糸の原料を制定した。聖人。
ソテル
教皇領(生まれはイタリア)
????~174

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第12代ローマ教皇。結婚を「秘蹟」とし、聖職者の祝福を必要と宣言した。殉教者で聖人。
テレスフォルス
教皇領(生まれは、おそらくギリシア)
????~136

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第8代ローマ教皇。ローマ皇帝ハドリアヌスに迫害され、後の教父エイレナイオスはテレスフォルスがペトロ以降初の殉教者教皇であると記した。聖歌『いと高きところには栄光』、『Gloria in Excelsis Deo』を作曲。聖人で、隠修士としてカルメル山に住んだという伝説からカルメル会の守護聖人でもある。
ピウス1世
教皇領(イタリア・アクレイア)
????~155

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第10代ローマ教皇。3月の満月のあとの最初の日曜を復活祭とした。殉教者で聖人。ピウスという名は、ラテン語で「敬虔な人」を意味し、以降の教皇名でも多用される。
ヒギヌス
教皇領(生まれはギリシア・アテネ)
????~142

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第9代ローマ教皇。聖職者のそれぞれの順位と権限を規定し、洗礼の際に代父母を新生児に与える制度を設け、教会を聖別した。ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスに迫害され殉教する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年12月04日 06:15