哀帝(あいてい)、劉欣(りゅう きん)
前漢
前26~前1

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第12代皇帝。元帝の孫で、定陶恭王、劉康の子。男色を好み、美男子であった董賢を溺愛して皇位すら譲ろうとした。
王嘉(おう か)、字は公仲
前漢(平陵)
????~前2

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
丞相。新甫侯。剛直な人物で哀帝に対しても直言した。哀帝が董賢を寵愛して加増しようとした詔を差し戻すと投獄される。そして、そのまま絶食して没した。
王鳳(おう ほう)、字は孝卿
前漢(冀州魏郡元城県)
????~前22

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家。王政君の同母の兄弟。大司馬、大将軍、領尚書事となり成帝を補佐して政治の実権を握った。しかし、五侯と呼ばれた弟たちは奢侈が過ぎたため、彼らを用いないよう成帝に残して病没した。
霍禹(かく う)
前漢
????~前66

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
大将軍・霍光の子で霍皇后の兄、霍去病の甥に当たる。右将軍、録尚書事などを歴任する。父の霍光は慎み深かったが、霍一族は傲慢な振る舞いを続け、霍禹も捕らえられ腰斬刑に処された。
霍光(かく こう)、字は子孟
前漢
????~前68

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
霍去病の弟。文帝の信任厚く、大司馬、大将軍となり昭帝、宣帝にも仕えて政治を取り仕切った。慎み深く専横をする事もなかったが、その一族には傲慢な者が多かった。博陸侯。
金日磾(きん じつてい)、字は翁叔
前漢(生まれは匈奴)
前134~前86

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
匈奴の休屠王の子。渾邪王と共に漢に投降したが、武帝に気に入られ近侍臣となり金姓を賜った。昭帝を補佐するように命じられ車騎将軍となった。外国人だったため、慎み深い人物だった。
元帝(げんてい)、劉奭(りゅう せき)
前漢
前75~前33

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第10代皇帝で、宣帝の子。儒教を重視した統治を行ない、減税や、刑法の改正、宴会の禁止、費用の削減を実施した。
孔光(こう こう)、字は子夏
前漢(冀州魏郡元城県)
前65~前5

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
孔子14代目の子孫。成帝、哀帝に仕え、領尚書事、御史大夫、左将軍、丞相などを歴任した。法令に明るく公正な人物。王政君に尊敬されていたが、それを利用しようとする王莽を敬遠し、辞職を願い出たが叶わなかった。
司馬遷(しば せん)、字は子長
前漢
前145~前87

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
歴史家。大史令に就任し、太初暦の制定を行なった。匈奴討伐に失敗した友人の李陵を弁護したため、宮刑に処され宦官となった。後に中書令となり、歴史書『史記』を完成させた。
上官桀(じょう かんけつ)、字は少叔
前漢(隴西郡上邽)
????~前80

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武帝の信を得て侍中となり、李広利の大宛遠征でも軍功を挙げた。昭帝を補佐するように命じられ左将軍となる。しかし、霍光と対立し、燕王・劉旦や桑弘羊と排斥を狙うが失敗して処刑された。
昭帝(しょうてい)、劉弗陵(りゅう ふつりょう)
前漢
前94~前74

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第8代皇帝で武帝の末子。若くして帝位に就いたため、臣下が後見人を務めた。専売制を弱め、国力の回復を図ったが、21歳の若さで病死した。
蕭望之(しょう ぼうし)
前漢(東海郡蘭陵県)
????~前46

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
儒学者、政治家。宣帝に仕え、太子太傅として元帝の教育係を務めた。元帝が即位すると前将軍、領尚書事となって政治改革を行なったが、宦官勢力との政争で逮捕されそうになったため服毒自殺した。
成帝(せいてい)、劉驁(りゅう ごう)
前漢
前52~前7

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第11代皇帝で、元帝の子。政治に強く影響してきた宦官の弱体化に成功するが、代わりに外戚の政治介入を強めてしまい、王一族の台頭を許してしまう。
宣帝(せんてい)、劉詢(りゅう じゅん)
前漢
前91~前49

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第9代皇帝。武帝の曾孫で戻太子の孫。父は戻太子の子である史皇孫。劉賀が廃された後、宣帝として皇帝に即位する。減税や常平倉の設置、国民への爵位の授与を行ない、西進し、匈奴と戦った。
蘇武(そ ぶ)、字は子卿
前漢(京兆尹杜陵)
前140~前60

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
衛尉・蘇建の子。中郎将として匈奴への使者として派遣される。そこで匈奴に帰順するよう要求されるが、漢への忠誠を貫き、断ったため19年も幽閉された。帰国後は、降伏した周辺異民族を管轄する典属国という官職に就いた。
桑弘羊(そう くよう)
前漢(洛陽)
前152~前80

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家、財政家。大司農中丞を経て御史大夫となる。武帝の匈奴遠征などで逼迫した財政の再建に取り掛かる。塩・鉄・酒の専売制にして効果を上げ、物価の調整を行う均輸法・平準法を定めた。
董賢(とう けん)、字は聖卿
前漢
前23~前1

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
大司馬。眉目秀麗な容姿で哀帝の男色相手として寵愛を受ける。政治的・経済的に恩恵が与えられ、禅定の話まで持ち上がり、璽綬を預かっていた。しかし、哀帝が没すると失脚し、大司馬の任を解かれると自殺した。
廃帝賀(はいていが)、劉賀(りゅう が)、昌邑王
前漢
????~前49

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第9代の皇帝予定者。武帝の孫で、昭帝の甥。昌邑王。昭帝が病没すると大司馬大将軍・霍光の推薦で帝位に就くが、品行が悪くわずか27日で帝位を剥奪され、海昏侯に降格された。
馬何羅(ば から)
前漢(右扶風茂陵県)
????~前88

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武将。巫蠱の獄で誅殺された江充と親しかったため、連座する事を恐れて武帝への反乱を企てる。しかし、金日磾に反乱がばれて処刑された。
武帝(ぶてい)、劉徹(りゅう てつ)
前漢
前156~前87

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
前漢第7代皇帝。景帝の息子。儒教を取り入れ、郷挙里選の法と呼ばれる官吏任用法を採用した。また、匈奴を破り、大宛、南越、衛氏朝鮮を領土に組み込んだ。また、鉄や塩を国の専売制とした。
翼奉(よく ほう)、字は少君
前漢(東海郡下邳県)
????~????(前1世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
儒学者、政治家。仕官よりも律令や陰陽の占いなど学問を好んだ。元帝に仕えると、代々の皇帝を祀る宗廟制度を改めさせ、宮殿や庭園の奢侈を改めるため洛陽への遷都を提案した。
李広利(り こうり)
前漢(中山郡)
????~前88

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人。妹が武帝の寵愛を受けたため取り立てられた。弐師将軍として大宛の弐師城を攻めたが失敗する。再び大宛を攻めて勝利し、汗血馬を獲得した。その後、匈奴攻めの際に一族の粛清があったため、失意ののちに匈奴に投降した。
李陵(り りょう)
前漢
????~前74

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武将。匈奴討伐に出陣した李広利の援軍として出陣するが、匈奴の捕虜となってしまう。匈奴の且鞮侯単于に部下になるよう勧誘を受けていたが断っていた。しかし李陵が裏切ったという報を聞いた武帝は一族を処断した。これを知った李陵は且鞮侯単于の娘を娶り、右校王となった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年08月26日 21:14