アーサー・アーネスト・パーシヴァル
イギリス
1887~1966

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍中将。一兵卒から将軍になった人物。第一次世界大戦を戦い、アイルランドの鎮圧などで頭角を現す。第二次世界大戦ではフランス派遣軍参謀長、第43師団長などを務め、ダイナモ作戦にも参加した後、イギリス極東軍(マレー軍)の司令官に就く。しかし、日本軍の山本奉文に敗北した。
アーサー・ウィリアム・テッダー
イギリス(グレングゥイン・ディスレテリー)
1890~1967

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍元帥。第二次世界大戦が勃発すると、イギリス中東航空軍司令官として北アフリカ戦線の勝利に貢献する。この際の、地上部隊との連携を重視した前線爆撃戦術は『テッダーの絨毯』と呼ばれた。また、ノルマンディー上陸作戦ではアイゼンハワーの総司令官代理を務めた。
アーサー・エヴァンズ(アーサー・ジョン・エヴァンズ)
イギリス
1851~1941

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
考古学者。クレタ島のクノッソス遺跡を発掘し、遺跡の修復も行った。クノッソスで「線文字A」と「線文字B」の刻まれた粘土板を発掘する。『Palace of Minos at Knossos』を著し、考古学的業績によってナイトに叙された。
アーサー・コナン・ドイル
イギリス(エディンバラ)
1859~1930

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
小説家。『シャーロック・ホームズ』シリーズを始めとする推理小説、歴史小説を著し、アラン・ポーと共に現代推理小説の生みの親とれさている。
アーサー・ジェームズ・バルフォア
イギリス(スコットランド・イーストロシアン)
1848~1930

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
保守党の政治家。第50代首相。日英同盟、英仏協商の締結に尽力する。外相としてユダヤ民族の建国を認めた『バルフォア宣言』を発した。枢密顧問官、スコットランド長官、第一大蔵卿、下院院内総務などを歴任する。
アーサー・スタンレー・エディントン
イギリス
1882~1944

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
20世紀前半で重要な天文学者の一人。数々の賞とナイトの称号を得る。アインシュタインの一般相対性理論を英語圏に紹介する。自身もコンパクトな天体に降着する物質から放射される光度の上限を与えるエディントン限界の導出するなどの功績を残す。
アーサー・ストレテル・コミンズ・カー
イギリス
1882~1965

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
弁護士。税法の権威で、グレイ法曹学院の評議員を務め、イギリス法曹界を牽引した。戦後の東京裁判のイギリス代表検事を務めた。裁判を早急に開始するため、検事局の編成を提案して、能率的な検察活動の指揮に当たった。
アーサー・セシル・ピグー
イギリス
1877~1959

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
経済学者。経済学の大家アルフレッド・マーシャルの弟子。兄弟弟子のケインズがケインズ経済学を立ち上げると、古典派経済学を擁護した。厚生経済学に先鞭をつけ、環境経済学や公共経済学で使用される「ピグー税」の概念を考案する。
アーサー・トラヴァーズ・ハリス
イギリス
1892~1984

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍元帥。准男爵。第一次世界大戦、第二次世界大戦に従軍する。爆撃隊司令部総司令官として、都市部に無差別の絨毯爆撃を行なう地域爆撃を提唱した。これによってドイツへの空襲が行なわれ、『爆撃屋ハリス』『虐殺者(ブッチャー)』と呼ばれたばれた。
アーサー・ヘンダーソン
イギリス(グラスゴー)
1863~1935

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家。労働組合の代表を務め、ケア・ハーディと共に労働党を結成して第2代党首となる。教育大臣、内務大臣、外務大臣を歴任する。国際連盟軍縮会議の議長を務めたことでノーベル平和賞を受賞する。
アーチボルド・フィリップ・プリムローズ
イギリス(ロンドン)
1847~1929

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第5代ローズベリー伯。ダルメニー卿。自由党の政治家。第48代首相。メルボルン子爵首相時代には海軍大臣を務めた。
アガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティ
イギリス(デヴォン州トーキー)
1890~1976

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
推理作家。多くのミステリー小説を書き、エルキュール・ポアロやミス・マープル、トミーとタペンスなど多くの名探偵を作り出した。『ミステリーの女王』と呼ばれ、ディテクションクラブ(イギリス推理作家クラブ)の第4代会長を務める。代表作に『アクロイド殺し』『ABC殺人事件』『オリエント急行の殺人』『そして誰もいなくなった』など。
アラン・チューリング(アラン・マシスン・チューリング)
イギリス(ロンドン)
1912~1954

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
数学者、論理学者、暗号解読者、コンピュータ科学者。第二次世界大戦中にはドイツ軍の暗号エニグマを解読した。コンピュータ・プログラムのアルゴリズムを実行するマシンを形式的を仮想機械(チューリング・マシン)として単純化・理想化した。さらに機械が知的かどうか判定するチューリングテストを行い、『人工知能の父』とも呼ばれる。
アラン・フランシス・ブルック
イギリス(生まれはフランス)
1883~1967

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍元帥。第一次世界大戦に従軍し、フランス方式の移動弾幕射撃のエキスパートとして活躍した。第二次世界大戦では、大陸派遣軍の軍団長を務め、ダンケルクへの撤退を成功させる。その後、参謀総長として作戦全般を統合した。
アリス・マリエル・ウィリアムソン
イギリス
1869~1933

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
小説家。小説家チャールズ・ノリス・ウィエイアムソンの夫人。『灰色の女』は、日本で黒岩涙香、江戸川乱歩によって『幽霊塔』の題名で翻訳される。
アルバート・ピエレポイント
イギリス
1905~1992

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリスでは珍しい親子2代の死刑執行人。死刑執行人ヘンリー・ピエレポイントの息子。第二次世界大戦後に約200人のナチス戦犯のほか約450人の死刑を執行した。処刑法は絞首刑で、イギリスでは『最後のハングマン(首吊り処刑人)』と呼ばれた。
アルフレッド・ハームズワース(アルフレッド・チャールズ・ウィリアム・ハームズワース)
イギリス(アイルランド)
1865~1922

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ジャーナリスト。イギリス最初のタブロイド紙『デイリー・メール』や『デイリー・ミラー』を創刊した。『ザ・タイムズ』や『オブザーバー』を買収して巨大新聞グループを形成し、『新聞王』と呼ばれた。初代ノースクリフ子爵。
アルフレッド・マーシャル
イギリス
1842~1924

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
新古典派の経済学者。需要と供給の理論を束ね合わせ、『経済学原理』を著した。ケンブリッジ大学の教授を務め、ケンブリッジ学派、ケンブリッジ大学経済学部の設立に貢献した。
アレイスター・クロウリー(本名:エドワード・アレクサンダー・クロウリー)
イギリス(ウォリックシャー州)
1875~1947

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オカルティスト。世界を歴訪し、ヨガを学び、ヒマラヤ山脈登頂にも成功する。神秘主義結社「銀の星」やテレマの僧院を創設し、トート・タロットを考案、「汝の意志することを行え」という哲学「セレマ」を宗教として大成した。『法の書』、『第四の書』などを著す。『世界最悪の変人』と呼ばれた。
アレクサンダー・グラハム・ベル
イギリス(スコットランド・エディンバラ)
1847~1922

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
聴覚障害児教育の研究者で、音声の伝送の研究を行ない、電話機を発明し、特許を取得した。ベル電話会社(のちのAT&T社)を設立する。後にアメリカに帰化する。
アレクサンダー・フレデリック・ダグラス=ヒューム
イギリス(ロンドン)
1903~1995

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第14代ヒューム伯爵、ヘイゼル男爵。第66代首相。外務大臣、枢密院議長、貴族院院内総務、英連邦関係担当国務大臣を歴任。最後の貴族院出身首相で、君主により個人的に選ばれた最後の首相。
アレクサンダー・フレミング
イギリス(イースト・エアシャー)
1881~1955

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
医学者、細菌学者。第一次世界大戦では戦場病院に参加し、感染症治療を改善する薬剤の研究を進めた。のちに殺菌作用を持つ酵素のリゾチームと、世界初の抗生物質のペニシリンを発見した。ペニシリンの実用化には至らなかったが、発見の功績などによってノーベル生理学・医学賞を受賞した。
アンソニー・イーデン(ロバート・アンソニー・イーデン)
イギリス(ダーラム)
1897~1977

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
初代エイヴォン伯。保守党の政治家で、保守党党首。第一次世界大戦に従軍した。第二次世界大戦下で外務大臣を務めた後、第64代首相に就任する。NATO(北大西洋条約機構)への西ドイツの参加を実現させたが、一方で、スエズ動乱で、評価を落とすこととなった。
アンドリュー・カニンガム
イギリス
1883~1963

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。第1次世界大戦で地中海艦隊の司令長官代理として活躍した。第二次世界大戦では、地中海においてイタリアの艦隊を退け、軍港タラントの強襲に成功し、マタパン岬沖海戦に勝利する。地中海の制海権を得て、地中海は『カニンガムの池』と呼ばれた。
アンドリュー・ボナー・ロー
イギリス(生まれはカナダ・ニューブランズウィック州レクストン)
1858~1923

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
保守党の政治家。第54代首相。植民地相、蔵相、国璽尚書を歴任し、第一次世界大戦後の講和会議全権も務めた。
アンリ・ファルマン
イギリス(生まれはフランス)
1874~1958

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヨーロッパで初めて自ら設計した航空機で乗客を乗せて飛行した。弟とファルマン航空機製造を設立し、パリ・ロンドン間の定期航空を始めた。日本で徳川好敏が行なった初飛行には、ファルマン社製のファルマンⅢも使用された。
イーヴリン・ド・モーガン(イーヴリン・ピカリング)
イギリス(ロンドン)
1855~1919

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。ラファエル前派。ジョン・ロダム・スペンサー・スタンホープに学び、イタリアに留学した。女性をモデルに描き、『ナクソス島のアドリアネ』、『嵐の聖霊』、『フローラ』などを残す。第一次世界大戦中では、反戦の意を込めて、作品を赤十字に贈った。
ヴァージニア・ウルフ(アデリーン・ヴァージニア・スティーヴン)
イギリス(ロンドン)
1882~1941

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
作家。20世紀のモダニズム文学の重要な旗頭。意識の流れ手法で生死を描いた『ダロウェイ夫人』、『灯台へ』、『オーランドー』、『波』などの代表作がある。女性が小説を書こうとするなら、お金と自分の部屋を持たなければならないと言う主張や偽エチオピア皇帝事件のメンバーである事が有名。
ヴィクター・アレグザンダー・ジョージ・ロバート・ブルワー=リットン
イギリス
1876~1947

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
2代目リットン伯爵。海軍提督府でキャリアを積んだ後、インド植民地国務次官、ベンガル総督を歴任し、第44代インド総督となる。満州事変において国際連盟の『リットン調査団』の団長として調査を行なう。
ヴィクトリア(アレクサンドリナ・ヴィクトリア)
イギリス
1819~1901

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハノーヴァー朝第6代グレートブリテン王国及びアイルランド王国女王、後にインド帝国を樹立し初代女帝となる。ケント公エドワードの娘でジョージ3世の孫。アヘン戦争、クリミア戦争、アロー戦争などに介入し、アジア、アフリカ、オーストラリア、カナダの植民地を所有し、大英帝国を築き上げた。
ヴィクトリア・アレクサンドラ・オルガ・メアリー
イギリス
1868~1935

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
エドワード7世と、王妃アレクサンドラの第四子で第二王女。生涯独身を貫いた。
ウィリアム・ウイマーク・ジェイコブズ
イギリス(ロンドン)
1863~1943

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
小説家。海を題材とした作品を多く残すが、代表作は猿の手のミイラが持ち主の願いを三つ叶えてくれる短編怪奇小説『猿の手』。
ウィリアム・ラムゼー
イギリス(スコットランド・グラスゴー)
1852~1916

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
化学者。有機化学や気体の研究をし、レイリー卿と共にアルゴンの発見を公表する。さらにクリプトン、ネオン、キセノンといった希ガスを発見し、ノーベル化学賞を受賞した。
ウィンストン・チャーチル(ウィンストン・レナード・スペンサー・チャーチル)
イギリス(オックスフォードシャー州ウッドストック)
1874~1965

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
保守党の政治家。アスキス内閣の海軍相、ロイド・ジョージ内閣の軍需相、ボールドウィン内閣の財務相などを歴任し、チェンバレンの辞任で、第61代、第63代首相を務める。第二次世界大戦下で国を指揮し、ヤルタ会談、ポツダム会談などで戦後体制の策定に携わった。ノーベル文学賞の受賞者。
ウォリス・シンプソン
イギリス(生まれは、アメリカ・ボルチモア)
1896~1986

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
元イギリス国王エドワード8世であるウィンザー公エドワードの公爵夫人。米海軍士官や、船舶会社社長アーネスト・シンプソンと結婚し、後にエドワードと出会う。王太子との結婚は『王冠を賭けた恋』と呼ばれたが、イギリス国民からの評判は良くなかった。
エディス・キャベル(イーディス・ルイーザ・キャベル)
イギリス(スワーデストン)
1865~1915

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
看護師。ベルギーに渡り近代看護の先駆けとして活動した。第一次世界大戦が起きると敵味方関係なく命を救った。しかし連合軍をドイツ占領下のベルギーから脱出させるのに尽力したため、ドイツ軍に逮捕されて銃殺刑に処された。イギリス国教会の聖人。
エドワード7世
イギリス
1841~1910

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
サックス=コーバーグ=ゴータ朝初代グレートブリテン王国及びアイルランド王国国王。ヴィクトリア女王と王配アルバート公子の長男。王朝名を父の家名であるサクス=コバーグ=ゴータ朝と定めた。長年続いていた『栄光ある孤立』を捨て、日英同盟、英仏協商、英露協商を結んだ。各国との連携を強化し、『ピースメーカー』と呼ばれた。
エドワード8世
イギリス
1894~1972

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ウィンザー朝第2代グレートブリテン王国及び北アイルランド王国国王、インド皇帝。第一次世界大戦時も海軍士官として従軍した。アメリカ人女性のシンプソン夫人との結婚を巡って、結婚か退位かの選択を迫られて結婚を選んだ。この事件は『王冠を賭けた恋』と呼ばれた。後にウィンザー公爵となる。
エドワード・ウッド(エドワード・フレデリック・リンドリー・ウッド)
イギリス(デヴォン)
1881~1959

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
初代ハリファックス伯爵。庶民院議員、貴族院議員。インド総督兼副王となると弾圧と宥和政策を巧みに用いてインド支配を維持した。保守党政権の閣僚を歴任し、チェンバレン、チャーチル内閣では外務大臣として対独融和外交を主導した。第二次世界大戦時には駐米大使を務めた。
エドワード・グレイ
イギリス(ロンドン)
1862~1933

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
自由党の政治家。鳥類学者。初代ファランドンのグレイ子爵。バナマン、第一次・二次アスキス内閣の外務大臣や、駐米イギリス大使を務める。第二次世界大戦におけるイギリス参戦を導く役割を担った。
エミー・ジョンソン
イギリス(キングストン・アポン・ハル)
1903~1941

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
女性パイロット。女性として初のイギリス・オーストラリア間の飛行に成功する。他にも日本や南アフリカまでの飛行、大西洋横断、インドまでの無着陸飛行を行なった。第二次世界大戦中は航空輸送に携わった。
オーレル・スタイン(ハンガリー名:シュテイン・マールク・アウレール)
イギリス(生まれはハンガリー・ブダペスト)
1862~1943

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリスに帰化したユダヤ系ハンガリー人。探検家、考古学者。中央アジアを探検し、現在のウイグル自治区のニヤ遺跡を発掘調査を行なう。さらに、敦煌の仏画や仏典など敦煌文献を持ち帰った。
オズワルド・モズレー
イギリス(ロンドン)
1896~1980

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第6代準男爵。第一次世界大戦に従軍後に代議士となり、マクドナルド内閣でランカスター公領大臣を務める。ドイツのナチ党やイタリアのファシスト党を目の当たりにしてイギリス・ファシスト同盟を結成する。しかし、第二次世界大戦が勃発すると危険視されて逮捕・拘禁された。
ガートルード・ベル(ガートルード・マーガレット・ロージアン・ベル)
イギリス(ダラム)
1868~1926

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
登山家、考古学者。第一次世界大戦では情報員として活動し、戦後はイラク王国建国に関わり、『イラクの無冠女王』と呼ばれた。しかし、イラク国境線を画定する際にクルド人地域を組み入れたため民族争いの原因となった。『シリア縦断紀行』、『ペルシアの情景』などの著作を残す。
ガイ・ペンローズ・ギブソン
イギリス(生まれはインド・シムラ)
1918~1944

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍中佐。第617飛行中隊の初代指揮官を務める。第二次世界大戦のチャスタイズ作戦を指揮し、反跳爆弾を用いてダムの破壊に成功する。
グラッドウィン・ジェブ(ヒューバート・マイルズ・グラッドウィン・ジェブ)
イギリス(ヨークシャー州ファーベック・ホール)
1900~1996

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
外交官。初代グラッドウィン男爵。外務省に勤務し、外務部長秘書官を務め、第2次世界大戦時には経済戦争省次官補佐官、再建復興部長、外務参事官を歴任し、テヘラン会談、ヤルタ会談、ポツダム会談などに出席した。また、国際連合が発足すると、国連事務総長代行を務めた。
クリストファー・クラドック(クリストファー・ジョージ・フランシス・モーリス・クラドック)
イギリス
1862~1914

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍少将。西インド諸島の艦隊の司令官を務める。第一次世界大戦が勃発すると、通商破壊をするドイツのシュペー艦隊を追跡するが、相手よりも古い艦船と練度の低い兵士で構成された艦隊を率いた。コロネル沖海戦で戦死する。
クルード・オーキンレック(クルード・ジョン・エアー・オーキンレック)
イギリス(オルダーショット)
1884~1981

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍元帥。第二次世界大戦では、ノルウェーで軍を指揮したが敗北し、南方方面軍参謀長となりその後インド駐留英国陸軍総指揮官となる。更に、北アフリカ戦線で戦った後、中東の連合軍総指揮官を務める。クルセイダー作戦で要衝トブルクを奪回するが、ドイツの猛攻を前に放棄したため首相チャーチルに解任される。
クレメント・アトリー(クレメント・リチャード・アトリー)
イギリス
1883~1967

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
初代アトリー伯兼プレストウッド子爵。労働党の政治家で、労働党党首。第62代首相。第二次世界大戦で疲弊した国力の回復に努め、「ゆりかごから墓場まで」と呼ばれる社会保障制度の確立を行なった。また、植民地インド、セイロン、ビルマの独立を承認した。
クロード・マックスウェル・マクドナルド
イギリス
1852~1915

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
外交官。陸軍軍人としてエジプトに派遣される。その後、ザンジバル島、ニジェール・デルタの領事、北京駐在公使を務める。義和団の乱が起こり各国の大使館が包囲されると、日本の柴五郎と協力して指揮を執る。その後、駐日イギリス公使、初代イギリス大使として日英同盟の交渉すべてに立ち合い、日英関係の貢献に尽くした。
ジェームズ・ケア・ハーディ
イギリス(スコットランド)
1856~1915

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
社会主義者、労働運動家。スコットランドの鉱山の労働組合のリーダーとして活動する。政界に進出すると独立労働党を結成し、労働党の設立にも関わり、初代党首を務めた。党首を退いてからも婦人選挙権獲得運動や反戦デモに参加した。
ジェームズ・サマヴィル(ジェームズ・フォウンズ・サマヴィル)
イギリス(サリー州ウェイブリッジ)
1882~1949

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍元帥。第一次世界大戦ではガリポリの戦いに参加し、スペイン内戦でも援軍として派遣される。第二次世界大戦ではメルセルケビール海戦、ジェノヴァ砲撃(グロッグ作戦)の指揮を執った。さらに東洋艦隊司令官となりセイロン沖海戦を戦ったが、日本海軍に敗北してしまった。
ジェームズ・フォウンズ・サマヴィル
イギリス(サリー州ウェイブリッジ)
1882~1949

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。第一次世界大戦のガリポリの戦いや、スペイン内戦に従軍する。第二次世界大戦では、ドイツに降伏したフランスの艦隊を無力化するためのメルセルケビール海戦の指揮を執った。後に東洋艦隊司令長官となるが、セイロン沖海戦では日本軍に大敗を喫してしまう。
ジェフリー・ローレンス
イギリス
1880~1971

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
法律家。第3代トレヴェシン男爵、初代オークシー男爵。ウィルトシャーの治安判事、皇太子殿下法務総裁、高等法院王座部裁判官、枢密顧問官などを歴任する。第二次世界大戦後のニュルンベルク裁判では英米仏の支持を受けて裁判長を務めた。
ジャスパー・マスケリン
イギリス
1902~1973

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
奇術師。第二次世界大戦に従軍した際に、自分の奇術をカモフラージュに応用できると上官を説得して工兵部隊を率いた。アレクサンドリア港やスエズ運河を偽装してドイツ軍の攻撃をそらしたり、エル・アラメインの戦線の戦車部隊を奇襲地点に送り届けた。
ジョージ5世
イギリス
1865~1936

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ウィンザー朝初代グレートブリテン王国及びアイルランド王国国王、インド皇帝。第一次世界大戦が勃発すると、自ら戦線に赴き、王朝名もドイツ風から居城のウィンザーの名にした。国名もグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国へと改名された。
ジョージ6世
イギリス
1895~1952

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ウィンザー朝第3代グレートブリテン王国及び北アイルランド王国国王、インド皇帝。第一次世界大戦にも従軍し、ユトランド海戦では海軍提督としてイギリス艦隊を指揮した。第二次世界大戦時でも、イギリス国民の先頭に立ってドイツ軍の空襲に耐えた。
ジョージ・トーブマン・ゴールディ(ジョージ・ダッシュウッド・トーブマン・ゴールディ)
イギリス(マン島)
1846~1925

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人、行政官。国立アフリカ会社を設立してニジェールをイギリスの保護国に組み込み、ナイジェリア植民地建設を主導した。
ジョージ・ハーバート(ジョージ・エドワード・スタンホープ・モリニュー・ハーバート)
イギリス(ハンプシャー州)
1866~1923

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第5代カーナヴォン伯爵。ヘンリー・ハーバートの長男。エジプト考古学者のハワード・カーターの出資者として知られ、カーナヴォン卿の援助のお陰でツタンカーメンの墓が発見される。しかし、数ヶ月後に急死したため、『ツタンカーメンの呪い』として世に知れ渡った。
ジョゼフ・オースティン・チェンバレン
イギリス
1863~1937

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家。ジョゼフ・チェンバレンの長男。大蔵財務次官、郵政長官、蔵相、インド事務相、海相などを歴任する。また、ボールドウィン内閣の外相としてロカルノ条約締結に尽力してノーベル平和賞を受賞する。また、国際連盟を支持して軍縮にも努め、ナチス・ドイツの台頭にも警鐘を鳴らした。
ジョゼフ・コンラッド(テオドル・ユゼフ・コンラト・コジェニョフスキ)
イギリス(生まれは、ロシア・キエフ県ベルディチュフ)
1857~1924

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
作家。世界各地を航海した後にイギリスに帰化する。代表作『闇の奥』は西洋文化の暗い側面を描いた。海洋小説で知られ、ほかにも『ロード・ジム』、『ナーシサス号の黒人』、『文化果つるところ』、『密偵』などの作品を発表する。
ジョゼフ・チェンバレン
イギリス(ロンドン)
1836~1914

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
バーミンガム市長を務め、グラッドストン内閣では、商務院総裁、地方行政院総裁を務めるが、アイルランド自治法案に反対して辞職する。その後、ソールズベリー内閣で植民地相となり、南アフリカの帝国主義政策を進め、南アフリカ戦争(第二次ボーア戦争)を引き起こした。
ジョゼフ・リスター
イギリス(ロンドン)
1827~1912

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
外科医。初代リスター男爵。手術後の感染症での高い死亡率に悩み、術野や手術道具の消毒を考案した。骨折を治療する際にフェノールを染み込ませた包帯を使用して完治させた。細菌の一種リステリンは彼に由来して命名された。
ジョン・アーバスノット・フィッシャー(ジャッキー・フィッシャー)
イギリス
1841~1920

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。第一海軍卿。男爵。巡洋戦艦と潜水艦、最初の航空母艦建造に関与する。世界初の鋼鉄製戦艦ウォーリアーに砲術将校として勤務した。また、長距離砲戦に圧倒的に優位な戦艦としてドレッドノートを建造した。
ジョン・アクトン(ジョン・エメリク・エドワード・ダルバーグ=アクトン)
イギリス(生まれはイタリア・ナポリ)
1834~1902

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
初代アクトン男爵。下院議員を務め、ケンブリッジ大学の教授となった。自由主義の研究で『自由の歴史』、『フランス革命講義』などを著し、フランス革命を批判した。「権力は腐敗する、専制的権力は徹底的に腐敗する」の格言を残す。
ジョン・ヴェレカー(ジョン・スタンディッシュ・サーティーズ・プレンダーガスト・ヴェレカー)
イギリス(ロンドン)
1886~1946

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第6代ゴート子爵。陸軍元帥。第一次世界大戦に従軍し、軍事大臣、帝国参謀本部総長を歴任する。第二次世界大戦では海外派遣軍司令官を務め、ダンケルク撤退戦を遂行した。
ジョン・クローニン・トーヴィー
イギリス
1885~1971

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。第一次世界大戦従軍後、ネルソン級戦艦ロドニーの艦長となる。第二次世界大戦が始まると、地中海艦隊副司令長官、本国艦隊司令長官を歴任する。
ジョン・キャンベル(ジョン・ジョージ・エドワード・ヘンリー・ダグラス・サザーランド・キャンベル)
イギリス
1845~1914

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
スコットランド貴族である第9代アーガイル公爵で、連合王国貴族として初代アーガイル公爵。ローン侯爵。ヴィクトリア女王の娘ルイーズ王女を妻とした。第4代カナダ総督。
ジョン・フレデリック・チャールズ・フラー
イギリス(チチェスター)
1878~1966

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍少将。軍事学者。ボーア戦争にも参加し、第一次世界大戦では参謀将校として従軍した。カンブレーの戦いでは戦車部隊を主力部隊とした攻勢作戦を計画し、いち早く電撃戦の理論を構築した。軍事関連のほかに魔術の著書も多く残し、英国ファシスト連盟にも参加した。
ジョン・フレンチ(ジョン・デントン・ピンクストン・フレンチ)
イギリス(ケント州リップル)
1852~1925

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍元帥。初代イープル伯爵。第二次ボーア戦争に従軍して騎兵師団の司令官を務めた。第一次世界大戦では中立国のベルギーにドイツが侵攻した際に編成されたイギリス海外派遣軍の司令官を務め、ドイツと戦った。ほかにも陸軍参謀総長やアイルランド総督を歴任する。
ジョン・ベン
イギリス(ヨークシャー州キングトン)
1834~1923

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
論理学者、哲学者。各集合体を円などで表し、相関関係を交わり方によって示す『ベン図』の考案者。これによって集合論、確率、論理学、統計学、計算機科学などに大きな影響を与えた。
ジョン・メイナード・ケインズ
イギリス
1883~1946

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
経済学者、官僚、ジャーナリスト、投資家。経済学の大家アルフレッド・マーシャルの弟子。有効需要の概念を着想し「ケインズサーカス」を率いてマクロ経済学を確立させた。ハリー・ホワイトと共にブレトン・ウッズ協定でのIMF(国際通貨基金)創設に貢献する。
ジョン・ランダル・ダニエル・ブラハム
イギリス(サマーセット・ホルコム)
1920~1974

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
空軍大佐。第二次世界大戦でのエース・パイロット。双発戦闘機のトップ・エースであり、夜間戦闘のエースでもあった。
ジョン・レノン(本名:ジョン・ウィンストン・オノ・レノン)
イギリス(リヴァプール)
1940~1980

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
歌手、シンガーソングライター、ギタリスト。ロックバンド『ザ・ビートルズ』の主要メンバーで、主要曲の作詞作曲を担当した。バンド解散後も、『イマジン』などを発表し、妻のオノ・ヨーコと共に平和運動を行なった。しかし、ニューヨークの自宅アパートで、狂信的なファンに殺害された。
ジョン・ロジー・ベアード
イギリス(スコットランド・ヘレンズバラ)
1888~1946

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
電気技術者。初めて動く物体をテレビで遠距離放送する事に成功した。また世界初のカラーテレビ受像管を発明した。しかしテレビシステム自体は後進のツヴォルキンやファーンズワースの完全電子式のシステムが採用される事となる。
ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン
イギリス(生まれはオレンジ自由国ブルームフォンテーン)
1892~1973

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
文献学者、作家、詩人。言語を研究し、『ベーオウルフ』研究などにおいて古英語文学研究に大きな影響を与えた。架空の世界や言語を創造し、『ホビットの冒険』、『指輪物語』、『シルマリルの物語』など多くのファンタジー作品を生み出した。
スタンリー・ボールドウィン
イギリス(ウースターシャー)
1867~1947

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
初代ボールドウィン伯。保守党の政治家で、実業家。第55代、第57代、第59代の首相を歴任する。在任時に男女平等選挙権を認める。後にマクドナルドと挙国一致内閣を組織する。ナチス・ドイツに対して宥和政策をとるが、チェンバレンほどではなかった。
セシル・ジョン・ローズ
イギリス
1853~1902

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家。ダイヤモンドを掘り当て、その資金でデ・ビアス鉱業会社を設立し、全世界のダイアモンド産額の9割を独占した。後に南アフリカ会社設立し、現在のザンビア、ジンバブエを支配し、ローデシアとも名付けられた。カイロとケープタウンを電線と鉄道で繋ぐ3C政策を進め、『アフリカのナポレオン』と呼ばれた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年03月11日 02:25
添付ファイル