醍醐冬基(だいご ふゆもと)
日本
1648~1697

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
公卿。一条昭良の次男。霊元天皇、東山天皇の2代に仕えた。正二位権大納言。霊元天皇より醍醐姓を下賜され、一条家から分家して清華家の醍醐家初代当主となる。絵画を嗜み『源氏物語画帖』などの作品を残す。
高三隆達(たかさぶ りゅうたつ)
日本(和泉国堺)
1527~1611

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
日蓮宗の僧。高三隆喜の子。連歌・声曲・書画に長け、流行していた小歌を集め、独自の作曲・作詞を行ない、隆達節を創始した。書においても堺流と称された。後に還俗して実家の薬問屋を継いだ。会合衆の一人。
高山右近(たかやま うこん)、高山重友、ドン・ジュスト
日本(摂津国三島郡)
1552~1615

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
三好家、織田家、豊臣家臣。高槻城主。高山友照の子。父と共にキリスト教に入信する。荒木村重と反乱を起こすが、後に降伏する。本能寺の変後は、豊臣秀吉に従い、山崎、賤ヶ岳、小牧・長久手の戦い、四国遠征に参加する。しかし、伴天連追放冷によってマニラに渡った。利休七哲の一人。
滝川雄利(たきがわ かずとし)
日本
1543~1610

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北畠家、織田家、豊臣家、徳川家臣。木造家の一族で、僧侶として仕えるが、滝川一益に見込まれ婿となる。北畠具教暗殺、天正伊賀の乱に関わり、伊賀上野城を築城する。九州遠征や小田原征伐に参陣し、御伽衆として仕えた。関ヶ原の戦いでは西軍に付くが、徳川家康の御伽衆となり、常陸国片野藩初代藩主となる。
沢庵宗彭(たくあん そうほう)
日本(但馬国出石)
1573~1646

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
臨済宗の僧。大徳寺住持。朝廷が紫色の法衣を授与することを制限されたことに、将軍・徳川家光に抗議をし(紫衣事件)、出羽国に流罪となる。後に赦免され、江戸に萬松山東海寺を開いた。また、漬物の沢庵の製法を考案したとされる。
竹中重門(たけなか しげかど)
日本(美濃国)
1573~1631br()
統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
豊臣家臣。竹中半兵衛の子。小牧・長久手の戦い、小田原征伐、朝鮮出兵に従軍する。関ヶ原の戦いでは西軍として犬山城に篭城するが、井伊直政の仲立ちで東軍に寝返り、小西行長を捕らえる。旗本として美濃国岩出山を与えられるが、参勤交代を命じられた。
竹中重利(たけなか しげとし)
日本
1562~1615

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
豊臣家臣。竹中重光の子で、竹中半兵衛の従兄弟に当たる。豊臣秀吉の馬廻りとして小田原征伐、朝鮮出兵に参加する。関ヶ原の戦いで、はじめ西軍だったが、黒田官兵衛に誘われて東軍に寝返る。豊後国府内藩の初代藩主となる。
立花宗茂(たちばな むねしげ)、高橋統虎
日本(豊後国)
1567~1643

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
大友家、豊臣家臣。高橋紹運の嫡男。立花道雪の娘・立花誾千代を妻とする。豊臣秀吉の九州征伐、小田原征伐にも参加し、『九州の逸物』、『鎮西一』と評された。関ヶ原の戦いでは恩義から西軍に属した。後に幕府の御書院番頭となり、陸奥棚倉藩主、筑後柳河藩主となった。
伊達成実(だて しげざね)
日本(陸奥国)
1568~1646

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊達家臣。大森城主・伊達実元の嫡男。父の後を継いで大森城主となる。人取橋の戦いでは、政宗を逃がすために奮戦し、郡山合戦、摺上原の戦いでも大きな軍功を挙げた。文禄の役の後に出奔するが、関ヶ原の戦い後に伊達家に帰参し、亘理伊達氏の初代当主となった。
伊達忠宗(だて ただむね)
日本(陸奥国)
1600~1658

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊達家18代当主、仙台藩2代藩主。伊達政宗の次男。兄の伊達秀宗(宇和島2代藩主)は側室の子だったため、忠宗が嫡男として家督を継いだ。陸奥守、越前守。徳川氏の市姫と婚約し、振姫と結婚をして幕府との関係強化に努め、仙台藩の地位確立と基盤を固め、『守成の名君』と評された。
伊達秀宗(だて ひでむね)
日本(陸奥国)
1591~1658

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊達政宗の長男。しかし、側室の子だったため、家督は弟の伊達忠宗が継いだ。遠江守、侍従。大坂冬の陣に父・政宗と共に参戦し、伊予国宇和島10万石に封じられ、別家として宇和島藩主となった。長子なのに本家を継げなかった事から、父と不仲で和霊騒動などを起こすが、後に和解した。
伊達政宗(だて まさむね)
日本(陸奥国)
1567~1636

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊達家17代当主。伊達輝宗の嫡男。幼少の頃、疱瘡で片目を失ったが東北の覇権を握り、『独眼竜』と称された。小田原攻めに遅参したため、領土を失うが、関ヶ原の合戦で東軍に付き、仙台藩62万石の基盤を確立した。また、ヨーロッパへ使節団を派遣している。
田中吉政(たなか よしまさ)
日本(近江国)
1548~1609

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浅井家、豊臣家臣。はじめ宮部継潤に仕え、秀吉に仕える。小田原征伐で山中城攻めで功績を挙げ、岡崎城主となる。関ヶ原の戦いでは東軍に属し、石田三成の居城・佐和山城を落とし、三成を捕縛た功績で筑後柳河藩主となる。街道や用水路を整備し、有明海の干拓にも力を注いだ。
種子島忠時(たねがしま ただとき)
日本(薩摩国種子島)
1612~1654

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
種子島家17代当主。島津家臣。種子島久時の子。父の死後に生まれ、生まれてすぐに家督を継ぐが、種子島の島主の独自性を失う。種子島が薩摩藩の政治犯の流刑地となると、流刑人の監視を担当する。
種子島久時(たねがしま ひさとき)
日本(薩摩国種子島)
1568~1612

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
種子島家16代当主。島津家臣。種子島時尭の次男。左近大夫。龍造寺家との沖田畷の戦いや大友家との戦いに参陣し、小田原征伐の際には豊臣秀吉に鉄砲200挺を献上する。その後の朝鮮出兵にも島津義弘に従い、鉄砲の名手として軍功を挙げ、島津家の家老として仕えた。
俵屋宗達(たわらや そうたつ)、野々村宗達
日本
????~1643

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。「俵屋」の屋号で絵画工房を開いていた。皇室からの以来も受注し、平家納経の修復にも携わった。尾形光琳らと共に「琳派」を形成した。代表作に『風神雷神図』、『蓮池水禽図』、『源氏物語関屋及び澪標図』、『松島図屏風』など多数ある。
竹林院(ちくりんいん)
日本
????~1649

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
真田幸村の正室。大谷吉継の娘(姪とも)。関ヶ原の戦いで西軍に付いた夫・幸村と共に九度山に幽閉される。この時、「真田紐」を考案して家計を支えた。大坂夏の陣で幸村が戦死すると、徳川家康に引き渡されたが無罪となり、京で余生を過ごした。
千坂景親(ちさか かげちか)、千坂清風
日本(越後国)
1536~1606

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。千坂景長の子。謙信、景勝の重臣として仕え、合戦でも本陣の防衛を担当した。関ヶ原の戦い後は、徳川家との折衷役を務め、米沢藩の初代江戸家老となる。上杉二十五将に数えられる。
千々石ミゲル(ちぢわ みげる)
日本(肥前国)
1569~????

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
千々石直員の息子。有馬晴信の従兄弟で、大村純忠の甥に当たり、大村純忠の名代として、天正少年遣欧使節正使となって、スペイン国王フェリペ2世、ローマ教皇グレゴリウス13世らに謁見した。
千葉重胤(ちば しげたね)
日本(下総国)
1576~1633

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
下総千葉市氏31代当主。千葉邦胤の子。父が家臣によって暗殺されると、北条氏政の子である千葉直重が当主となったため、小田原で人質として暮らした。
長宗我部盛親(ちょうそかべ もりちか)
日本(土佐国)
1575~1615

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
長宗我部家21代当主。長宗我部元親の四男。小田原征伐、朝鮮出兵で活躍する。関ヶ原の合戦では西軍となり領土を没収される。大坂夏の陣では、藤堂高虎の軍を破るが、大坂落城後、捕らわれて京都で斬首される。
津軽為信(つがる ためのぶ)、大浦為信、久慈為信
日本(陸奥国)
1550~1607

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸奥の戦国武将。大浦為則の娘を娶る。南部氏に従っていたが、内紛に乗じて独立を果たした。津軽地方を統一し、津軽氏を名乗り、同家の礎を築いた。関ヶ原の合戦では東軍に参加している。弘前藩初代藩主。
津田越前守助広(つだ えちぜんのかみ すけひろ)
日本(播磨国津田)
1637~1682

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
刀工。ソボロ助広の養子。摂津で活躍し、井上真改と共に大坂新刀の双璧を成した。後年には「濤欄刃」という独特の乱れ刃を焼いた。作品は新刀最上作にして大業物。後に大坂城代・青山宗俊に仕える。
津田重久(つだ しげひさ)
日本
1549~1634

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
細川家、三好家、三淵家、足利家、明智家、豊臣家、前田家臣。本能寺の変後、明智光秀の家臣として山崎の戦いに参加する。その後、豊臣秀吉、秀次の家臣として仕え、前田家の家臣として、関ヶ原の戦いにおいて大聖寺城攻めで功を挙げ、大聖寺城主となる。大坂の陣にも参陣して活躍した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年04月16日 01:40