前田利家(まえだ としいえ)
日本 (尾張国)
1538~1599

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。若い頃は血気盛んで『槍の又左』と呼ばれ、桶狭間、姉川、長篠の戦いを歴戦する。信長の死後は、柴田勝家に付き秀吉との間を仲裁し、加賀に封じられる。後に五大老に列せられ、秀吉に秀頼を託される。
前野長康(まえの ながやす)、坪内光景
日本(尾張国)
1528~1595

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家、豊臣家臣。豊臣秀吉の最古参の家臣で、墨俣一夜城の築城に協力している。但馬国出石城主。小牧・長久手の戦い、四国征伐、小田原征伐、朝鮮出兵などにも参陣した。一方で、聚楽第造営の奉行や後陽成天皇の饗応役を務めた。豊臣秀次の家老だったため、連座して切腹に追い込まれる。
前波景定(まえば かげさだ)
日本(越前国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家4代当主。北条氏康の子。上杉謙信の攻撃を受けるが小田原城に篭城して撃退する。相模・伊豆・武蔵・下総・上総・上野に下野・常陸の一部に及ぶ最大版図を築き上げたが、豊臣秀吉の上洛命令に従わず、小田原征伐を受ける。篭城し、抗戦派と降伏派が議論(小田原評定)したが降伏し、切腹を命じられた。
前波景当(まえば かげまさ)
日本(越前国)
????~1570

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家臣。前波景定の嫡男で前波吉継の兄。朝倉家の直臣でも筆頭で、朝倉義景の奉行人を務めた。朝倉家に身を寄せていた足利義昭が織田家に向かう際に朝倉景恒と共に護衛を務めた。織田包囲網の際、堅田の合戦で戦死する。
前波吉継(まえば よしつぐ)、桂田長俊
日本(越前国)
1541~1574

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家、織田家臣。前波景定の次男で前波景当の弟。織田軍が浅井長政の小谷城を包囲している時期に織田家に降る。越前の案内役を務め、後に越前守護代に任命される。しかし、富田長繁に妬まれ越前一向一揆の中で謀殺された。
真柄直澄(まがら なおすみ)
日本(越前国)
????~1570

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家臣。真柄直隆の弟。姉川の戦いで自軍が敗走する中、踏み止まって、大太刀を振るって徳川軍と戦ったが討ち死にした。
真柄直隆(まがら なおたか)
日本(越前国)
1536~1570

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家臣。真柄直澄の兄。朝倉家中でも屈指の猛将で、大太刀「太郎太刀」を振るった。姉川の戦いで自軍が敗走する中、踏み止まって、大太刀を振るって徳川軍と戦ったが討ち死にした。
牧野貞成(まきの さだなり)
日本(三河国)
1502~1562

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
今川家、松平家、織田家、徳川家臣。三河の国人。牧野成勝の子。牛久保城城主。森山崩れの後に今川家、織田家と属したが、今川義元に攻められ牛久保城を追われた。桶狭間の戦いの後は、徳川家康に服属した。
牧野成定(まきの なりさだ)
日本(三河国)
1525~1566

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
今川家、徳川家臣。三河の国人。牧野氏成の子で、牧野貞成の養子。牛久保城城主。徳川氏の独立後も今川家に属したが、配下の牛久保六騎に和睦を献諫されて徳川に従った。
牧野康成(まきの やすしげ)、牧野半右衛門
日本(三河国)
1548~1599

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
徳川家臣。牧野定成の子。三河の国人で、松平家が興隆すると、いち早く通じ、徳川家康の三河平定に寄与した。後に武蔵国内に所領を与えられた。
牧村利貞(まきむら としさだ)
日本(美濃国)
1546~1593

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家、豊臣家臣。稲葉重通の子。外祖父が牧村政倫を継ぎ、伊勢岩出城主となる。秀吉の馬廻りとして仕え、小牧・長久手の戦い、四国征伐、九州征伐に参加し、朝鮮出兵で舟奉行を務めたが朝鮮で病没した。利休七哲の一人。伊勢国岩手藩初代藩主。
孫六兼元(まごろく かねもと)
日本(美濃国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
刀工。古刀最上作にして最上大業物。初代兼定の弟子。『関の孫六』と呼ばれ、「折れず曲がらずよく斬れる」として、武田信玄、豊臣秀吉、前田利政などの武将に愛用された。室町様式から鎌倉様式まで作域が広い。
町井貞信(まちい さだのぶ)
日本(伊賀国)
1514~1581

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊賀の国人。町井貞国の子。木興城主。仁木義視をはじめは伊賀守護として迎えたが、後に追放する。第1次天正伊賀の乱では、副大将として織田信雄を敗退させた。第2次天正伊賀の乱では木興城で篭城して討死した。
松井宗信(まつい むねのぶ)
日本(遠江国)
????~1560

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
今川家臣。遠江の国人。松井貞宗の子。二俣城主。桶狭間の戦いにおいて本陣付近に陣取り、主君の今川義元を守るために奮戦して討ち死にした。
松井友閑(まつい ゆうかん)
日本(尾張国清洲)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家、豊臣家臣。宮内卿法印。清洲の町人出身で、織田信長の右筆となる。堺代官を務め、財務・外交を行ない、有岡城の荒木村重、高屋城の三好康長、信貴山城の松永久秀などとの降伏交渉に赴いた。蘭奢待切り取りの際に奉行も務め、武田氏滅亡後、徳川家康に堺を案内した。
松倉重信(まつくら しげのぶ)、松倉右近、松倉勝信
日本(大和国)
1538~1593

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
筒井家臣。松倉政秀の次男。筒井三家老の一人。本能寺の変の際に「洞ヶ峠の日和見」を主君・筒井順慶に献策した。
松下加兵衛(まつした かへえ)、松下之綱
日本
1538~1598

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
今川家、徳川家、豊臣家臣。松下長則の子。遠江国頭陀寺城主。豊臣秀吉が若い頃、一時期仕えていた。後に豊臣秀吉に召され、丹波・河内・伊勢などの領地、石見守の官位を与えられた。小田原征伐後、久野藩初代藩主となった。
松田憲秀(まつだ のりひで)
日本(相模国)
1530~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。松田盛秀の嫡男。北条氏康に仕え、内政・軍事の両面で活躍した。北条家三家老の一人。豊臣秀吉の小田原征伐の際には篭城を主張した。しかし、豊臣軍に内応しようとしたのが発覚して監禁される。その後、秀吉に不忠を咎められ、切腹することとなった。
松平重吉(まつだいら しげなお)
日本(三河国)
1498~1580

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
三河の豪族。能見松平家当主。松平重親の長男。今川家に従っていたが、徳川家康独立後は徳川家に従う。松平信康が、長篠の戦いで初陣を飾った時、鎧を身につけさせる具足親を務めた。
松平信康(まつだいら のぶやす)
日本(駿河国駿府)
1559~1579

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
徳川家康と築山殿の嫡男。岡崎城主。長篠の戦いで初陣を飾り、武田氏との戦いでも多くの武功を挙げた。織田家の徳姫を妻としていたが、今川の血を引く築山殿との仲が悪く、築山殿が武田家と内通しているなどの訴状を送ったため、信長より切腹を命じられた。
松永久秀(まつなが ひさひで)
日本
1510~1577

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
三好家、織田家臣。『戦国時代の3梟雄』。三好長慶の部下で、大和の地に多聞山城を建築する。三好三人衆と共謀して、将軍・足利氏輝を暗殺し、東大寺仏殿を焼失させた。後に織田信長に仕えるが何度も裏切る。最後には、名器『平蜘蛛』と交換に助命する条件を提示したが、平蜘蛛と共に爆死した。
松永久通(まつなが ひさみち)
日本
1543~1577

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
三好家、織田家臣。松永久秀の嫡男。多聞山城主。右衛門佐。三好三人衆と共に、将軍・足利義輝を暗殺する。父と共に織田信長を裏切り、最後は信貴山城に篭って、父と共に自害する。
松本景繁(まつもと かげしげ)
日本(越後国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。越後の国人。石見守。武田や北条との国境にあたる沼田城主となり、守りを固めた。北条家との講和の使者も務めた。
松浦興信(まつら おきのぶ)
日本(肥前国)
????~1541

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
松浦家24代当主。志佐純本の子で、松浦弘定の養子となる。平戸城主。肥前守。大内氏に従属して、明や朝鮮との交易で利益を上げた。
松浦隆信(まつら たかのぶ)、道可
日本(肥前国)
1529~1599

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
松浦家27代当主。松浦興信の子。南蛮貿易によって鉄砲や大砲を購入し、平戸に明商人を住まわせて巨額の富を築き、平戸半島を支配下に置いた。
曲直瀬道三(まなせ どうさん)
日本(山城国)
1507~1594

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
医師。日本医学中興の祖として『医聖』と呼ばれる。足利学校で学び、京で医院を開業し、正親町天皇、足利義輝、細川晴元、織田信長、オルガンティーノなど多くの著名人を診察した。『啓迪集』をはじめ『薬性能毒』『百腹図説』『正心集』『弁証配剤医灯』など多くの著作を残す。
万見仙千代(まんみ せんちよ)、万見重元
日本
1549~1578

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。織田信長の小姓。戦地の検視や諸事の奉行を務める。謀反の疑いありとして糾問使として荒木村重の元に派遣される。その後、初陣として有岡城攻めに参陣するが、そこで戦死する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年04月15日 19:28