内藤綱秀(ないとう つなひで)
日本
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。大和守。津久井衆筆頭で、相模国津久井城主。豊臣秀吉の小田原征伐でも豊臣勢に攻撃しているが、徳川軍の攻撃を受けて津久井城も落城した。
内藤昌月(ないとう まさあき)
日本(信濃国)
1550~1588

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田家臣。保科正俊の三男だったが、長篠の戦いで戦死した内藤昌豊の代わりに内藤家を継いだ。箕輪城代。その後、織田家、北条家に仕えた。
内藤昌豊(ないとう まさとよ)
日本(甲斐国)
1522~1575

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田家臣。武田四名臣の一人で武田二十四将の一人。信濃平定戦、川中島の戦いに参戦し、西上野箕輪城攻めで軍功を上げた。更に、三増峠の戦い、三方ヶ原の戦いにも参加した。信玄の死後は勝頼に仕えたが、他の老臣同様に疎まれ、長篠の戦いでは撤退を進言するも受け入れられず、討ち死にする。
直江景綱(なおえ かげつな)、直江実綱
日本(越後国)
1509~1577

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。長尾為景、長尾晴景、上杉謙信に仕えた宿老。与板城主。政治手腕に長け、内政の事務や近衛前久の饗応役などを担当した。能登遠征など謙信に従って転戦した。上杉四天王、上杉二十五将に数えられる。
長井道利(ながい みちとし)
日本(美濃国)
????~1571

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
斎藤家、足利家臣。長井利隆の子。斎藤道三の弟ともされる。関城主。斎藤道三に仕えるが、長良川の戦いで、息子の義龍に付く。稲葉山城が落城すると、浪人となり、足利義昭の配下となるが、摂津の戦いで討ち死にする。
長井衛安(ながい もりやす)
日本(美濃国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
土岐家、斉藤家臣。斎藤六宿老の一人に数えられる。斉藤道三と息子の義龍の争いでは義龍側に付いた。後の織田との戦いで戦死する。
長尾房景(ながお ふさかげ)
日本(越後国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
古志長尾氏当主、栖吉城主。長尾孝景の子。上杉房能にクーデターを起こした長尾為景に味方をして領地を獲得する。関東管領・上杉顕定が越後に攻め入ってくると長尾為景とは敵対するが、後に為景に従った。
長尾政景(ながお まさかげ)
日本(越後国)
1526~1564

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。上田長尾氏の当主で坂戸城主。長尾房長の子で、上杉景勝の実父、仙桃院を妻とする。府中長尾家の家督相続において長尾晴景を支持するが、後に謙信に降伏し、重臣として謙信に従う。宇佐美定満と野尻湖で舟遊びした時に舟が転覆して溺死した。上杉二十五将に数えられる。越前守。
中川清秀(なかがわ きよひで)
日本
1542~1583

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
池田家、織田家、豊臣家臣。中川重清の子。茨木城主。はじめ池田勝正に仕えた。摂津国主・荒木村重と共に信長に謀反を起こすが、すぐに降る。丹羽長秀や池田恒興旗下で転戦し、本能寺の変後は、豊臣秀吉に付き山崎の戦いでも活躍する。賤ケ岳の戦いで、佐久間盛政の猛攻を受けて討ち死にする。
長坂信政(ながさか のぶまさ)、血槍信政
日本
????~1572

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
松平(徳川)家臣。松平清康の代から仕え、織田氏と戦っている時代から武功を挙げた。戦で槍を血で染めないことがなかったため、皆朱の槍を授かり、苗字を血槍と称し、『血槍九郎』と呼ばれた。
長坂光堅(ながさか みつかた)、長坂長閑斎
日本(甲斐国)
1513~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田家臣。小笠原氏の庶流に当たる。北巨摩郡の国人。有力部将として仕え、諏訪郡代を務めた。長篠の戦いでは、主戦論を支持したため、後に奸臣とされた。武田家滅亡に際して、主君・武田勝頼に殉じて自刃した。
中条景資(なかじょう かげやす)
日本(越後国)
1532~1573

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。中条藤資の子。本庄繁長が謀反を起こした際に、武田家から内応の誘いがあったが、断って本庄城を攻撃した。その後も、越中や関東を転戦した。
中条景泰(なかじょう かげやす)
日本(越後国)
1558~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。吉江景資の子。中条景資の婿養子となり家督を継ぐ。一向一揆との戦いで鉄砲隊に突っ込んだため、上杉謙信に後方に下げられた。織田の越中侵攻に際して、父の吉江景資と共に魚津城を防衛して自刃する。
中条藤資(なかじょう ふじすけ)
日本(越後国)
????~1568

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。越後の国人領主(揚北衆)。中条定資の子。鳥坂山城主。幼くして家督を継ぎ、上杉定実に仕えた。後に上条定憲の反乱に与するが、結局、長尾晴景に下る。その後、上杉謙信の家督相続に大きく貢献し、一門に次ぐ重臣として仕え、第4次川中島の合戦でも奮戦した。上杉二十五将に数えられる。
中村一氏(なかむら かずうじ)
日本(近江国)
????~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
豊臣家臣。甲賀二十一家の一つ、瀧(多喜)氏に連なる。早くから秀吉に仕え、駿河の代官を務め、駿河14万石を得る。後に三中老の一人となる。関ヶ原の戦いでは東軍に属すが、合戦を直前に病没する。
中村春続(なかむら はるつぐ)
日本(因幡国)
????~1581

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
山名家臣。織田氏の中国攻めの際、寝返ろうとした主君である鳥取城主・山名豊国を森田道誉らと共に追放して、吉川経家を新城主として迎えた。しかし、羽柴秀吉の兵糧攻めにあい、開城後に戦の責任として切腹させられた。
長束正家(なつか まさいえ)
日本
1562~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
丹羽家、豊臣家臣。はじめ丹羽長秀に仕えたが、豊臣秀吉の奉公衆に抜擢されて五奉行の一人として近江国水口城主となる。算術能力が高く財政を担い、多くの合戦の兵糧奉行を務めた。関ヶ原の戦いで西軍に付くが、池田輝政の軍に包囲されて自刃する。大蔵大輔、侍従。
夏目吉信(なつめ よしのぶ)
日本(三河国)
1518~1572

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
徳川家臣。三河一向一揆で門徒側の将だったが、赦免され、郡代までになる。三方ヶ原の戦いでは、死を覚悟した家康を無理やり浜松城へ引かせて、自らが家康を名乗り、敵を引き付けて討ち死にした。
鍋島清久(なべしま きよひさ)
日本(肥前国)
1490~1544

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
肥前の小豪族。龍造寺家兼が大内義隆と戦った田手畷の戦いでは、赤熊の面を被って家兼に協力した。その後、龍造寺家の家臣となった。
鍋島清房(なべしま きよふさ)
日本(肥前国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
龍造寺家臣。鍋島清久の次男。駿河守。龍造寺家兼が馬場頼周に追われた時、一族の少弐氏の動きを封じるために一揆を煽動した。龍造寺家純の娘を妻とするほどの信任を得て、龍造寺隆信の家督相続にも尽力した。沖田畷の戦いでは佐賀城の留守を守った。
成田氏長(なりた うじなが)
日本(武蔵国)
1542~1596

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
成田長泰の嫡男で、成田長忠の兄。上杉氏と北条氏との間に揺れたが、両者同盟後は北条氏に仕えた。一時、滝川一益に屈するが、北条氏に帰参して小田原征伐では、小田原城に詰めて抗戦した。娘の甲斐姫が豊臣秀吉の側室となったこともあり、下野国烏山2万石に封じられ、初代藩主となった。
成田長泰(なりた ながやす)
日本(武蔵国)
1495~1574

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家、北条家臣。成田親泰の子。下総守。武蔵国忍城主。はじめ関東管領・上杉憲政に仕えたが、後に北条氏に従うようになる。しかし、その後も上杉氏と北条氏に揺れ動き、寝返りを繰り返した。最終的に息子の成田氏長に家督を譲って隠居した。
南部信直(なんぶ のぶなお)
日本(陸奥国)
1546~1599

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸奥の戦国大名、南部家26代当主。南部政康の次男・石川高信の庶長子。南部晴政の娘を娶る。南部晴継が没すると、北信愛などの支持を受けて当主となる。後に豊臣秀吉に従い、本領を安堵された。
新津勝資(にいつ かつすけ)、新津義門
日本(越後国)
????~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。山吉政久の子で、新津勝邦の婿養子。第4次川中島の合戦、新発田重家の乱、小田原征伐、朝鮮出兵など多くの戦いに参加した。上杉二十五将に数えられる。
新野親矩(にいの ちかのり)
日本
????~1564

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
今川家臣。新野城主。今川義元討ち死に後、離反する者が続出する中、今川氏真に攻められて死んだ井伊直親の遺児(井伊直政)を引き取って養育した。氏真に叛旗を翻した飯尾連竜を攻めたが、討ち死にした。
仁科盛信(にしな もりのぶ)、武田晴清
日本(信濃国)
1557~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田信玄の五男で、母は油川夫人。信濃の国人領主・仁科氏を継承し、武田親族衆に列する。越後との国境警備を担当した。高遠城主。長篠の戦いの後、織田家からの侵攻の際、親族衆も寝返る中、高遠城で激しく抗戦して討ち死にした。
丹羽長秀(にわ ながひで)
日本(尾張国)
1535~1585

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。美濃、近江の攻略、長篠の合戦を歴戦し宿老の地位まで昇る。『米五郎左』の異名をとった。信長の死後は、羽柴秀吉に付き、賤ヶ岳合戦に参戦した。戦後越前、若狭、加賀の半分の120万石を領して北庄に留まった。
禰津御寮人(ねづごりょうにん)、武田里美(たけだ さとみ)
日本
1527~????

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田信玄の側室。禰津元直の娘。武田信清の母。
野々村三十郎(ののむら さんじゅうろう)、野々村正成
日本(美濃国)
????~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
斉藤家、織田家臣。軽海の戦いで織田広良を討ち取る。織田信長に仕えると、馬廻りを務め、長篠の戦いでは鉄砲奉行を務める。摂津国の有岡城攻めにも参加し、中川清秀の降伏を仲介した。本能寺の変の際には、織田信忠に従って、二条城で討ち死にした。
野村直隆(のむら なおたか)
日本(近江国)
????~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浅井家、織田家、豊臣家臣。横山城主。織田軍から横山城を死守し、姉川の戦いを戦った。本能寺の変後は、豊臣秀吉に仕え、鉄砲頭として小田原征伐や文禄の役で活躍した。関ヶ原の戦いでは、西軍の軍監として伏見城攻撃に参加した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年04月15日 16:43