快川紹喜(かいせん じょうき)
日本(美濃国)
????~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
臨済宗の僧。俗姓は土岐氏。武田信玄に迎えられて恵林寺に入寺する。織田信長に敵対した六角義弼を匿った事により織田信忠に焼き討ちにあう。「心頭滅却すれば火も亦た涼し」の辞世の句を残す。
海北綱親(かいほう つなちか)
日本(近江国)
1510~1573

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浅井家臣。浅井亮政の代から長政まで3代に渡って仕え軍奉行を務めた。知勇兼備の将で、豊臣秀吉に「綱親こそが我が兵法の師である」と言わしめた。小谷城の落城の際に討ち死にする。浅井家『海赤雨の三将』の一人。
香川元景(かがわ もとかげ)、香川基景
日本(讃岐国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
細川京兆家家臣。西讃岐国の守護代。中務丞。天霧城主。明応の政変をはじめとした細川家の争いに乗じて独立を果たす。
香川之景(かがわ ゆきかげ)、香川信景
日本
1527~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
細川京兆家、三好家、長宗我部家臣。香川元景の子。西讃岐国の守護代。兵部大輔、中務丞本台山城主。長宗我部元親が台頭すると、元親の次男・親和を養子として和睦する。羽床氏、香西氏などの降伏勧告に奔走する。豊臣秀吉の四国遠征で改易される。
柿崎景家(かきざき かげいえ)
日本(越後国)
1513~1575

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。長尾為景、長尾晴景に仕え、上杉謙信の家督相続に大きく貢献した。柿崎城主、猿毛城主。第4次川中島の合戦では武田本陣に肉迫する活躍を見せた。一方で奉行職も務め、北条家との同盟に貢献した。後に織田信長との内通を疑われ死罪となる。上杉四天王、上杉二十五将に数えられる。
蠣崎季広(かきざき すえひろ)
日本(蝦夷国)
1507~1595

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
蠣崎家5代当主。蠣崎義広の子。アイヌとの対立を転換して、和睦し、アイヌとの交易を独占し、安東氏からの実質的独立を果たした。
柿崎晴家(かきざき はるいえ)
日本(越後国)
????~1578

{統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。柿崎景家の嫡男。越相同盟締結の際に、子のいない上杉謙信に代わって、北条家に人質に出された。御館の乱で、上杉景虎を支持したため、直江兼続らによって春日山城内で謀殺された。
蠣崎光広(かきざき みつひろ)
日本(蝦夷国)
1456~1518

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
蠣崎家3代当主。上国守護。ショヤ(庶野)、コウジ(匐時)兄弟率いるアイヌ民族の反乱を息子の義広と共に鎮圧する。
蠣崎義広(かきざき よしひろ)
日本(蝦夷国)
1479~1545

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
蠣崎家4代当主。ショヤ(庶野)、コウジ(匐時)兄弟の反乱を父と共に鎮圧し、主君・安東尋季に上国と松前の守護に任じられた。しかし、アイヌのタリコナが反乱を起こし、一族滅亡の危機にまで追い込まれる。その後、反乱を鎮圧し、領地支配の確立に努めた。
楽巌寺雅方(がくがんじ まさかた)
日本
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
楽巌寺の僧侶。村上義清と共に武田信玄に抵抗したが、後に帰順した。楽巌寺城を築城して楽巌寺城主となる。豪胆で知られた。
笠原綱信(かさはら のぶちか)
日本(伊豆国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。評定衆に名を連ね、伊豆衆の筆頭として、北伊豆を支配した。、『北条五色備え』の内、『白備え』の部隊を指揮した。
加地春綱(かじ はるつな)
日本(越後国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。有力な国人領主(揚北衆)。加地秀経の子。飯山城主。上条定憲に従い守護代・長尾為景と争うが、後に和睦をする。安芸守。
勧修寺晴秀(かじゅうじ はるひで)、勧修寺晴右
日本(山城国)
1523~1577

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
公卿。勧修寺家13代当主。勧修寺尹豊の子。参議、権大納言、内大臣、左大臣を歴任する。奈良の興福寺別当の人事に介入したため、織田信長に蟄居させられる。
梶原景宗(かじわら かげむね)
日本(紀伊国)
1533~????

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。北条家の水軍である『北条水軍』を率いて、里見水軍と戦った。豊臣秀吉の小田原征伐でも水軍を率いるが、本多重次配下の向井正綱率いる徳川の水軍に敗れた。その後、北条氏直に従って高野山に赴いた。
葛山氏元(かつらやま うじもと)
日本(駿河国)
????~1573

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
今川家臣。葛山氏広の子。駿河東部の国人。今川義元討ち死に後、武田信玄の駿河侵攻に内応して、穴山信君と共に、大宮城の富士信忠を攻撃した。後に北条氏との内応を疑われて処断された。
加藤光泰(かとう みつやす)
日本(美濃国多芸郡橋爪)
1537~1593

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
斎藤家、豊臣家臣。小牧・長久手の戦いでは犬山城城代、小田原征伐では駿府在番を務め、甲府24万石を与えられる。甲府城を築城する。朝鮮出兵にも参加するが、陣中で病没する。
金津義舊(かなづ よしもと)
日本(越後国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。上杉謙信の教育係を勤め、後々も重臣として春日山城の留守役などを任された。金津家は、上杉家よりも同等以上の家柄のため、並みの家臣より上位に扱われた。上杉二十五将に数えられる。
金森長則(かなもり ながのり)
日本(美濃国)
1564~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。金森長近の長男。元服後、すぐに織田信忠の近侍となるが、本能寺の変において信忠と共に二条城で討ち死にする。
鐘捲自斎(かねまき じさい)
日本
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
信濃小笠原家の当主。小笠原長棟の長男。林城主。信濃守護。武田の信濃侵攻に徹底抗戦するが破れる(塩尻峠の戦い)。その後、上杉家、三好家を頼り、将軍の騎馬指南役を務めた。
印牧能信(かねまき よしのぶ)
日本(越前国)
????~1583

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家臣。鉢伏城主。富田勢源の中条流剣術の流れを汲んだ。刀禰坂の戦いで、捕虜となり、織田信長も名を惜しんだが、降伏を拒んで信長の面前で自害した。
金丸昌直(かねまる まさなお)
日本
1540~1560

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
武田家臣。金丸虎義の長男。武田信玄の奥近習として仕え、横目役を務めた。
狩野松栄(かのう しょうえい)、狩野直信
日本
1519~1592

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
狩野派絵師。狩野元信の三男。父と共に石山本願寺の障壁画に携わる。子の永徳と共に大徳寺聚光院の障壁画を手掛ける。画材では父や子に及ばなかったが、狩野派を広く定着させた。
狩野永徳(かのう えいとく)
日本
1543~1590

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
狩野派絵師。狩野松栄の嫡男。織田信長、豊臣秀吉に仕え、安土城、聚楽第、大坂城、内裏などの障壁画を手掛けた。日本美術史上著名な画人で、現存する代表作は『唐獅子図屏風』、『洛中洛外図屏風』など。
狩野正信(かのう まさのぶ)
日本
1434?~1530

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
絵師。室町幕府の御用絵師を務め、日本最大の画派・狩野派の祖となる。画風は漢画系の水墨画法が多いが平明に分かりやすく描いている。代表作に『周茂叔愛蓮図』、『山水図』、『日親像』などがある。
狩野元信(かのう もとのぶ)
日本
1476?~1559

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
狩野派絵師。狩野正信の嫡男。漢画系の水墨画法を基礎に大和絵系の様式を取り入れて狩野派を確立させた。大徳寺大仙院、石山本願寺、妙心寺霊雲院などの障壁画を描き『越前法眼』などと呼ばれた。また市井に対しては絵付けした扇を販売した。代表作に『四季花鳥図』、『白衣観音図』などがある。
狩野泰光(かのう やすみつ)
日本
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
北条家臣。奉行人や評定衆を務めた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に、八王子城で戦い、自害している。
上泉信綱(かみいずみ のぶつな)、上泉伊勢守秀綱
日本(上野国)
1508~1573

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
剣豪、兵法家。上泉義信の次男。山内上杉家の後、長野業正や武田信玄の家臣となるが、諸国流浪の旅に出る。愛洲陰流の愛洲移香斎に師事し、神陰流を創出する。山科言継に兵法を伝授し、足利義輝、丸目蔵人、疋田景忠、宝蔵院胤栄などに剣術を指南し、柳生宗厳に相伝を伝授する。竹刀の原型を考案する。
蒲生氏郷(がもう うじさと)、レオン
日本(近江国)
1556~1595

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。蒲生賢秀の息子で、信長への人質となる。信長死後は、秀吉に従い、小牧、長久手の戦いをはじめ、雑賀、越中、九州、小田原を歴戦、奥州平定後は、東北の押さえのため、初代会津藩主となる。朝鮮出兵に参戦するも下血して帰国し、病没する。利休七哲の一人。参議。
蒲生賢秀(がもう かたひで)
日本(近江国)
1534~1584

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
六角家、織田家臣。蒲生定秀の子。信長の信任篤く、安土城の留守役を任された。本能寺の変が起きると、信長の縁者を連れて日野城に篭り、明智光秀の誘いを拒み続けた。これにより、光秀に『日野の頑愚どの』と言われた。
蒲生定秀(がもう さだひで)
日本(近江国)
1508~1579

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
六角家、織田家臣。蒲生高郷の子。日野城主。浅井亮政との戦いなどで戦功を挙げ、伊勢の関氏、神戸氏に娘を送り込み、六角氏に引き込んだ。日野椀を製造させ、鉄砲の職人も早くから招聘する。観音寺騒動が起きると、六角義治を匿い、事態を収拾した。
唐沢玄蕃(からさわ げんば)
日本(信濃国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
忍者。武田家、真田家臣。『飛び六法』の異名を持ち、垂直跳び、幅跳びは驚異的な記録を持っていたと言う。長篠の戦いにも参加している。
河合吉統(かわい よしむね)
日本(越前国)
1521~1573

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉家臣。朝倉家の国政を担当した一乗谷四奉行の一人に数えられる。刀禰坂の戦いで、織田軍との戦いの中で討ち死にする。
河毛清旨(かわけ きよむね)
日本(近江国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
浅井家、織田家、豊臣家臣。河毛清允の子。豊臣秀吉の調略で織田に寝返った。秀吉の馬廻りとして肥前国名護屋城に在番した。
革島一宣(かわしま かずのぶ)
日本(山城国)
1509~1581

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。山城の国人。山城西岡十六党の革島家18代当主。織田信長の越前侵攻に従軍し、後に細川藤孝の家臣となる。細川藤孝が、丹波に領地替えとなった際に、明智光秀の配下となったため、本能寺の変後には没落した。
河尻秀隆(かわじり ひでたか)
日本
1527~1582

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家臣。織田信秀、信長に仕える。黒母衣衆筆頭で、織田信勝の実行者。桶狭間の戦い、美濃攻め、伊勢攻めに参加する。後に織田信忠に仕え、美濃国岩村城主として長篠の戦い、天目山の戦いで活躍し、甲斐国府中城主となる。本能寺の変が起こると、甲斐の武田旧臣の国人一揆で殺される。肥前守。
河尻秀長(かわじり ひでなが)
日本
????~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
織田家、豊臣家臣。本能寺の変後、父の死によって仕官する。小牧・長久手の戦いや朝鮮出兵に参陣する。後に苗木城主となる。関ヶ原の戦いでは西軍に与して戦死する。肥前守。
河田重親(かわだ しげちか)
日本(近江国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家、北条家臣。河田長親の伯父。関東との国境に近い沼田城の守将を務める。御館の乱では上杉景虎を支持する。後に北条家、徳川家に臣従する。伯耆守。
河田長親(かわだ ながちか)
日本(近江国)
1545~1581

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
上杉家臣。上杉謙信が上洛した際に取り立てられた。関東の北条氏との戦いや越中一向一揆との戦いで戦功を挙げ、越中の金山開発でも功績を挙げた。御館の乱では上杉景勝を支持する。後に、北陸に侵攻する織田軍と戦った。
川田義朗(かわだ よしあき)
日本
????~1595

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
島津家臣。比志島義貞の子で、川田義秀の養子となる。伊集院忠朗に兵術を学び、島津義久の軍師を務めた。耳川の戦いや沖田畷の戦いで、兵を鼓舞して戦った。
願証寺実恵(がんしょうじ じつえ)
日本
1496~1536

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊勢国長島の願証寺2世。願証寺蓮淳の次男。父が、拠点を河内国光応寺に置いたため、事実上、初代の住持となった。
願証寺証恵(がんしょうじ しょうけい)
日本
1516~1564

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊勢国長島の願証寺3世。願証寺実恵の子で、本願寺証如の従兄弟に当たる。伊勢・尾張・美濃の3国の寺院・門徒支配の権限を保証された。長島城を拠点に長島の一向一揆を戦ったが、最後は入水自殺した。
願証寺蓮淳(がんしょうじ れんじゅん)
日本
1464~1550

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伊勢国長島の願証寺1世。本願寺蓮如の六男。大津の顕証寺に入り、伊勢長島に願証寺を創建する。近江・伊勢・河内の教団の発展に尽力し、教団内で指導的な役割を果たす。一方で、職権による専横が目立つようになり、享禄・天文の乱のきっかけを作った。
願得寺実悟(がんとくじ じつご)
日本
1492~1578

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
本願寺蓮如の十男。兄の蓮悟の養子となる。後に、古橋御坊を譲られ、願得寺を開く。当時の本願寺を記した『実悟記』、『蓮如上人一期記』や、作法を記した『本願寺作法之次第』を著した。
神戸小南(かんべ こなん)
日本(伊賀国)
????~????(16世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
忍者。伊賀の国人。南伊賀における忍術の達人。『万川集海』に登場する十一名人の一人。
神戸具盛(かんべ とももり)
日本(伊勢国)
????~1600

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神戸家7代当主。神戸長盛の次男で、神戸利盛の弟。神戸城主。先代・神戸利盛の早世で家督を継ぐ。関氏との関係改善に成功する。織田信長の伊勢侵攻に激しく抵抗するが、織田信孝を養子に迎え和睦した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年08月21日 17:58