ヴィリッヒ・フィリップ・ロレンツ・フォン・ダウン
神聖ローマ帝国
1669~1741

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
元帥。ダウン伯爵。オイゲン公の下でスペイン継承戦争に従軍し、後にイタリア方面の総司令官となる。四カ国同盟戦争中にはナポリ副王を2度務め、南ネーデルラント担当大臣として、総督であるオイゲン公の代わりに同地を統治した。その後にミラノ総督となる。
ヴィルヘルム8世
神聖ローマ帝国(カッセル)
1682~1760

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヘッセン=カッセル方伯。ヘッセン=カッセル方伯カールの次男で、スウェーデン王フレドリク1世の弟。兄がスウェーデン王位に就いたため方伯領を統治して、兄が没すると方伯位を継承した。
ヴェンツェル・アントン・フォン・カウニッツ
神聖ローマ帝国(ウィーン)
1711~1794

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ボヘミア貴族の子。伯爵。フランス大使を務め、宰相となりマリア・テレジアに仕えた。アーヘンの和約、ヴェルサイユ条約などに尽力してマリア・テレジアの外交革命を支えた。啓蒙的な政治を行ない、第1回のポーランド分割ではヨーゼフ2世と共に賛成して参加した。
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
神聖ローマ帝国(オーストリア・ザルツブルク)
1756~1791

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
宮廷作曲家でウィーン古典派三大巨匠の一人に数えられる。3歳でチェンバロ(鍵盤楽器)を弾き、5歳で作曲をこなした神童。作曲総数は700を越え、ほとんどが長調で明るく華やかに聞こえる作品だが、晩年になると哀愁を感じさせる作品も作った。代表作は『フィガロの結婚』、『魔笛』、『トルコ行進曲』、『レクイエム』、『きらきら星(の元となる楽曲)』などを残す。
エーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウス
神聖ローマ帝国
1651~1708

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
哲学者、数学者、物理学者、生理学者。ヨーロッパではじめて磁器の作成に成功する。ザクセン選帝候フリードリヒ・アウグスト1世(ポ-ランド国王アウグスト2世)の命でヨハン・フリードリヒ・ベトガーと共に磁器の焼成技術を完成させた。
エルンスト・ギデオン・フォン・ラウドン
神聖ローマ帝国(現在のラトビア)
1717~1790

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍元帥。男爵。ロシアに仕官後、神聖ローマ帝国に仕官する。七年戦争で活躍し、ドームシュタットルの戦いで軍功を挙げる。クーネルスドルフ、ランデスフートの戦いでもプロイセンに勝利するが、リークニッツの戦いでは敗北する。バイエルン継承戦争、オーストリア・トルコ戦争でも軍を率いた。
エルンスト・リュディガー・フォン・シュターレンベルク
神聖ローマ帝国(グラーツ)
1638~1701

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
元帥。レオポルト1世に仕え、第二次ウィーン包囲でウィーン防衛司令官を務めてオスマン帝国軍の攻撃を耐えきった。大トルコ戦争にも従軍したが、ブダ包囲戦で負傷して引退した。
エレオノーレ・マグダレーナ・テレーゼ
神聖ローマ帝国
1655~1720

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神聖ローマ皇帝レオポルト1世の皇后。プファルツ選帝侯フィリップ・ヴィルヘルムの長女。後の皇帝ヨーゼフ1世、ネーデルラント総督マリア・エリーザベト、ポルトガル王妃マリア・アンナ・ヨーゼファ、皇帝カール6世らの母。
オイゲン・フォン・ザヴォイエン(フランス名:ウジェーヌ・フランソワ)
神聖ローマ帝国(生まれはフランス・パリ)
1663~1736

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
サヴォイア=カリニャーノ公子。ソワソン伯ウジェーヌ・モーリスの次男。『プリンツ・オイゲン』と呼ばれた。皇帝レオポルド1世に仕えて生涯フランスと戦った。第二次ウィーン包囲をオスマン帝国と戦い、スペイン継承戦争ではブレンハイムの戦いなどで勝利を収めた。後にオーストリア領となったネーデルラントの総督となる。
カール
神聖ローマ帝国(カッセル)
1649~1730

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヘッセン=カッセル方伯。ヴィルヘルム6世の子で、ヴィルヘルム7世の弟。兄のヴィルヘルム7世が若くして没したため、家督を継承した。カールの死後、伯位はスウェーデン王フレデリク1世が継承した。
カール6世
神聖ローマ帝国
1685~1740

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハプスブルク朝第16代神聖ローマ皇帝。レオポルド1世の次男で、ヨーゼフ1世の弟。スペインの王位に就くためにスペイン継承戦争が起こるが、父、兄が亡くなり、皇帝に就くに留まる。オーストリアの最大版図を築き上げた。マリア・テレジアの父。
カール7世(バイエルン選帝侯カール・アルブレヒト、ボヘミア王カレル・アルブレヒト)
神聖ローマ帝国
1697~1745

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
バイエルン選帝侯で、カール6世の死後、ヨーゼフ1世の甥であることを理由に、神聖ローマ皇帝(バイエルン朝)、ボヘミア王に就く。だが、すぐにマリア・テレジアの反撃に合い、退位する。
カール・アレクサンダー・フォン・ロートリンゲン(フランス名シャルル・アレクサンドル・ド・ロレーヌ)
神聖ローマ帝国
1712~1780

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ロートリンゲン公(ロレーヌ公)。第52代ドイツ騎士団総長。神聖ローマ皇帝フランツ1世の弟。オーストリア継承戦争、七年戦争などで軍を指揮するが、プロイセン軍に多くの敗北を喫する。オーストリア領ネーデルラント総督として同地を統治するが、穏健な改革で人気を博した。
グイード・ヴァルト・リュディガー・フォン・シュターレンベルク
神聖ローマ帝国
1657~1737

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
貴族、軍人。エルンスト・リュディガー・フォン・シュターレンベルクの従兄弟で、第二次ウィーン包囲では副官を務めた。大トルコ戦争ではプリンツ・オイゲンの部下として活躍した。スペイン継承戦争ではイタリア、ドイツ、スペインと戦線を転々とした。
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ
神聖ローマ帝国(ライプツィヒ)
1646~1716

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
学者、思想家、政治家、外交官。法学、政治学、歴史学、神学、哲学、数学、経済学、自然哲学(物理学)、論理学などの体系化を図った。また、法典改革、モナド論・微積分法・微積分記号の考案、論理計算の創始を行ない、ベルリン科学アカデミーを創設した。
ザームエル・オッペンハイマー
神聖ローマ帝国(ハイデルベルク)
1630~1703

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
宮廷銀行家。神聖ローマ帝国のハプスブルク家の対オスマン帝国戦争の戦費資金援助をした。また、パレスチナに帰還して定住しようとするユダヤ教徒への支援を行った。
ザムゾン・ヴェルトハイマー
神聖ローマ帝国
1658~1742

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
宮廷銀行家。ハンガリー王国とモラヴィアの主席ラビを務める。反ユダヤ的な書籍の出版を禁止した。また、パレスチナ在住の貧しいユダヤ教徒の救済基金を設立した。
ダゴベルト・ヴェルムザー
神聖ローマ帝国(生まれはフランス・ストラスブール)
1724~1797

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人。フランス革命時にドイツで戦っていたが、ボーリューの後任としてイタリア方面軍の司令官となる。マントヴァ要塞の救援に向かうが、カスティリオーネの戦いで敗北、マントヴァに逃げ込んだ。アルコレの戦い後、開城するが、その年のうちに憤死した。
ニコラウス・フォン・ツィンツェンドルフ(ニコラウス・ルートヴィヒ・フォン・ツィンツェンドルフ・ウント・ポッテンドルフ)
神聖ローマ帝国(ドレスデン)
1700~1760

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
伯爵。敬虔なキリスト教徒で、モラヴィア兄弟団の監督を務めた。ツィンツェンドルフ伯爵領には、迫害を受けたフス派、敬虔主義者、アナバプテストが逃れ、『ヘルンフート(主の守り)』と呼ばれた。
ニコラウス・ヨーゼフ・エステルハージ
神聖ローマ帝国
1714~1790

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア軍元帥。七年戦争のコリンの戦いで軍功を挙げる。エステルハーザに宮殿を建設し、そこの楽長はハイドンが務めていた。
パウル・エステルハージ
神聖ローマ帝国
1635~1713

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア軍元帥。オスマン朝との戦いの功績で伯爵に叙され、ハンガリー副王(宮中伯)にも任じられた。
フィリップ・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
神聖ローマ帝国(ダルムシュタット)
1671~1736

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヘッセン=ダルムシュタット方伯。ルートヴィヒ6世の三男。スペイン継承戦争ではナポリ王国において元帥を務め、戦後はマントヴァ総督を務めた。音楽のパトロンとしても知られ、ニコラ・ポルポラやアントニオ・ヴィヴァルディなどを保護した。
フランツ1世(ロートリンゲン公フランツ3世・シュテファン、トスカーナ大公フランチェスコ2世)
神聖ローマ帝国
1708~1765

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ロートリンゲン公(ロレーヌ公)。トスカーナ大公。テシェン公。陽気で礼儀正しい性格を気に入られ、マリア・テレジアと結婚し、ハプスブルク・ロートリンゲン朝初代神聖ローマ皇帝となる。しかし、権力は、妻のマリア・テレジアがほとんどを握った。
フリードリヒ2世
神聖ローマ帝国
1720~1785

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヘッセン=カッセル方伯。ヴィルヘルム8世の息子。イギリス王ジョージ2世の王女メアリーと結婚した。アメリカ独立戦争が始まると、イギリスとの間に傭兵提供条約を締結して巨利を得た。
マリア・エリーザベト・フォン・エスターライヒ
神聖ローマ帝国(リンツ)
1680~1741

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
皇帝レオポルト1世と皇后エレオノーレ・マグダレーナの次女。オイゲン公の後任としてオーストリア領ネーデルラント総督を務めた。
マリア・テレジア
神聖ローマ帝国
1717~1780

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神聖ローマ皇帝カール6世の娘で、オーストリア大公、ボヘミア女王、ハンガリー女王。ロートリンゲン公フランツと結婚し、ハプスブルク家の当主となるが、皇帝に即位しなかった。継承をめぐってオーストリア継承戦争が起こり、七年戦争にも参戦した。その影響力から『女帝』と呼ばれた。マリー・アントワネットの母。
メアリー・オブ・グレートブリテン(ドイツ名:マリア・フォン・ハノーファー)
神聖ローマ帝国(生まれはイギリス)
1723~1772

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ヘッセン=カッセル方伯フリードリヒ2世の方伯妃。イギリス王ジョージ2世の娘。ヘッセン選帝侯ヴィルヘルム1世らの母。
ヨーゼフ1世
神聖ローマ帝国
1678~1711

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハプスブルク朝第15代神聖ローマ皇帝。レオポルド1世の長男。弟のカール6世をスペイン王にするため、父を後を引き継ぎ、スペイン継承戦争を戦った。
ヨーゼフ2世
神聖ローマ帝国
1741~1790

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハプスブルク・ロートリンゲン朝第2代神聖ローマ皇帝。フランツ1世とマリア・テレジアの長子でマリー・アントワネットの兄。啓蒙専制君主であり、富国強兵、諸改革を行ないポーランドを分割した。宮廷音楽家としてモーツァルトを招いた。
ヨハン・フリードリッヒ・ベトガー
神聖ローマ帝国

1682~1719
統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
錬金術師。エーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウスと共に磁器焼成の技術を完成させた。「マイセン」の製作者。
レオポルト1世
神聖ローマ帝国
1640~1705

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハプスブルク朝第14代神聖ローマ皇帝で、ハンガリー王。オスマン帝国に第2次ウィーン包囲を許すが、カルロヴィッツ条約を結び、ハンガリーを回復する。平和を好む性格だが、ファルツ戦争、スペイン継承戦争と多くの戦争を経験した。
レオポルト2世(トスカーナ大公レオポルド1世)
神聖ローマ帝国
1747~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハプスブルク・ロートリンゲン朝第3代神聖ローマ皇帝。トスカーナ大公。フランツ1世とマリア・テレジアの次男でマリー・アントワネットの兄。兄の死後、皇帝に就くが、芸術には興味がなく、モーツァルトらを解雇する。
レオポルト・フォン・ダウン(ダウン伯レオポルト・ヨーゼフ・マリア)
神聖ローマ帝国
1705~1766

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ダウン伯爵。陸軍元帥。宮廷軍事局長。ヴィリッヒ・フィリップ・ロレンツ・フォン・ダウンの子。マリア・テレジアの命で、陸軍の改革を行ない、士官学校の設立に貢献した。七年戦争でコリンの戦いやブレスラウの戦いで勝利するが、以降敗北を重ねた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年04月04日 16:43
添付ファイル