アイザック・ニュートン
イングランド(ウールスソープ)
1643~1727

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
錬金術師、自然哲学者(物理学・天文学)、数学者で、近代最大の科学者の一人。林檎が木から落ちることで『万有引力の法則』を発見する。他にも数多くの発見、数式の証明をしている。フリーメイソンの会員。
アダム・スミス
イギリス
1723~1790

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリス古典派経済学の創始者。『経済学の父』と呼ばれる。資本主義の古典とされる『国富論』を公刊、需要と供給の予定調和を『神の見えざる手』と名付けた。
アレキサンダー・ポープ
イギリス
1688~1744

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
詩人。簡潔な格言風の韻文を用いた詩は上流階級に好評を博した。諷刺詩『髭盗人』や評論『愚物列伝』、『人間論』などを著した。優雅で上品な作法を持ち合わせ、宮廷でも多くの交友関係を築いていた。
アン
イングランド
1665~1714

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ステュアート朝イングランド・スコットランドの最後の国王で、グレートブリテン王国及びアイルランド王国女王。先王ウィリアム3世が準備していたスペイン継承戦争、北アメリカ大陸でのアン女王戦争を戦った。この時代にイングランドとスコットランドの合同法が成立し、両国の議会は統一されてグレートブリテン王国となった。
アン・ボニー
アイルランド(キンセール)
1697~1720

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
女海賊。現代では、その代名詞となっている。バハマに駆け落ちし、居酒屋で働いていた時にジョン・ラカムと知り合い、乗船している。メアリ・リードと仲がよく、二人で最後まで抵抗した。銃の名手。
ウィリアム3世(ネーデルラント連邦共和国総督ウィレム3世)
イングランド/ネーデルラント
1650~1702

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ステュアート朝第5代イングランド・スコットランド・アイルランド国王。オランダ総督ウィレム2世とメアリー・ヘンリエッタ・ステュアートの子。名誉革命によってイングランドの国王に迎えられ、妻のメアリー2世と共にイングランドの共同統治者となった。アウクスブルク同盟に参加し、フランスとの戦争に明け暮れ『戦争王』と呼ばれた。
ウィリアム・オーガスタス
イギリス(ロンドン)
1721~1765

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
カンバーランド公爵。オルダニー男爵、トレメイトン子爵、ケニングトン伯爵、バークハムステッド侯爵。ジョージ2世の三男。勇猛な戦士で、オーストリア継承戦争のデッティンゲンの戦いで活躍し、英雄となった。反面、思慮が浅く指揮官としては、敵の奸計に敗走した。サラブレッドの祖、ヘロドとエクリプスの生産者。
ウィリアム・キッド
イギリス(スコットランド)
1645~1701

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
私掠船船長。多くの著名な貴族の出資を受けたが、イギリス以外の全ての船を襲撃した。結局、海賊となったが、部下の裏切りにより帰国、ロンドンで処刑された。『キャプテン・キッド』として恐れられ、死後、莫大な財宝を隠したという伝説が生まれた。
ウィリアム・キャヴェンディッシュ
イギリス
1720~1764

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
デボンシャー公。イギリスのホイッグ党の政治家。第5代首相を務めるが、実権は南部担当国務大臣の大ピットにあった。
ウィリアム・スメリー
イギリス(ラナーク)
1697~1763

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
産科医。産科マネキンや産科鉗子を発明し、逆子の出産の手引書なども出版した。『解剖図表と産科の実際』は日本にも輸入された。
ウィリアム・ダンピア
イギリス(サマセット州イーストコーカー)
1651~1715

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
私掠船船長、作家、博物学観察者。フランスやスペインの船を襲っていた。オーストラリア、ニューギニアを探索した。世界周航を3回も果たしている。
ウィリアム・ピット(大ピット)
イギリス
1708~1778

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャタム伯。第10代首相。いわゆる「海洋派」であり、制海権確保を重視する姿勢をとり、南部担当国務大臣に就いていたが、大部分の実権を握っていた。第二次ニューカッスル公内閣とグラフトン内閣において連立内閣を組織した。
ウィリアム・ブラックストン
イギリス
1723~1780

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
法学者。マグナ・カルタに関する論文を著し、王室弁護士を務めた。主著『イングランド法釈義』はイギリス法の解説書で、現在もコモン・ローの研究に欠かせない。
ウィリアム・ホガース
イングランド
1697~1764

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。ロココ時代のイギリスを代表する画家。世相を痛烈に風刺した連作絵画を描き、『風刺画の父と』呼ばれた。代表作に『当世風の結婚』、『エビ売りの少女』、『娼婦一代』、『放蕩息子一代』などがある。
ウッズ・ロジャーズ
イギリス
1679~1732

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊としてメキシコなどを襲撃していた。後にジョージ1世より初代バハマ総督に任命され、海賊の掃討を行なった。雑魚の海賊には恩赦を与えたが、エドワード・ティーチなど悪名高い海賊には容赦しなかった。
エドワード・ギボン
イギリス(プットニー)
1737~1794

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
歴史家。ローマ帝国の歴史を研究し、『ローマ帝国衰亡史』を著した。
エドワード・ティーチ(エドワード・サッチ)
イギリス(ブリストル)
1680?~1718

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ベンジャミン・ホーニゴールドの乗組員で、後に船団の団長となり、カリブ海を荒らし回る。商船を装い、獲物に近づき、抵抗する者は皆殺しにした。『黒髭』として恐れられ、海賊の典型のイメージが定着した。バハマ総督ウッズ・ロジャーズに追われ、最後はイギリス海軍に首を刎ねられた。
エドワード・ロウ
イギリス(ロンドン)
1690~1724

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
西インド諸島やカナリア諸島で活動していた海賊。残酷な虐殺で有名になった。捕虜を殺す前に拷問をするといった快楽殺人者だった。最後は乗組員に恐れられて孤島に置き去りにされた。
キャサリン・オブ・ブラガンザ(ポルトガル名、カタリナ・デ・ブラガンサ)
イングランド
1638~1705

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャールズ2世の王妃。ポルトガル国王ジョアン4世の娘。敬虔なカトリック教徒であり宗教上の理由から王妃戴冠を拒否した。紅茶を飲む習慣をイングランドにもたらした人物。
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(英名:ジョージ・フリデリック・ハンデル)
イギリス(生まれは神聖ローマ帝国ハレ・アン・デア・ザーレ)
1685~1759

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
作曲家。バロック期を代表する作曲家で、生涯の三分の二をイギリスで過ごした。ハノーファー選帝侯の宮廷楽長を務め、後にイギリスに帰化した。オペラやオラトリオなどの劇場用の音楽を多く作曲し、『水上の音楽』、『王宮の花火の音楽』などの管弦楽曲も残した。
サミュエル・ピープス
イングランド(ロンドン)
1633~1703

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
仕立て屋の息子だったが王政復古の時勢にのり、海軍省書記官となり海軍大臣まで上りつめた。王立協会の会長も務めた。ペストの流行やロンドン大火など、王政復古期の世相を詳細に日記に記している。
サミュエル・ベラミー
イングランド(ヒティスリー)
1689~1717

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊。西インド諸島を中心に活動した。国籍に関係なく船を襲ったが、無用な拷問はしなかった。情熱的な雄弁家としても知られ、黒人すら仲間として扱い『海賊のプリンス』とも呼ばれた。
ジェームズ2世(スコットランド国王ジェームズ7世)
イギリス
1633~1701

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ステュアート朝第4代イングランド・スコットランド国王。チャールズ1世の三男。兄チャールズ2世が後継者を決めずに没すると国王に即位する。敬虔なカトリックだったが、その宗教政策はイングランド国内の支持を失い、名誉革命によって追放された。
ジェームズ・アバークロンビー
イギリス(スコットランド・バンフシャイア州)
1706~1781

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍大将。フレンチ・インディアン戦争では北アメリカ総司令官を務めた。しかしカリヨンの戦いで致命的な判断ミスを犯して大敗し、指揮官を交代させられた。その後、下院議員となりアメリカ植民地への強攻策を推し進めた。
ジェームズ・ウルフ
イギリス(ケント州・ウェスタラム)
1727~1759

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陸軍少将。オーストリア継承戦争に従軍し、スコットランドのジャコバイトの鎮圧戦に参戦した。後に七年戦争を戦うために北米に派遣された。そこでのケベック攻略戦において、アブラハム平原の戦いで戦死する。
ジェームズ・エドワード・オグルソープ
イギリス
1696~1785

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人。都市計画家。フリーメイソン会員。アメリカ大陸に渡り、植民地を建設しサバンナ市の都市計画を進めた。植民地をイギリス国王ジョージ2世に因んでジョージアとした。ジェンキンスの耳の戦争などでは軍人として兵を率いて戦った。奴隷制廃止論者でもあり、黒人貧困者解放委員会を設立した。
ジェームズ・クック
イギリス(ノースヨークシャー州マートン)
1728~1779

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍大佐。海洋探検家。七年戦争に従軍し海図の製作で高い評価を受ける。3度の世界周遊を行ない、史上初の壊血病を出さずに就航を成し遂げた。タヒチ、ニュージーランドを経てオーストラリアの東岸に到達。ハワイ諸島を発見するが、先住民との争いで生命を落とす。
ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュアート(イギリス王位継承者ジェームズ3世)
イギリス
1688~1766

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ジェームズ3世の子。名誉革命で父と共に亡命する。父の死後、ジャコバイトの中心となり、王位継承を主張する。アン女王の死後、プロテスタントに改宗すれば王位継承が許されたが、改宗を拒否した。スコットランドで反乱を煽動したが失敗に終わる。『老僭王』と呼ばれた。
ジェレマイア・ディクソン
イギリス
1733~1779

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
測地学者、天文学者。アメリカのペンシルベニア植民地とメリーランド植民地の境界線問題を解決するため、チャールズ・メイソンと共に観測し、メイソン・ディクソン線で確定させた。アメリカ南部の「デキシーランド」という名称はディクソンが語源ともいわれる。
ジョージ1世(ハノーファー選帝侯ゲオルク・ルートヴィヒ)
イングランド/神聖ローマ帝国ハノーファー
1660~1727

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハノーヴァー朝初代グレートブリテン王国及びアイルランド王国国王で、ドイツのハノーファー選帝侯。ハノーファー選帝侯エルンスト・アウグストとジョームズ2世の孫に当たるゾフィー・フォン・デア・プファルツの子。政治を内閣に一任したため「国王は君臨すれど統治せず」という立憲君主制が形成された。
ジョージ2世(ハノーファー選帝侯ゲオルク2世・アウグスト)
イングランド
1683~1760

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハノーヴァー朝第2代グレートブリテン王国及びアイルランド王国国王で、ハノーファー選帝侯。ジョージ1世の息子。ロバート・ウォルポールを第一大蔵卿(首相)に任命した。ヨーロッパの国際戦争と故国の情勢に関心が深く、オーストリア継承戦争や七年戦争などに介入した。
ジョージ・グレンヴィル
イギリス
1712~1770

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリスのホイッグ党の政治家で、第8代首相。七年戦争の財政難を立て直すために印紙法を定め、アメリカ13州への課税を行なったが、これがアメリカ独立戦争へとつながった。
ジョージ・バンクーバー
イギリス
1757~1798

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
探検家、海軍兵士。アメリカ合衆国のワシントン州オレゴンからカナダのブリティッシュコロンビア州までを、また、オーストラリア西南を探検する。後にカナダ総督として太平洋岸一帯の正確な海図を作るため調査を行う。
ジョージ・ブリッジス・ロドニー
イギリス(ウォルトン・オン・テムズ)
1719~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。男爵。ニューファンドランド島の総督兼司令長官を務め、七年戦争に参加する。アメリカ独立戦争ではマルティニーク島の海戦では勝利を得られなかったが、サン・ビセンテ岬の月光の海戦、マルティニーク島の海戦においてイギリスの勝利を決定付ける活躍を見せた。
ジョサイア・ウェッジウッド
イギリス(スタフォードシャ州ストーク・オン・トレント)
1730~1795

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
陶芸家、実業家。イギリス最大の陶器メーカー『ウェッジウッド・カンパニー』の創設者。『イギリス陶芸の父』と呼ばれ、また、窯の中の高温を測るパイロメーター(高温測定計)を発明した。
ジョナサン・スウィフト
イギリス(アイルランド・ダブリン)
1667~1745

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
司祭。作家、詩人、風刺作家、政治パンフレット作家。政治活動を行ないトーリー党を支持した。代表作に『ガリヴァー旅行記』、『穏健なる提案』、『ステラへの消息』、『ドレイピア書簡』、『書物合戦』、『桶物語』などがある。
ジョン・ケイ
イギリス(ランカシャー州)
1704~1779頃

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
手織機の筬を製造する職人。織物を織る時に経糸と緯糸を通すのに使われる杼(シャトル)をローラー付きに改良した。糸を素早く通すことが可能になり、『飛び杼』と呼ばれ、毛織り物の生産性を向上させ産業革命に大きく貢献した。
ジョン・ステュアート
イギリス(スコットランド)
1713~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ビュート伯。イギリスのトーリー党の政治家。第7代首相で、議院内閣制になって初のトーリー党首相。パリ条約を結び、七年戦争を有利に終結させた。植物の愛好家で、退任後は植物の研究を続けた。
ジョン・ダルリンプル
イングランド(スコットランド)
1648~1707

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
名誉革命期のスコットランド貴族。ステア子爵としてジェームズ2世、ウィリアム3世に仕えた。スコットランド長官に任命されるが、他のハイランド地方の豪族の全滅を謀り、グレンコーでマクドナルド氏族30名を殺害させた(グレンコーの虐殺)。虐殺が批判されるが、親イングランド派としてスコットランドとの連合に重要な役割を果たした。
ジョン・チャーチル
イングランド)
1650~1722

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
初代マールバラ公。ヨーク公(後のジェームズ2世)配下の軍人。第三次英蘭戦争に従軍する。ジェームズ2世が議会の支持を失うとウィリアム3世に従い、名誉革命を実現させる。スペイン継承戦争では司令官を務め、ブレンハイムに戦いなどでイギリスの勝利に大きく貢献した。
ジョン・ハンター
イギリス(グラスゴー)
1728~1793

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
外科医、解剖学者。聖ジョージ病院に勤め、ジェンナーなどの弟子を持った。解剖学と博物学の分野で評価され、『実験医学の父』、『近代外科医の開祖』と呼ばれた。解剖のために死体を調達し、時には非合法なやり方で死体を入手していた。
ジョン・モンタギュー
イギリス
1718~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第4代サンドイッチ伯爵。海軍本部委員会委員、海軍大臣、郵政公社総裁を歴任。ジェームズ・クックの太平洋探検の支持者であり、サンドイッチ諸島の由来となる。サンドイッチを世に広めた人物で、カード賭博(または執務中)で簡単な食事として、パンに干し肉を挟んで食べたとされる。「地獄の火クラブ」のメンバー。
ジョン・ラカム(キャラコ・ジャック)
イギリス
????~1720

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊。チャールズ・ヴェインの船の操舵手だったが、ヴェインの追放で船長となる。バハマ総督ウッズ・ロジャーズの特赦を受ける程度の海賊で、西インド諸島では漁船や小型船を襲っていた。アン・ボニーとメアリ・リードの二人の女海賊を率いていた伊達男。
ジョン・ロック
イギリス
1632~1704

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
哲学者、社会契約論者、ピューリタン信仰者。王権神授説を否定し、権力分立制を発展させ、立法権と行政権の分離を説き、抗権と革命権を主張した。また、「人間は経験したことのみを知っている」という経験論を展開した。主著に『人間悟性論』、『教育論』、『統治二論』、『寛容に関する書簡』。
スペンサー・コンプトン
イギリス
1674~1743

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリスのホイッグ党の政治家。ジョージ2世と親睦が篤く、下院議長を経て第2代首相(第一大蔵卿)となる。しかし、影響力はウォルポールに遠く及ばなかった。後にウィルミントン伯爵となる。
チャールズ・ヴェイン
イギリス
1680~1720

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊。主にイギリスとフランスの船を襲った。部下の取り分も自分のものとしたため嫌われていた。後に乗組員の投票で船長の地位を奪われて追放され、ポート・ロイヤルで処刑された。
チャールズ・エドワード・ステュアート(イギリス王位継承者チャールズ3世)
イギリス
1720~1788

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ジェームズ老僭王の長男。ジャコバイトの支持を受けて、イギリス王位を主張した。ブリテン島上陸を果たすが、カロドン・ミュアの戦いでカンバーランド公に惨敗し逃亡、カトリックにも執着し過ぎ、念願は叶わなかった。『小僭王』と呼ばれた。
チャールズ・ワトソン=ウェントワース
イギリス
1730~1782

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ロッキンガム侯。イギリスのホイッグ党の政治家。第9代と第13代首相。第1次内閣では印紙法の廃止を行なった。第2次内閣ではアメリカ独立の承認とともに経済・行政機構の改革のための法案を成立させた。
トマス・ペラム=ホールズ
イギリス(サセックス州ロートン)
1693~1768

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ニューカッスル公。イギリスのホイッグ党の政治家。前首相ヘンリー・ペラムの兄。弟の死後、政権を引き継ぎ、第4代首相に就任し、第6代首相も務める。優秀な政治家ではなかったが、勤勉で努力家だったといわれる。第二次内閣では、大ピットと連立内閣を組織した。
バーソロミュー・ロバーツ
イギリス(南ウェールズ)
1682~1722

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊。最後で最大の海賊。船員に厳しい規律を課し、冷徹に殺人を行ない、『ブラック・バート』と呼ばれ、大西洋からカリブ海を荒らし回った。後にギニア沖でイギリス艦との戦闘で砲弾を正面から受けて戦死する。
バーバラ・パーマー(バーバラ・ヴィリアーズ)
イングランド
1641~1709

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
チャールズ2世の寵姫。カースルメイン伯爵ロジャー・パーマーの妻。物欲や名誉欲が強く、自身にもクリーヴランド公爵夫人の称号を手に入れた。しかし後年には国王の寵愛も冷め、財産を食い潰した。
ハンナ・スネル
イギリス(ウスター)
1723~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人。男装して性別を偽り兵士となった。インドでの戦いに従軍した後に帰国し、その体験談は『女兵士』として出版され、軍からも年金が支払われた。
フレデリック・ノース
イギリス(ロンドン)
1732~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第2代ノース伯。第12代首相。在任中にアメリカ東部沿岸の13州が独立戦争を起こし、独立を果たす。これにより、内閣は総辞職する。
ベンジャミン・ホーニゴールド
イギリス
????~1719

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊、私掠船船長。スペイン継承戦争ではスペイン船を襲撃した。海賊としては温和な性格で知られた。ウッズ・ロジャーズがバハマ総督に任命された時、赦免を受け、海賊討伐をすることとなった。彼の船にはエドワード・ティーチが乗っていた。
ヘンリー・ペラム
イギリス(サセックス州ロートン)
1694~1754

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリスのホイッグ党の政治家。首相に就く時、ジョージ2世の承認を得られなかった。しかし、下院の強力な支持のもと、第3代首相に就任した。オーストリア継承戦争の終結に関わり、「ジン法」、「ハードウィック結婚法」を制定した。また、暦もグレゴリウス暦に移行した。
マリア・クレメンティナ・ソビエスカ
イギリス(生まれはポーランド)
1702~1735

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
『老僭王』と呼ばれたジェームズ・フランシス・ステュアートの妻。ポーランド王ヤン3世ソビエスキの長男ヤクプ・ルドヴィク・ソビエスキの娘。チャールズ・エドワードとヘンリー・ベネディクトの母。次男が生まれてから夫婦生活が上手くいかず、修道院に身を寄せた。
メアリ・ウルストンクラフト
イギリス
1759~1797

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
小説家、社会思想家。フェミニズムの先駆者で、男女の同権、教育の機会均等などを提唱した。主著に『女性の権利の擁護』がある。娘、メアリー・シェリーを産んですぐに他界する。
メアリー・オブ・モデナ(イタリア名:マリア・ベアトリーチェ・エレオノーラ・アンナ・マルゲリータ・イザベッラ・デステ)
イギリス(生まれはモデナ公国)
1658~1718

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリス国王ジェームズ2世の王妃。モデナ公アルフォンソ4世・デステの娘。ジェームズ・フランシスを産むが、名誉革命でフランスに亡命する。息子のジェームズを王位継承者としてジャコバイトの心の支えとした。
メアリ・リード
イギリス(ロンドン近郊)
????~1720

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
女海賊。男装して陸軍に入隊した経験がある。乗っていた船がジョン・ラカムに襲われた際に、海賊になる決意を固めた。その後も男装しており、アン・ボニーとは仲が良かった。カットラスの使い手だった。
リチャード・アークライト
イギリス(ランカシャー州プレストン)
1732~1792

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
発明家、企業家。元理髪師だったが、水力紡績機を発明してイギリスの産業革命の一端を担った。多くの工場を作り、多くの良質な綿糸を生産した。後にナイトの称号を得る。
リチャード・クロムウェル
イングランド
1626~1712

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
清教徒革命の指導者、護国卿オリヴァー・クロムウェルの長男。国務会議議員とオックスフォード大学の総長を兼任し、父の死後、第2代護国卿に就任するが、独裁を行ない議会の反感を買う。チャールズ2世が王位に就くと亡命する。
リチャード・ハウ
イギリス
1726~1799

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。初代ハウ伯爵。ジャコバイトの反乱、オーストリア継承戦争、七年戦争などで活躍し、北アメリカ方面の艦隊司令官となる。アメリカ独立戦争では指揮官の一人となり、小ピット内閣の海軍大臣を務める。フランス革命が起きると英仏海峡で艦隊の指揮を執った。
ルイーズ・ケルアイユ
イングランド(フランス・ブルターニュ)
1649~1734

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランス王弟フィリップの妃ヘンリエッタの侍女を務め、女官としてイングランドに渡った。そこで国王チャールズの寵愛を受け、ポーツマス公爵夫人の称号も与えられた。しかし、傲岸不遜な性格はイギリスの国民から嫌われた。
ロバート・ウォルポール
イングランド(ノーフォーク)
1676~1745

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イギリスのホイッグ党の政治家。南海泡沫事件の経済混乱を収拾し、ジョージ1世のもと、大蔵卿に就任し、事実上の初代首相として21年間に及ぶ長期政権を運営する。その後、議院内閣制(責任内閣制)の基礎がつくられ、引退後は初代オーフォード伯となった。
ロバート・クライヴ
イギリス(シュロップシャー)
1725~1774

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
東インド会社の書記として働き、後に軍人となる。インドの派遣を巡ってフランス東インド会社と戦い、アルコットの要塞を占領した。プラッシーの戦いでベンガル太守軍を降し、英領インドの基礎を築いた。
ロバート・マクレガー(ロブ・ロイ)
イングランド(スコットランド)
1671~1734

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
スコットランド(ハイランド)の英雄的無法者。カトリックであるジャコバイト。赤毛で、『ロブ・ロイ』と呼ばれた。牛取り引きで生計を立てていたが、モントローズ公に裏切られたため、公に対して略奪を繰り返した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月23日 23:13
添付ファイル