アルマン・ド・ブルボン=コンティ
フランス(パリ)
1629~1666

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
コンデ公アンリ2世の次男。兄のルイ2世が起こしたフロンドの乱に参加し、反乱軍司令官も務めた。しかし捕らえられると精神に異常をきたし、化学などに没頭した。後に和解の証としてマゼランの姪であるアンヌと結婚した。
アンドレ・ル・ノール
フランス
1613~1700

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
造園家。ヴェルサイユ宮殿の庭園、ヴォール=ヴィコント城の庭園、テュイルリー宮殿、トリノ王宮の庭園などを設計し、フランス式の庭園の様式を確立した。
アンヌ・マリー・マルティノッジイタリア名:アンナ・マリーア・マルティノッツィ)
フランス(生まれは教皇領・ローマ)
1637~1672

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
コンデ公アルマンの公妃。ファーノ方伯ジェローラモ・マルティノッツィの長女。叔父である枢機卿マザランの政略の駒として嫁いだ『マザリネット』の一人。フロンドの乱の反乱軍司令官だったアルマンとの和解の証として嫁いだ。
アンヌ・ドートリッシュ
フランス(生まれはスペイン)
1601~1666

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ルイ13世の王妃。スペイン王フェリペ3世の娘で、フェリペ4世、フェルナンド枢機卿、神聖ローマ皇后マリア・アナの姉に当たる。夫のルイ13世とは不仲で宰相のリシュリューとも対立した。ルイ14世が幼くして国王に即位すると、摂政としてマザランと政治を取り仕切った。美しく聡明な人物で、馬術にも長けた。
アンリ4世(ナバラ王エンリケ3世)
フランス/ナバラ王国
1553~1610

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ブルボン朝初代フランス王国国王。ブルボン朝第2代ナバラ国王。ユグノーの盟主としてフランス王妹マルグリットとの結婚するが、サン・バルテルミの虐殺が起こる。カトリックとユグノーの融和に努め、ナントの勅令を発した。『大アンリ』、『良王アンリ』と呼ばれたが、カトリックのフランソワ・ラヴァイヤックに暗殺された。
アンリ・ボゲ
フランス
1550~1619

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
判事、法学者。多くの人を魔女や狼男として処刑した。著書である『魔女論』は魔女狩りをする者に大きな影響を与えた。
ウジェーヌ・モーリス・ド・サヴォワ=ソワソン
フランス
1635~1673

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ソワソン伯。カリニャーノ公トンマーゾ・フランチェスコ・ディ・サヴォイアの子。ブルボンとシャンパーニュ県とブリー県の総督を務めた。在ロンドン仏大使でもあり、軍人として将軍補佐まで昇格し、各地の戦場で活躍した。
ガストン・ジャン・バティスト
フランス(フォンテーヌブロー)
1608~1660

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オルレアン公。アンリ4世とマリー・ド・メディシスの三男で、ルイ13世の弟。アンジュー公、オルレアン公、ブロワ伯、シャルトル伯。リシュリューと対立するが、最終的には服従する事となる。後にフロンドの乱でマザランに疎まれて私領ブロワに蟄居させられた。
コンチーノ・コンチーニ
フランス(生まれは、トスカーナ大公国)
1575~1617

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
アンクル侯爵。フランス王妃マリー・ド・メディシスの寵臣。マリー・ド・メディシスがルイ13世の摂政となると元帥の地位に就く。しかし、国王を蔑ろにする政治を行い、ルイ13世自らのクーデターで失脚して殺された。
サミュエル・ド・シャンプラン
フランス(現在のシャラント=マリティーム県ブルアージュ)
1567~1635

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
探検家、地図製作者。フランス王アンリ4世の意向に従い、カナダのケベック植民地の基礎を築き『ヌーベル・フランスの父』と呼ばれた。
シモン・アルノー・ド・ポンポンヌ
フランス(パリ)
1618~1699

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ポンポンヌ侯爵。外交官。スウェーデンとの同盟を締結させ、外務卿に就任するとオランダ侵略戦争の講和条約であるナイメーヘンの和約を成立させ、フランシュ=コンテの領土を獲得した。
ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ
フランス
1621~1695

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
詩人。『北風と太陽』、『金の卵を産むめんどり』などのイソップ寓話を基にした寓話詩で知られる。「すべての道はローマに通ず」や「火中の栗を拾う」などの格言を残す。
ジャン=バティスト・コルベール
フランス(ランス)
1619~1683

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
マザランに登用され、ルイ14世の元で財務総監を長年務めた。重商主義者で、フランス東インド会社、西インド会社、レバント会社、セネガル会社を設立し、カナダのケベックに大規模な植民団を派遣した。アカデミー・フランセーズ会員。席次24。
ジュール・マザラン
フランス
1602~1661

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家、枢機卿。ルイ14世に仕え、宰相となる。リシュリューを引き継ぎ、三十年戦争への介入を続け、ウェストファーレン条約を締結し、領土を獲得した。フロンドの乱で貴族勢力を一掃し、絶対主義を確立した。
ダルタニャン(本名:シャルル・ド・バツ=カステルモール)
フランス(ガスコーニュ)
1615~1673

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
軍人。宰相マザラン配下の銃士で、銃士隊隊長代理となる。大蔵卿ニコラ・フーケに逮捕命令が出ると、逮捕・警護を担当する。その後、リールの総督となり、オランダとの戦争で銃弾を受けて戦死する。アレクサンドル・デュマの『三銃士』で有名になる。
ド・ブランヴィリエ侯爵夫人(マリー・マドレーヌ・ドルー・ドブレー)
フランス
1630~1676

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ブランヴィリエ侯爵アントワーヌ・ゴブランの夫人。愛人と派手な生活を送り、財産目当てで親族を毒殺した。その際に病院に通い、患者に毒を盛って人体実験を行った。
ニコラ・フーケ
フランス(パリ)
1615~1680

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
高等法院の検事総長。宰相マザランに仕え、後に大蔵卿となる。戦費調達などを個人資産から捻出していたが、逆に財政の公私混同で不正を行なうようになり、ヴォー=ル=ヴィコント城なども建設した。後にルイ14世に疎まれて終身刑となった。
ピエール・ド・フェルマー
フランス
1607~1665

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
弁護士、数学者。幾何学をはじめ、確率論、微積分、数論に関して後世に影響を残した。中でも『フェルマーの最終定理』は、20世紀の終わりになってやっと解決された。
ピエール・ド・ランクル
フランス
1553~1631

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
判事、監察官。聖地巡礼の旅の際に魔女を目撃したとしてラブール地方で魔女狩りに励んだ。主に若い女性を魔女として裁き、生涯で600人以上を火刑に処した。『悪しき天使とデモンの無節操一覧』を著した。
フランソワ=ミシェル・ル・テリエ
フランス
1641~1691

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ルーヴォワ侯。陸軍の行政を担当し、陸軍大臣として軍制改革に取り組んだ。常備軍を編成し、士官や昇級、志願兵の制度を確立した。さらに制服と軍紀を定め、当時最新鋭の銃剣を採用した。一方で、政治的には保守的で、ユグノー弾圧のためナントの勅令廃止を主張していた。
フランソワ・ロロネー(本名:ジャン=ダヴィ・ノー)
フランス(レ・サーブル・ドロンヌ)
1635~1667

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
カリブ海で猛威を振るった海賊。ハバナを占領した時は、制圧に来たスペイン軍を伝言に一人を残して皆殺しにした。マラカイボ、ジブラルタルなども占領し、身代金に関わらず略奪し続けた。
ブレーズ・パスカル
フランス(クレルモン)
1623~1662

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
数学者、物理学者、哲学者、思想家。『パンセ』を著して、「人間は考える葦である」と説いた。また、その才能は他方面に渡り、『パスカルの定理』、『パスカルの三角形』、『パスカルの原理』を提唱し、『確率論』を創始した。
マリー・ド・メディシス
フランス(生まれは、トスカーナ大公国)
1575~1642

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランス国王アンリ4世の2番目の王妃。トスカーナ大公フランチェスコ1世の娘。フランス語を話せず、浪費癖が強かった。アンリ4世が暗殺されると息子のルイ13世の摂政となるが、宰相リシュリューと対立して追放された。
マルグリット・ド・ヴァロワ
フランス(パリ)
1553~1615

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランス王アンリ4世の王妃。アンリ2世とカトリーヌ・ド・メディシスの娘。語学や哲学に造詣が深く、美貌を兼ね備えていた。ギーズ公アンリに結婚を申し込まれるが、政略結婚のために、ユグノー指導者ナバラ王子アンリとの結婚が進んだため、サン・バルテルミの虐殺が起こった。
ユーグ・ド・リオンヌ
フランス(ドーフィネ地方グルノーブル)
1611~1671

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
外交官。マザランに評価されヴェストファーレン条約締結の会議にも随行した。教皇庁と太いパイプを築き、一方でアンヌ・ドートリッシュの秘書となる。反ハプスブルク家の外交政策を取り、スペインとの間にピレネー条約を結ぶ。マザラン死後、外務卿となりブレダ条約、アーヘン条約を締結した。
ラ・ヴォワザン(カトリーヌ・モンヴォワザン)
フランス
1640~1680

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
占い師、助産師。裏では媚薬や毒薬を製造し、堕胎や悪魔崇拝の儀式を行なっていた。顧客にはモンテスパン侯爵夫人などの著名人もいた。毒殺事件に連座して火刑に処された。
ラウラ・マンチーニ
フランス(ヴァンドーム公国)
1636~1657

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランス国王アンリ4世の孫であるヴァンドーム公ルイ2世の公妃。ミケーレ・マンチーニの長女で、叔父である枢機卿マザランの政略の駒として嫁いだ『マザリネット』の一人。プリンツ・オイゲンの叔母にも当たる。美しい容姿で姉妹とも宮廷でもてはやされた。
リシュリュー(アルマン・ジャン・デュ・プレシ)
フランス
1585~1642

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
政治家、枢機卿。ルイ13世に仕え、宰相を務めた。王権確立に尽力し、ハプスブルク家の弱体化、フランスの優位の体制を作るため、三十年戦争に介入した。アカデミー・フランセーズを設立する。
ルイ2世・ド・ブルボン(コンデ公)
フランス
1621~1686

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
コンデ公アンリ2世の長男。コンデ公、アンギャン公。三十年戦争に従軍し、ランスの戦いで戦功を挙げる。フロンドの乱で祖国を追われると、一時スペインの客将となる。後にブルゴーニュ総督となり、フランシュ=コンテを征服し、オランダへの侵攻でも武功を挙げ、『大コンデ』と呼ばれた。
ルイ13世
フランス
1601~1643

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ブルボン朝第2代フランス王国国王で、アンリ4世の息子。国内でユグノーを弾圧する一方で、三十年戦争では宿敵ハプスブルク家と対立するためプロテスタント側として参入した。リシュリュー枢機卿を重用し、王権の強化に努めて絶対君主制の基礎を作った。
ルネ・デカルト
フランス(アンドル=エ=ロワール県ラ・エー)
1596~1650

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
哲学者、自然学者、数学者。物質と精神は本質的に異なる独立した二つの実体であるとした実体二元論を提唱し、「我思う、ゆえに我あり(コギト・エルゴ・スム)」の言葉を残した。
レオノーラ・ドーリ
フランス
1568~1617

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランス王妃マリー・ド・メディシスの侍女。王妃の寵臣だったアンクル侯コンチーノ・コンチーニと結婚する。魔術の心得もあり、レオノーラ自身も王妃に気に入られていたが、後にルイ13世のクーデターによって失脚し、魔女として処刑された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年02月12日 20:42