アベル・ヤンスゾーン・タスマン
ネーデルラント(フローニンゲン州)
1603~1659

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
探検家。オランダ東インド会社の下で2回の航海を行い、現在のタスマニア島、ニュージーランド、フィジーへヨーロッパ人として初めて到達した。東インド会社総督のディーメンに因んでヴァン・ディーメンズ・ランドと名付けられた島は、後にイギリスによってタスマニア島に改名された。
アントニオ・ヴァン・ディーメン
ネーデルラント(ヘルダーラント州)
1593~1645

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オランダ東インド会社総督。オーストラリアの南の島の調査のためにアベル・タスマンを派遣する。この時に発見された島はタスマンによってヴァン・ディーメンズ・ランドと名付けられたが、後にイギリスによってタスマニア島に改名された。
ニコラ・トリゴー(中国名:金尼閣)
ネーデルラント(ドゥエー)
1577~1628

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イエズス会宣教師。日本と中国の管区を分けて、ヨーロッパを巡り、中国派遣宣教師の物資や人員を集めた。その後、明に渡り南京、杭州、北京などで布教に当たった。当時の明の言葉の発音をローマ字で記録した。
バールーフ・デ・スピノザ
ネーデルラント(アムステルダム)
1632~1677

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
哲学者、神学者。自然汎神論など独特な思想を持ち、合理主義哲学者として知られる。神を意志も人格もない存在として、人間も神の一部であると説いた。このため、逆に無神論者とされた。
ピーテル・パウル・ルーベンス
ネーデルラント(生まれはドイツ・ジーゲン)
1577~1640

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家、外交官。動きの多い劇的な構図と、華麗な色彩のバロック絵画を残す。代表作に『マリー・ド・メディシスの生涯』、『キリスト昇架』、『キリスト降架』、『キリスト復活』、『聖母被昇天』、『レウキッポスの娘たちの略奪』などがある。
フーゴー・グローティウス(ヒュホー・デ=フロート)
オランダ(デルフト)
1583~1645

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
法学者。詩人、劇作家。『自由海論』を著し自然法に基づいて海洋貿易の自由を論じた。さらに『戦争と平和の法』で戦争の正当原因について述べた。近代国際法を確立したことで『国際法の父』と呼ばれる。
フレデリック・デ・ハウトマン
ネーデルラント
1571~1627

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
探検家。ペーテル・ケイセルと共に南半球を航海して南半球の観測を行った。2年間スマトラで投獄され、『マレー語とマダガスカル語の辞書と文法書』に天文観測の結果を付記した。
フレデリック・ヘンドリック
ネーデルラント(ドイツ・ディレンブルク)
1584~1647

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オラニエ公、ナッサウ伯。ネーデルラント総督。オラニエ公ウィレム1世の三男で、マウリッツの死後、ネーデルラントの総督に就く。ハウス・テン・ボス宮殿を建設した。
マールテン・ハルペルトスソーン・トロンプ
ネーデルラント(ブリエル)
1597~1653

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。八十年戦争のダンケルクの海戦やダウンズの海戦でスペインの艦隊を破る。第一次英蘭戦争ではロバート・ブレイク率いる英艦隊に大敗、シュヴェニンゲンの海戦ではジョージ・マンク率いる艦隊との戦闘の中で討死する。
マウリッツ・ファン・ナッサウ
ネーデルラント(ドイツ・ディレンブルク)
1584~1647

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ナッサウ伯。ネーデルラント総督。オラニエ公ウィレム1世の次男で、オランダ独立戦争で中心的な役割を果たした。合理主義緒者で、軍隊の訓練と、マニュアル化を行ない、「軍事革命」を起こした。
ミヒール・デ・ロイテル(ミヒール・アドリアンソーン)
ネーデルラント(フリシンゲン)
1607~1676

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海軍提督。第一次英蘭戦争に従軍し、第二次英蘭戦争ではイギリス海軍に勝利を収める。第三次英蘭戦争でもソールベイの海戦で英仏軍に勝利する。
ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテン
ネーデルラント(ハールレム)
1563~1611

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
旅行家。ゴア大司教の書記として働き、アジアの文化や風俗の情報を集め、『東方案内記』にまとめた。また、ポルトガルの極密海図を書き写し、本国に持ち帰った。
ヤン・ヨーステン・ファン・ローデンスタイン(日本名:耶楊子(やようす))
ネーデルラント
1556?~1623

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
航海士、商人。イギリス人ウィリアム・アダムスと共に日本の豊後に漂着する。徳川家康に信任され、屋敷を構えた場所は、日本名の耶楊子から転じて“八重洲”と呼ばれるようになった。東南アジア方面で朱印船貿易に関わっていたが、船の事故で亡くなった。
ヨハネス・フェルメール(ヤン・ファン・デル・メール・ファン・デルフト)
ネーデルラント(デルフト)
1632~1675

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。17世紀のオランダ美術を代表する。実写的な画風で、緻密な空間構成と巧みな光の質感を表現した。代表作に『真珠の耳飾りの少女』、『牛乳を注ぐ女』、『デルフト眺望』、『地理学者』、『リュートを調弦する女』など、三十数点しか現存しない。
ヨハン・セルクラエス
ネーデルラント(ブラバント公国)
1559~1632

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ティリー伯。傭兵隊長。敬虔なキリスト教徒で『甲冑を纏った修道士』と呼ばれた。三十年戦争ではバイエルン軍を率い、カトリック連盟の総司令官として白山の戦いやマクデブルクの戦いなどで勝利を収めた。しかし、ブライテンフェルトの戦いで敗北を喫し、レテ川の戦いで戦死した。
ヨハン・ファン・オルデンバルネフェルト
ネーデルラント
1547~1619

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
イングランドの政治家。ピューリタン革命で鉄騎隊を指揮し護国卿に就く。アイルランドとスコットランドに侵攻して虐殺を行ない、また、「航海法」を制定してオランダの中継貿易を制限させて英蘭戦争を行う。
レンブラント・ハルメンスゾーン・ファン・レイン
ネーデルラント(ライデン)
1606~1669

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
画家。17世紀のオランダ美術を代表する。油彩だけでなく、エッチングや複合技法による銅版画やドローイングなどを用いた。生涯をかけて自画像を描き、闇に鋭く差し込む光線で『光の画家』と呼ばれた。代表作に『テュルプ博士の解剖学講義』、『ベルシャザルの祝宴』、『夜警』など。
ロッシュ・ブラジリアーノ
ネーデルラント
????~????(17世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
海賊。ヘンリー・モーガンの遠征に同行した。ブラジルで暮らしていたことから『ブラジルの岩』と呼ばれた。狡猾だが酒を飲むと暴力を振るう危険な人物だった。略奪した財宝を実際に埋めて隠していた珍しい海賊。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年06月15日 01:11