アルブレヒト1世
神聖ローマ帝国
1255~1308

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハプスブルク家出身で2人目の神聖ローマ皇帝(大空位時代後3人目)。オーストリア公。ルドルフ1世の子で、ナッサウ家のアドルフと争って敗れるが、ゲルハイムの戦いでアドルフを討ち取った。諸侯の特権や都市の自治権を承認し、ラント平和令を発布した。治世末期でスイスの反乱が激化し、甥のヨーハンに暗殺された。
アルブレヒト2世(オーストリア公)
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1298~1358

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公。神聖ローマ皇帝アルブレヒト1世の子。ルクセンブルク家、ヴィッテルスバッハ家と争う時期に平和路線の外交を行った。スイスの独立を容認し、ウィーン都市法を制定し、私闘を禁じ、税制改革を行い『賢公』と呼ばれた。
ヴァーツラフ2世(ポーランド国王ヴァツワフ2世)
神聖ローマ帝国(ボヘミア)/ポーランド
1271~1305

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
プシェミスル朝第4代ボヘミア国王、初代ポーランド国王。ボヘミア王オタカル2世の子。神聖ローマ皇帝ルドルフ1世に多くの領土を奪われた。国力を取り戻すため、貨幣統一を行なった。前王プシェミスウ2世が暗殺されると国王に招かれたため、ヴワディスワフ1世と対立した。
ヴァーツラフ3世(ハンガリー国王ヴェンツェル、ポーランド国王ヴァツワフ3世)
神聖ローマ帝国(ボヘミア)/ポーランド/ハンガリー
1289~1306

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
プシェミスル朝第5代ボヘミア国王、第2代ポーランド国王、ハンガリー国王。ヴァーツラフ2世の子。アールパード家が断絶するとハンガリー国王となるが、ポーランド国王になる際にハンガリー王位を放棄する。しかしポーランドに向かう途上で暗殺されてしまう。
オットー
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1301~1339

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公、ケルンテン公。神聖ローマ皇帝アルブレヒト1世の子で、兄のアルブレヒト2世と共同統治をした。『陽気公』と呼ばれた。
カール4世(ボヘミア王カレル1世)
神聖ローマ帝国
1316~1378

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ルクセンブルク朝第2代神聖ローマ皇帝(大空位時代後6人目)。ボヘミア王、ルクセンブルク伯。ハインリヒ7世の孫で、ボヘミア王ヨハンの子。金印勅書を発布し、教皇をローマに戻した。皇帝の権力強化に努め、本拠地であるボヘミアの街はヨーロッパでも栄華を極めた。プラハ大学を設立する。
ハインリヒ7世
神聖ローマ帝国
1275~1313

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ルクセンブルク朝の神聖ローマ皇帝(大空位時代後4人目)。ルクセンブルクの伯爵だったが、アルブレヒト1世の死後、皇帝に即位し、戴冠する。ルクセンブルク家を公国に昇格させ、ボヘミア王国を支配するなど、領土を短期間のうちに拡大させた。
バルドゥイン・フォン・ルクセンブルク
神聖ローマ帝国
1285頃~1354

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神聖ローマ帝国の選帝侯であるトリーア大司教。ルクセンブルク伯ハインリヒ6世の子。ハインリヒ7世やカール4世の神聖ローマ皇帝選出に大きく貢献した。
フリードリヒ3世(オーストリア公フリードリヒ1世)
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1289~1330

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ドイツ王、オーストリア公。神聖ローマ皇帝アルブレヒト1世の子。ルートヴィッヒ4世と皇帝位を争ったが敗北、ミュールドルフ近郊での戦いでも大敗して捕虜となった。妥協でドイツ王を名乗ったが早くに没した。『美王』と呼ばれた。
ベルトルト・シュヴァルツ
神聖ローマ帝国(フライブルク・イム・ブライスガウ)
????~????(14世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フランシスコ修道会士。科学者、錬金術師。作業中に偶然、黒色火薬を発明したとされ、『黒のベルトルト』と呼ばれる。
マイスター・エックハルト
神聖ローマ帝国(チューリンゲン)
1260~1328

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神学者。ドミニコ会のザクセン地方管区長やボヘミア地方副司教を歴任する。神性の無と神との合一を説いたが、教会軽視とされて、異端審問を受ける。著作の刊行・配布が禁止され、記録のほとんどが失われている。
ヨーハン・パリツィーダ
神聖ローマ帝国
1290頃~????

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア大公ルドルフ2世の子で、神聖ローマ皇帝ルドルフ1世の孫、アルブレヒト1世の甥に当たる。父の死後、伯父の保護下で過ごしたが、父の遺産が返還されなかたっため、伯父のアルブレヒトの暗殺を企てる。『尊属殺(パリツィーダ)』と呼ばれ、ヨーハンの名は、ハプスブルク家の忌み名となった。
ヨハネス・タウラー
神聖ローマ帝国(シュトラースブルク)
1300頃~1361

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神学者。ヨハネス・エックハルトの弟子で、当代随一の教師といわれ、ルターやメランヒトンなどに賞賛された。ドイツ語で本を書き、ドイツ語正書法の発展に大きく寄与した。
ヨハン・フォン・ルクセンブルク(フランス名:ジャン・ド・リュクサンブール)
神聖ローマ帝国(ボヘミア)
1296~1346

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神聖ローマ皇帝ハインリヒ7世の子で、カール4世の父。父の死後、皇帝の最有力候補だったが、諸侯の反発に合い、即位できなかった。ボヘミア王。後に病を患い、視力を失い、『盲目王』と呼ばれる。娘婿のジャン2世の要請でクレシーの戦いに参戦するが、壮絶な戦死を遂げる。
ヨハンネス・リヒテナウアー
神聖ローマ帝国(リヒテナウ)
????~????(14世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
剣術家。各地を修行して廻り、剣だけでなく盾、短剣、小刀、甲冑戦闘、平服戦闘、騎乗での組み討ちを含んだ「ドイツ流剣術」を確立した。彼の元には『リヒテナウアーの友』と呼ばれる弟子が集まった。
ルートヴィヒ4世
神聖ローマ帝国
1282~1347

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
バイエルン朝の神聖ローマ皇帝(大空位時代後5人目)。上・下バイエルン公、ライン宮中伯、ブランデンブルク辺境伯。ハインリヒ7世の死後、皇帝に即位する。ローマ教皇ヨハネス22世を異端とし、対立教皇としてニコラウス5世を立てた。ドイツ騎士団にリトアニア大公国、ロシアを征服する特権を与えた。
ルドルフ3世(ボヘミア王ルドルフ1世)
神聖ローマ帝国(オーストリア公国、ボヘミア王国)
1281頃~1307

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公。神聖ローマ皇帝アルブレヒト1世の子。元ボヘミア王妃リクサ・エリュジュビェタと結婚してボヘミア王となる。しかしボヘミア諸侯はルドルフを王と認めず、争いの中赤痢で病死した。
ルドルフ4世
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1339~1365

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公。アルブレヒト2世の子。土地所有権をオーストリア公にする法案、ツンフト禁止令、消費税導入、聖職者の免税特権廃止などを断行し、『大公』を名乗る特許状の文書偽造を行った。『建設公』とも呼ばれ、シュテファン大聖堂、ウィーン大学などを建てさせた。
レオポルト1世
神聖ローマ帝国(オーストリア公国、ボヘミア王国)
1290~1326

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公、シュタイアーマルク公。神聖ローマ皇帝アルブレヒト1世の子。兄であるフリードリヒを支え、スイスの統治にも当たったが、モルガルテンの戦いでは原初同盟に敗北する。ミュールドルフの戦いで兄が捕虜となると和睦に奔走した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年11月10日 22:25