アドルフ・フォン・ナッサウ
神聖ローマ帝国
1250~1298

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
神聖ローマ帝国ナッサウ朝の皇帝(大空位時代後2人目)。ナッサウ伯。前帝ルドルフ1世の子であるアルブレヒト1世と争い、皇帝に即位した。だが、実体はドイツ諸侯の傀儡皇帝に近い立場で、、ゲルハイムの戦いで仇敵のアルブレヒト1世に討ち取られる。
アルベルトゥス・マグヌス(大聖アルベルト)
神聖ローマ帝国(ケルン)
1193~1280

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
キリスト教の神学者。ドミニコ会の会員。カトリックの聖人で、『普遍博士』と称される。トマス・アクィナスの師であり、教皇ピウス10世に『教会博士』の称号を受けている。アリストテレスの書物を読み、検証し、錬金術の研究も行ない、ドイツ神秘主義へ影響を与えた。ヒ素の発見者でもある。
ヴァーツラフ1世
神聖ローマ帝国(ボヘミア王国)
1205~1253

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
プシェミスル朝第2代ボヘミア国王。オタカル1世の子。
ヴァルター・フォン=ゲーロルツェック
神聖ローマ帝国(アルザス地方)
????~????(13世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
シュトラースブルク司教。アルザスの領主でもある。シュトラースブルクの市参事会の権力拡大に反発して、司教権の復活を図るが、オーバーハウスベルゲンの戦いで市民側に敗北してしまう。
ウルリヒ・フォン・リヒテンシュタイン
神聖ローマ帝国(リヒテンシュタイン)
1200~1275

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
叙情詩人。リヒテンシュタインの領主。遍歴の騎士として過ごし、多くの馬上槍試合で名声をあげた。ドイツ語での詩作を行い、『アーサー王の騎士達』、『騎士道の退廃』などの作品を残す。
オタカル1世(プシェミスル・オタカル1世)
神聖ローマ帝国(ボヘミア王国)
1155頃~1230

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ボヘミア公。ヴラジスラフ2世の子。ドイツ王位を巡る争いで一時は裏切ったが、ホーエンシュタウフェン家のフィリップを支持し、プシェミスル朝初代ボヘミア国王となる。治世下ではドイツからの移民が始まり、森が切り開かれて都市が成長した。
オタカル2世(ハンガリー名:オットカール2世)
神聖ローマ帝国(ボヘミア王国)
1230?~1278

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
プシェミスル朝第3代ボヘミア国王。ヴァーツラフ1世の子。オーストリア、シュタイアーマルクを獲得し、オーストリア大公となる。七選帝侯の一人としてドイツ王選出に大きな影響を及ぼした。神聖ローマ皇帝ルドルフ1世のドイツ王選出に反対して対立するが、マルヒフェルトの戦いで敗れて落命する。
オットー4世
神聖ローマ帝国
1175~1218

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ハインリヒ獅子公の息子と言われている。フィリップの対立皇帝としてヴェルフェン朝の神聖ローマ皇帝に就く。しかし、イタリア遠征を行ない、ローマ教皇に破門される。ブーヴィーヌの戦いでもフランスに敗北する。
ゴットフリート・フォン・シュトラスブルク
神聖ローマ帝国
1170~1210

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
叙事詩人。ケルト系の恋愛物語を題材にした『トリスタンとイゾルデ』を描いた。シュトラースブルク司教の従者階級(ミニステレアーレ)出身。
コンラート4世(シチリア王コンラッド)
神聖ローマ帝国
1228~1254

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ホーエンシュタウフェン朝第5代神聖ローマ皇帝。フリードリヒ2世とエルサレム王国の女王イザベル2世の子。シチリア国王、エルサレム国王も兼ねる。ホーエンシュタウフェン朝最後の皇帝で、帝国は後の大空位時代を迎える。
コンラート・フォン・テューリンゲン(コンラート・ラスペ)
神聖ローマ帝国
1206~1240

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
テューリンゲン方伯ヘルマン1世の子。グーデンスベルク伯としてヘッセンを支配した。隣接するマインツ大司教と対立した。領地マールブルクの病院をドイツ騎士団に寄進し、自身もドイツ騎士団に入団する。ヘルマン・フォン・ザルツァの後任としてドイツ騎士団修道会第4代総長となる。
ハインリヒ・フォン=ゲーロルツェック
神聖ローマ帝国
????~????(13世紀)

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
従兄弟のヴァルターの後任としてシュトラースブルク司教となる。シュトラースブルク市参事会に対して、宥和的な態度を示した。
フィリップ・フォン・シュヴァーベン
神聖ローマ帝国
1178~1208

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
フリードリヒ1世の末子。兄のハインリヒ6世の死後、世継ぎのフリードリヒ2世が幼かったため、ホーエンシュタウフェン朝第4代神聖ローマ皇帝となる。しかし、当時のローマ教皇がオットー4世を支持したため、正式な戴冠はしていない。
フリードリヒ2世(シチリア王フェデリーコ1世)
神聖ローマ帝国
1194~1250

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ホーエンシュタウフェン朝第4代神聖ローマ皇帝にしてシチリア王。ハインリヒ6世の子。後に第6次十字軍で、アイフーブ朝のアル・カーミルと和平協定を結び、聖地奪還を果たすが、妥協であるとして教皇に破門される。ヨーロッパ最初の絶対主義君主とされ、オーストリアを皇帝の直轄領にもした。ナポリ大学を設立する。
フリードリヒ2世(オーストリア公)
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1211~1246

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第5代オーストリア公。レオポルト6世の子。明確な意図なくボヘミア、ハンガリー、バイエルン、神聖ローマ帝国と対立して『喧嘩公』などと呼ばれた。ハンガリーがモンゴルの侵攻を受けると、乗じてハンガリーに攻め入るが、ライタ川の戦いで戦死する。
ヘルマン・フォン・ザルツァ
神聖ローマ帝国(ドイツ騎士団領)
1170~1239

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
ドイツ騎士団修道会第4代総長。実質的な創始者。騎士団の基礎を築く。ハンガリー王アンドラーシュ2世に招聘され、トランシルヴァニアに居を移すが、追放される。後に神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世のリミニ金印勅書によってプロイセンの地に留まった。
マルガレーテ・フォン・バーベンベルク(マルガレーテ・フォン・エスターライヒ)
神聖ローマ帝国
1204~1266

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
レオポルト6世の長女で、フリードリヒ2世の姉。弟の死後はオーストリア公の継承権を保持した。はじめドイツ王ハインリヒ7世と結婚したが死別し、ボヘミア王オタカル2世と結婚する。
ルドルフ1世(ハプスブルク伯ルドルフ4世)
神聖ローマ帝国
1218~1291

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公、ハプスブルク伯。大空位時代を経てのハプスブルク家における最初の神聖ローマ帝国君主だが皇帝として戴冠はしていない。凡庸な君主として選出されたが、予想に反して帝国の安定化を図り、ハプスブルク家の政界進出の基礎を固めた。後に『神君』と賞される。
ルドルフ2世
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1270~1290

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
オーストリア公、シュタイアーマルク公。神聖ローマ皇帝ルドルフ1世の子。息子が生まれると若くして没する。その息子ヨーハンも皇帝アルブレヒト1世を暗殺するという不名誉な事件を起こした。
レオポルト6世
神聖ローマ帝国(オーストリア公国)
1176~1230

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
第4代オーストリア公。シュタイアーマルク公。レオポルト5世の子でフリードリヒ1世の弟。権力強化に努め、理由を付けては貴族の荘園を没収した。一方で第5回十字軍に参加したり教会や神聖ローマ帝国との関係を良好なものにし、『栄光公』とも呼ばれた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年11月10日 20:12