難易度についての詳細


ノーマル


ビギナー
  • 強制1周END(ver1.50からは周回可能に。一部の周回特典は無し)
  • 全ての戦闘難易度で敵が大幅に弱体化
  • 獲得経験値UP
  • 獲得報酬UP
  • ダンジョンの視界大幅拡大
  • インベントリ容量大幅UP(武器防具が+1 オプション・道具が+4)
  • SHOP商品価格が75%に割引
  • 全滅時ペナルティなし

ベテラン
  • 戦闘難易度Easy選択不可
  • 罠とダメージゾーンのダメージ2倍
  • 戦闘後回復量減少
  • 魔物との連続戦闘確率2倍
  • 全滅時、Rewardだけでなく探索中に得た経験値も失う
  • 戦闘回避アイテム高騰
  • 2週目以降解禁のランダムエンカウントONOFFの使用不可

マスター
難易度ベテランとの差分は以下の通り
  • 戦闘難易度Hard固定
  • 全滅時復帰不可
  • 戦闘回避アイテムさらに高騰

レジェンド
難易度マスターとの差分は以下の通り
  • 戦闘難易度Extream固定
  • ダンジョン内でのセーブが三回までになる

戦闘を有利にする要素

術使いは常に相手の弱点を突く攻撃を心がける。

ATKやMAGが高い敵にあたった時はDEFやMDFが高いキャラに護衛をさせる。

サポートアタックを多用する。
サポートアタックを使用したキャラはSPを回復してその上通常より大きいダメージを与えることができる。
そしてサポートアタックによる攻撃は反撃を絶対に受けない。(地味に重要)
他に、敵の反撃を無視する。命中率UPもする。


また、キャラ1,2,3がいるとして
行動する順番が1,2,3だとすると
1が2に連携、2が3に連携、そして3が攻撃
このように組むと3の攻撃に2人のサポートアタックが乗って3回攻撃になる。
このテクニックはボス戦で重宝するのでぜひ使って行きたい。

また、1,2,3,敵,1,2,3のような順番の場合は
1→3 2→1と連携を組むと、2の手数が増える。

サポートアタックにできるのは単体攻撃と範囲攻撃までで、全体攻撃はできない。
また、攻撃支援を受ける仲間が全体攻撃を使用するときは、サポートアタックが発動しない。



状態異常攻撃を多用する。
序盤はなかなか状態異常をかけづらいが、物語が進んでDEXやCONがある程度増えると
耐性が貧弱や弱いじゃなくてもある程度安定して状態異常にできる様になる。
各状態異常はどれも強力なのでぜひ使って行きたい。


サポートアタックについて



サポートアタックにできるのは単体攻撃と範囲攻撃までで、全体攻撃はできない。
また、攻撃支援を受ける仲間が全体攻撃を使用するときは、サポートアタックが発動しない。

  • 反撃は全体攻撃には反応しない?

ランク〇〇相当の経験値について

〇〇の中の数値とこちらのLVとの差によって貰えるEXPが変わる。
LVが〇〇の中の数値より高い 10
LVが〇〇の中の数値と同じ 25
LVが〇〇の中の数値より低い 25+(lv差*10)

ステータスについて


ステータス 上がるもの
STR(筋力) 打撃攻撃力/装備重量上限/最大HP
DEX(器用さ) 打撃攻撃力/命中率
CON 術攻撃力/術防御力/最大SP
VIT 打撃防御力/最大HP/最大SP
AGI 打撃防御力/回避率/行動速度

Arts Lv(技能熟練度)
打撃・術の熟練度です。
このレベルが上がると攻撃力・防御力が底上げされます。
Arts Lvは技や術を行うたびに熟練度が増えていきます。
コストの高い技を使うと熟練度は伸びやすくなります。
通常攻撃では増えないので注意を。

Weapon Lv(武器熟練度)
使用武器の熟練度です。
武器を使用して戦闘に勝利するたびに熟練度は上昇します。
相手が強敵なほど(LVが高いほど)熟練度は伸びやすくなります。
ver1.63で、上限が他種Lvと同じ99に設定された(以前のVerで100以上に上げていても、Ver変更で99になる)。

Ex Def(属性耐性)
各種属性に対する防御力です。

Infect Def(状態異常耐性)
各種状態異常に対する防御力です。

属性耐性・状態異常耐性の図の見方
無効
頑強
強い
普通
弱い
× 貧弱

状態変化一覧


名前 持続ターン 内容
即死(DOWN) - 一撃でHPが0になります。
気絶/昏睡(STUN/COMA) 1~9 行動不能になります。
毒(POISON) 5 毎ターンダメージを受け、攻撃力も下がります。
麻痺(PALYZE) 5 行動速度が半減し、全ての能力が下がります。
燃焼(IGNITION) 1 大きな追加ダメージを受けます。SPも増えません。
感電(SHOCK) 2 行動速度が少し下がり、攻撃力と命中率が大幅に低下します。
凍結(FREEZE) 2 行動速度が少し下がり、防御力と回避率が大幅に低下します。
衰弱(WEAK) 5 攻撃力が低下するうえにSPの上昇量が減ります。
能力低下(XX DOWN) 5 XXに対応する能力が低下します。
能力上昇(XX UP) 3~9 XXに対応する能力が上昇します。

一緒に戦ってない仲間の成長

一緒に戦っていない仲間のLVは、主人公のLVの-10まで自動的に上がる。
ただしArtsLvやWeaponLvは上がらないので弱い。
Ver1.37よりPT外の仲間の熟練度もある程度上昇するように変更された。

護衛時は防御時のようにダメージ軽減されることはないので注意。

そして攻撃は必ず受ける。(避けることはない。)

SPについて


ステータスでCONやVITにD Pointをつぎ込んだり、武器オプションに「精神統一の珠」をつけたりすることで
最大SPをあげると、その分だけ初期SPも増えていきます。
ほかに「気力充填石」を装備することでも初期SPが増えます。
開幕で強力な範囲攻撃スキルを撃てるようにしておくと、ザコ戦が楽になるでしょう。(マニュアルより)

アイテムの装備によるSP増加(戦闘中使用)
気力充填石装備時+15(+10)
大きな気力充填石装備時+30(+16)
無限の源泉装備時+40(+16)
※気力充填石複数装備時は1stに装備している物が優先される。

アイテムの装備によるSP増加はHPが減っていても影響を受けない(無限の源泉ならばHPが1でもSP40になる)

ベテラン以上の難易度だと戦闘後の回復が雀の涙になるので罠や戦闘での被ダメをしっかり回復しないと開始時にHPもspも無いで逃走しかできなくなるので充填石は便利

武器に属性を付加した場合

相手のその属性の耐性が「無効」だった場合、打撃技も無効になる。

セーブ画面の説明

Sec#○ メインシナリオの進行具合。メインメニューの設定でガイド機能をONにしている場合に表示される!マークにあるイベントをクリアしていくとシナリオが進んでいく。
Ct 討伐進行度(魔物ボス討伐回数、初期で1だが、内部では0なので注意。)
Sv セーブ回数(カンスト999)

武器防具の強化

武器防具の強化時の費用、上がり幅はそれぞれの値段と能力に比例する。
また、+の数字が偶数になる時の強化は上がり幅が大きい。

希に敵を倒すと次の瞬間連戦が始まることがある


少数メンバー時にはダメージ減少補正がかかる。


戦闘終了時の追加ボーナス

特定の条件を満たすとボーナスが発生し、経験値、アイテムドロップ率、報酬が増えます。
①連携ボーナス 連携と護衛の両方をたくさん発動すると発生します。
②速攻ボーナス 敵を速攻で沈めると発生します。(2ターン以内?)
③逆転ボーナス 体力が減った状態で開始した戦闘で勝利すると発生します。



重量について


武器のweiがSTRを上回ると、命中、攻撃力がさがり、Attack Skill使用時の消費SPも増える。
防具のweiがSTRを上回ると、回避がさがり、防御時にダメージが通常時に比べて減らなくなる。そして敏捷が下がる。



ダンジョンでは魔物以外の敵もいる

魔物以外の敵はシンボルエンカウント。
動きはモノによって様々でランダムに遭遇する魔物よりつよく危険なので
撃退する力がなければ避ける必要があります。
倒しても報酬はもらえません(一部例外あり)が、魔物よりも取得EXPが多い傾向が強く
アイテムを落とす可能性もあります。

魔物を倒しても直接お金は手に入らない

魔物を倒してリザルト画面にrewardが表示されますが入手してないことに気づくでしょう
金は王に謁見することでそれまでに稼いだrewardの分がもらえます。

HPが0になっても行動できる

行動できるが以下の変化がある
  • 敵に狙われなくなる
  • 行動速度が大幅に低下
  • 攻撃防御逃走不可
  • 行動終了してもSPが増えない(ターンが回ってきたときは貰える。)

道具だけはいつも通りに使えます。
味方の手を借りずに自力で復帰したいときはHP回復アイテムを装備させておきましょう。

防御

防御すると防具のGRDの割合だけダメージを減らします。
防御時は自分だけでなく味方を選択することができます。
その味方が攻撃された時、代わりに攻撃を受け止めます。
その場合GRDによってダメージが減りますが、その割合は半減します。


戦闘からの逃走

逃走は味方と敵の平均AGIの差と、場によってかわる。
逃走メッセージ表示時に決定キーを連打すると
逃走成功率が1回押すごとに1%あがるので
危ない時はがんばったほうがいい
逃走に失敗すると敵に行動され、成功したとしてもHPは一切回復しない。

全滅時

全滅するとそのダンジョンの捜索中に得たRewardを失う。(拾ったものはなくならない。)
その際最後に立ち寄った町に戻るかタイトルに戻るか選べる。


ダンジョン探索


ダンジョン難易度

Difficulty:E イージー
Difficulty:N ノーマル
Difficulty:H ハード
Difficulty:M マスター

ダンジョン中の罠

罠でHPが減ると戦闘開始時のspも減ってしまうので2,3回連続で引っ掛かるとspが足りなくて回復も何もできなくなったりするので注意

一部は罠のスイッチがよく見るとわかるが面倒ならクラッドを仲間に入れて探索しよう。
対策は以下の4点
  • 回復アイテムや気力充填石(回復用spの確保用)の装備
  • 回復アイテム自体多めに持って戦闘前に回復
  • 防護壁の充填石の使用
  • セーブ&ロードを利用した男探知

鍵のかかった扉の開け方

ダンジョンに鍵のかかった扉が設置されているが
鍵は基本的に手に入らないので無理やりこじ開ける必要がある
扉が開く条件は特定の基本能力値が一定の値を上回っていることだが
DEXの扉やCONの扉でも、その必要能力値の1.3倍のSTRがあれば扉を破壊できる。

また技巧の万能鍵、魔法の万能鍵を使えば能力に関係なく扉を開けることができるが使い捨て。
ダンジョンを出たらまた扉は復活するので、再度買い直さなくてはならない。
不壊の万能鍵を入手できればだいぶ楽になるはず。


クリア後


引き継ぎ方式

普通に引き継ぎ
レベルを初期状態にリセットします
高難易度にチャレンジしたい方へ。

弱くして引き継ぎ
仲間にしたことのあるキャラもレベル1になる。
自由成長を活かしたい人へ。

強いまま引き継ぎ
レベルはそのままで最初から始めます。
能力は振り直せないので育成失敗している場合は注意。

共通の周回特典

引き継げるもの
所持アイテム/装備品
習得スキル/熟練度
所持金の25%/インベントリ容量
LIGHT/術法研究所研究レベル&割引状況
絆強化による能力上昇
討伐進行度
(進行度を更に上げることで発生するイベントあり)
身体強化薬の強化ポイント
(管理者になったときのボーナスは引き継げない。)
タミア技道場のLv7以下の各種奥義書(Ver1.58以降)
収集イベントで店に追加されたアイテム(Ver1.63以降)

引き継げないもの
レベル(引き継ぎ方式による)
能力値
RANK
連れ合い度などフラグ関係
タミアの港町の全ての奥義書イベントフラグ

引き継ぎ後のシステム変更点
メイン進行度が3からスタート
仲間のS.Pointを自由に振れるようになる
ランダムエンカウントONOFF開放
取得経験値・取得熟練度2倍
インベントリ拡張上限が8にUP
技能・武器熟練度Lv上限が99にUP
周回前にダンジョンで入手したアイテムが復活
未育成の仲間のOrig.Artsの習得制限解除

EDルートCの時、エピローグに進めるようになる。
「引き継ぎによる強化が前提の高難易度イベントなので
お好きな方だけチャレンジしてみてください」

とのこと。



クリア特典

難易度によってクリア後にアイテムが貰える。
ノーマル…反撃封じの戒め
ベテラン…致死の刃
マスター…無限の源泉 1
レジェンド…伝説の武器

END Bの場合は難易度にかかわらず別のアイテムが手に入る。

END B特典…ミリオネアアーマー

また、ベテランorマスタークリア時、ベテランでのランダムエンカウントOFFが解禁される。

クリア特典アイテムの稼ぎ方


欲しいアイテムの難易度に合わせて周回を開始
そのままアンダス城で王を倒せば周回アイテムが手に入る。
これの繰り返し。

身体強化の妙薬・秘薬稼ぎ


ダンジョン名 場所・落とす敵
力強い魔物の巣 ボスの先の宝箱
川べりの洞窟 ボスの左の川の先(討伐進行度は高いとでない?(v.1.80.21で確認)2週目周回直後でも出ないが少し進めると出た(v2.00.13で確認)
アル・タミア鉱山 ボスの手前フロア、隠し通路の先
古代の術法研究所 1F左の宝箱(ver2.00.13時点では2週目周回直後も入手可能)
凍りついた遺跡 ボスの裏の宝箱、悠久の守護者が25%でドロップ
古代王国の廃城 3F左の棚(中央階段)
タミア城跡 2Fの棚(クラッドの連れ合いイベント)
薄暗い監獄砦 メイドキングが100%ドロップ
異形の空間Ⅶ 奈落へ堕ちる者が100%ドロップ
???? 左ルートのベルトコンベア、ダメージ床、落とし穴マップの先(戦闘無しで行ける)

  • 永遠の牢獄・術法学院跡の地下にもある。
ver.2以降では最低限のイベントのみでEND.Cに到達すると討伐進行度3のままで周回することができるようになる。
アルタミア鉱山・古代の術法研究所・凍り付いた遺跡で無限稼ぎが可能。理論上全員Lv1で全ステ99も不可能ではない。


隠しパラメータ


討伐進行度


セーブデータにct:○と記載されているので隠しステータスではないがここで説明する。
魔物ボスを1体倒すごとに1ずつ増えていく。
1周目では最高46まで上がる。

この値によって(メイン進行度,メニューのProgressの場合もあり)、
ダンジョンで新たな傭兵の死体が増えて新たにアイテムが落ちているようになったり
逆に既に宝箱を開けられてしまっていたりする。

また、「仕事の話」や「金目の話」が入れ替わる。

初期セーブデータだと最初からct:1と書いてあるが、実際は討伐進行度0なので注意。


連れ合い度

各仲間に設定されているパラメータで
一緒に戦闘をこなしたり、メインイベントを一緒にこなしたりすると値が上昇する。

仲間の連れ合い度を上げると、特定の場所で仲間イベントが発生するようになる。(大体、町の「イベント」で発生する。)



傭兵評価値

ひたすら戦闘をこなしたり、特にボス敵を倒すと大きく上がる。王様の機嫌が取れるような行動をすることでも大きく上昇。
アンダスに対して反抗的な行動を取ると評価が落ちるので注意。


傭兵評価値を一定値まで上げるとアンダス城で王に報酬をもらう際にRANKが上がる。
RANKが1上がるごとに敵から手に入るrewardが7%ずつ上昇する。
最高RANKは10まで。(reward 170%に。)

また、一部の依頼である程度のRANKがないと報酬がもらえなかったりイベントが進まなかったりする。
大体1周目で戦えるボスを全て倒せば楽にRANK10に到達できる評価値(7500)が貰える。


小ネタ


  • 地方MAP画面でShiftキーを押すと、世界MAPに移行できる。
  • 戦闘中にShiftキーを押すと、AutoアタックモードをOn/Offする。
  • 打撃攻撃は衝撃属性扱い。
  • 戦闘中でも道具欄で装備武器を変更できる。
  • Lv8の術を覚えるには、1周ごとに1つしか入手できない術習得石を手に入れるしかない。
そのまま石を使うと1周につき1人しか覚えられないが、アンダス城の術法研究所に提供すると、金で好きなだけ買えるようになる。
また、実績No.17の解除に上記行動が必要。
※ver1.48からLv8攻撃術の購入可能数が1個に制限されている。引き継ぎプレイで復活する。

周回するときに手に入れると便利なアイテム


ダンジョンに落ちてるアイテム
アイテム名 ダンジョン名
黄金の光 アリシア城跡
最上質の武器 毒水の地下道
超反応の刃 凍りついた遺跡
とても鈍い刃 異形の空間
大回避の加護 秘密研究所
復帰の秘薬 アリシア城跡、漆黒の縦穴、秘密研究所
魔力の壁 ???(おまけダンジョン)

敵がドロップするアイテム
アイテム名 ドロップする敵
全防護の加護 秘密研究所の「邪神イクスプト」(ボス)がドロップ
鋼の壁 秘密の場所で「サクリファイス」(ボス)がドロップ
最上質の防具 川べりの洞窟で「永遠の0歳児ライク」(人型ボス)がドロップ
大回避の加護 秘密研究所で「ドラゴン型オートマトン」(ボス)がドロップ
奇跡の守り 異形の空で「破滅を望む者」(ボス)を倒した後もらえる
閃光の刃 賢者の塔で「無限の掃除屋」(シンボル敵)がドロップ※
黄金の光 秘密の場所で「黄金の光」(シンボル敵)がドロップ
とても鈍い刃 秘密の場所で「人になるもの」(シンボル敵)がドロップ
敏捷の加護 秘密の場所で「鳥になるもの」(シンボル敵)がドロップ
※かなりドロップ率が低いので、ノーファを仲間に加えてから狩ることを勧める

イベントで手に入るアイテム
アイテム名 イベント
滅殺の刃 クラッドのイベント[隠された道]で訪れるタミア城跡にある
万能防護の護符 シルギットのイベント[絆を求めて]でもらえるorドラゴンがいる場所訪問3回目でもらえる

その他
アイテム名 入手方法
閃光の刃 実の母親・本名不明が所持

おすすめ強武器・防具

ここに書いてあるのはすべて私見です。他にも強い武器や防具はあるかもしれません。

武器
  • 竜爪の短剣(短剣)…行動速度がアップする。骨格強化の服や敏捷の加護と合わせれば更に速くなる。サポートキャラやスピードタイプにオススメ。
  • 玉鋼の剣(剣)…必殺率が高くなる他、必殺ダメージ倍率が二倍になる。リザに持たせて専用スキルの竜剣を使えばかなりの火力が出る。
  • アンダス軍の大剣(大剣)…穴は少ないがATKは大剣の中でも最も高くなる。しかし汎用性に欠ける。
  • 竜殺しの大太刀(大剣)…ドラゴンウェポンの中では一番使える武器。ストーリー上絶対に手に入る。
  • 黒銀の大剣(大剣)…最大強化すると穴が5つになるので最終的には竜殺しの大太刀より強くなる。と言っても竜殺しの大太刀は必殺ダメージ倍率が1.7倍になるから強さは五分五分かも。
  • 星明かりの突剣(突剣)…並みの杖よりも高いMAGを誇る上にSPCが低いので強い術を連発できる。
  • カンダリアス(突剣)…状態異常キャラに一番オススメする武器。凍結は裏ボスにも通る。SPCも19と低く穴も強化すれば4つになる。
  • 竜殺しの鉄槍(槍)…最大強化すると穴が5つになるので上手く使えば強いかもしれない。最大強化してもATKは50ちょっとにしかならないので、火力は捨てて衝撃の刃や致死の刃、緊縛の刃を付けるなりして補助に回った方がいいだろう。しかし・・・地味にSPCが高い。
  • 焦熱牙(槍)…槍でATKやMAGが高いのがないので、槍使いは状態異常付加役に徹した方がいいと思う。この槍は攻撃が高温属性になり、相手に燃焼を与えることができるようになる。あと地味にSPCが低い。だが、燃焼は強い敵には通らないので状態異常付加武器としてはカンダリアスに劣る。→アンダス王の他かなりの敵に通ることを確認。有能。
  • 無双の宝斧(斧)…これと防具に万能防護の護符を付ければほとんどの状態異常を無効化できる。でも火力が低い。盾役におすすめ。
  • グレートクラブ(槌)…最大強化すればATKもMAGもかなりの火力になる。でも穴が3つしかない上にSPCが26もある。
  • 皇珠の錫杖(杖)…オプション抜きならMAGが最も高くなる杖。SPCが若干高いのがネック。
  • 秘銀の杖(杖)…最大強化すると穴が5つになるので最終的には皇珠の錫杖より強くなる。
  • 英知の輪(杖)…序盤に手に入るオススメ強武器。ぶっちゃけ一周目はこれを術タイプのキャラ(マルコやヘンス等)に持たせて天の洗礼を撃っとけばクリアできる。でもクリア後は若干火力不足になる。ゲットするにはAGL41必要。
  • フォースキャノン(銃)…最大強化すれば銃の中では最強の火力を誇るようになる。でもSPCが高いので特殊効果の高級をつけることを勧める。
  • アウダー(銃)…この銃を装備すると攻撃や術が敵に必ず当たるようになる。回避の高い敵に有効。

防具 重鎧はMDFが低いものが多く、術に弱くなるため注意。
  • 骨格強化の服(服)…上記にもあるが、行動速度が速くなる。
  • 執行者の黒衣(服)…回避率が上がり、即死と能力低下を無効化できる。そしてなにより軽い。
  • アリシア軍の鎧(軽鎧)…-英知の輪の近くに落ちている。特殊な効果はないがDEFとMDFが高い。
  • 陽光の鎧(軽鎧)…ATKが上がる。防御力はまあまあ。
  • 月光の鎧(軽鎧)…MAGが上がる。防御力はそこそこ。
  • 妖精銀の鎧(軽鎧)…回避率が上がる。大回避の加護と合わせればかなり回避できるようになる。
  • 秘銀の鎧(軽鎧)…最大強化すれば穴が6つになる。もしかしたら最強の鎧かも。
  • ミリオネアアーマー(軽鎧)…実はそこまで強くないので一個くらいあれば十分かもしれない。
  • 竜鱗の鉄鎧(重鎧)…高い高温耐性が付く。最終ボス攻略に有効。因みにこれに特殊効果の温度防御をつけると高温属性の攻撃に対して無敵になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年05月07日 00:30