「バブルがすぐにはじけて、また庶民が苦しむのではないですか」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バブルがすぐにはじけて、また庶民が苦しむのではないですか」(2013/05/06 (月) 11:14:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2013.5.2 参議院予算委員会公聴会における公述人答弁 (永濱)インフレ率2%を達成したら、完全雇用を上回る雇用となりバブルになる可能性がある。(小幡)インフレにならなくても資産市場がバブルになるかもしれない。バブルの頃もインフレ率は3%程度だった。インフレ率達成のために資産市場の監視を怠ってはならない。国債市場はバブルになり得る。 (上念)資産市場にバブルが発生したら供給増を政策で対応するべき。金融政策で対応すると、行き過ぎたバブルつぶしの再現となってしまう。資産市場以外も焼け野原になる。このことを2度と繰り返してはならない。 インフレターゲットを設定するのだから、それによってハイパーインフレにならないよう制御可能。 この際、監視する指標としてはコアコアCPIがよい。 (永濱)CPIの数字はあまり気にしないでいい。コアでもコアコアでもなんでもいい。デフレ脱却を見るのは、GDPデフレータ―を見るべき。 #blockquote(){(2013/5/3ツイッターでの意見) 資産バブル懸念と言うけれど、どうして機動的に資産取り引きにかける税率を調整しようとしないんだろうか?そういう意見が聞かれないことがホントに不思議。金融緩和→バブル懸念というより金融規制の不備を重点的に改善したほうがよいのでは? そして再分配だよ。誰かきちんと啓蒙すべきだ。} ちなみに株の配当は現在10.147%(所得税7.147%・住民税3%)、来年平成26(2014)年1月1日以降から20.315%(所得税15.315%・住民税5%)となります。 [[松井証券:配当金等に対する課税>>http://www.matsui.co.jp/support/tax/02.html]] ところが来年から、日本版ISAというのが始まり、100万円ずつ、最大500万円が非課税になるとのこと。 [[日本版ISA(少額投資非課税制度)とは?>>http://kabukiso.com/idiom/isa.html]] 500万円を投資に回せるような資本家からは、もっとガッポリ税金取れ、と思ってしまいますが、タンス預金よりは投資に回せ、という話は、確かにあるのでしょう。しかし、その投資によって、ちゃんと下々にまで恩恵が回ってくるのでしょうか。 リフレ政策を取るならば、こうした「タンス預金を投資へ回せ」式の、資産家への優遇措置は要らなくして、その分消費税増税を先送りにしてはどうでしょう。 #blockquote(){(2013/5/6ツイッターでの意見) 出口出口うるさいよ、金本位制度は、一時的な離脱から、もう二度と戻らないわけだよ。適度なインフレが維持できているならば金融緩和の出口なんて要らないんだよ} ----
2013.5.2 参議院予算委員会公聴会における公述人答弁 (永濱)インフレ率2%を達成したら、完全雇用を上回る雇用となりバブルになる可能性がある。(小幡)インフレにならなくても資産市場がバブルになるかもしれない。バブルの頃もインフレ率は3%程度だった。インフレ率達成のために資産市場の監視を怠ってはならない。国債市場はバブルになり得る。 (上念)資産市場にバブルが発生したら供給増を政策で対応するべき。金融政策で対応すると、行き過ぎたバブルつぶしの再現となってしまう。資産市場以外も焼け野原になる。このことを2度と繰り返してはならない。 インフレターゲットを設定するのだから、それによってハイパーインフレにならないよう制御可能。 この際、監視する指標としてはコアコアCPIがよい。 (永濱)CPIの数字はあまり気にしないでいい。コアでもコアコアでもなんでもいい。デフレ脱却を見るのは、GDPデフレータ―を見るべき。 #blockquote(){(2013/5/3ツイッターでの意見) 資産バブル懸念と言うけれど、どうして機動的に資産取り引きにかける税率を調整しようとしないんだろうか?そういう意見が聞かれないことがホントに不思議。金融緩和→バブル懸念というより金融規制の不備を重点的に改善したほうがよいのでは? そして再分配だよ。誰かきちんと啓蒙すべきだ。} ちなみに株の配当は現在10.147%(所得税7.147%・住民税3%)、来年平成26(2014)年1月1日以降から20.315%(所得税15.315%・住民税5%)となります。 [[松井証券:配当金等に対する課税>>http://www.matsui.co.jp/support/tax/02.html]] #blockquote(){(2013/5/6ツイッターでの意見) 出口出口うるさいよ、金本位制度は、一時的な離脱から、もう二度と戻らないわけだよ。適度なインフレが維持できているならば金融緩和の出口なんて要らないんだよ} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: