「Units/AI Planetary Base/Warp Gate」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Units/AI Planetary Base/Warp Gate」(2016/02/12 (金) 19:41:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ステータス *解説 AIが主に人間側惑星へと攻撃部隊を派遣する際に使用する転送装置。隣接する惑星への直接的な攻撃ウェーブ派遣を可能とする。 これ自体は脆く自衛もできないが、破壊するとAIプログレスが増加。ただし[[Zenith Trade Ship>Units/Minor Faction Ships/Zenith Trade Ship]]から購入されたものは除外される。 *扱い方 もっとも基本的な攻撃ウェーブの生成源。近隣惑星にあるものを破壊してやることで、そこからのウェーブ派遣を阻害できる。 ただし闇雲に破壊すれば良いというものではない。まず、これを破壊するたびに5ずつとはいえAIプログレス増加がある。何も考えずに片っ端から叩き壊していると影響は無視できない。 さらに重要なのは、AIはこちらの惑星に直接ウェーブを送れない場合(隣接惑星全てのゲートが破壊されているなど)、それに使うはずだった戦力を他に回してしまうこと。 これは低難易度だとほとんどがAI惑星自体への防衛部隊追加に回される。派遣先は主に警戒状態の惑星だが、AI母星もランダムで受け取るため、攻められなくなったなどと調子に乗っているとゲームの最後の最後で悲惨なことになりかねない。 また高難易度の場合、AIは自身の惑星へとウェーブを派遣し、それを通常の移動手段で進軍させてくるようになる。この場合、こちらは明確にどこが攻め込まれるのかを事前に絞り込むのが難しくなる。 加えてこのように惑星外から移動してくる攻撃部隊は、侵攻先にあまりにも巨大な戦力があると判断すると、その手前で隙を伺い、こちらが手薄になるか、溜まっている攻撃部隊が十分な規模になったと判断するまで待ち構える。こちらからわざわざ出向かないと各個撃破できないので、余計な手間が増えてしまうことになりかねない。 よってあえて破壊する場合でも、最低1箇所は攻撃ウェーブを派遣できる状態のままにしておくのは基本的な戦略となる。この場合、相手が攻撃してくるであろう惑星がほぼ完全に予想できるようになるので、少なくとも通常の攻撃ウェーブへの備えは格段に楽になる。 それでも他の惑星の防御を完全に怠るのは推奨できない。難易度、経過時間、Minor Factionなどの要素により、ウェーブ式以外の攻撃が突如として襲い掛かってくることもあり得る。 またこの状態を維持するには、領土が広くなるたびに新たに隣接した惑星のゲートをすべて潰して回る作業も必要になる。守りの堅すぎる惑星に当たった際の損失や、AIプログレス増加による敵の攻撃の激化なども計算に入れておくこと。
*ステータス *解説 AIが主に人間側惑星へと攻撃部隊を派遣する際に使用する転送装置。隣接する惑星への直接的な攻撃ウェーブ派遣を可能とする。 これ自体は脆く自衛もできないが、破壊するとAIプログレスが増加。ただし[[Zenith Trade Ship>Units/Minor Faction Ships/Zenith Trade Ship]]から購入されたものは除外される。 存在する惑星がAI占領下でなくなった場合、直ちに自壊する。AIプログレス増加は避けられない。 *扱い方 もっとも基本的な攻撃ウェーブの生成源。近隣惑星にあるものを破壊してやることで、そこからのウェーブ派遣を阻害できる。 ただし闇雲に破壊すれば良いというものではない。まず、これを破壊するたびに5ずつとはいえAIプログレス増加がある。何も考えずに片っ端から叩き壊していると影響は無視できない。 さらに重要なのは、AIはこちらの惑星に直接ウェーブを送れない場合(隣接惑星全てのゲートが破壊されているなど)、それに使うはずだった戦力を他に回してしまうこと。 これは低難易度だとほとんどがAI惑星自体への防衛部隊追加に回される。派遣先は主に警戒状態の惑星だが、AI母星もランダムで受け取るため、攻められなくなったなどと調子に乗っているとゲームの最後の最後で悲惨なことになりかねない。 また高難易度の場合、AIは自身の惑星へとウェーブを派遣し、それを通常の移動手段で進軍させてくるようになる。この場合、こちらは明確にどこが攻め込まれるのかを事前に絞り込むのが難しくなる。 加えてこのように惑星外から移動してくる攻撃部隊は、侵攻先にあまりにも巨大な戦力があると判断すると、その手前で隙を伺い、こちらが手薄になるか、溜まっている攻撃部隊が十分な規模になったと判断するまで待ち構える。こちらからわざわざ出向かないと各個撃破できないので、余計な手間が増えてしまうことになりかねない。 よってあえて破壊する場合でも、最低1箇所は攻撃ウェーブを派遣できる状態のままにしておくのは基本的な戦略となる。この場合、相手が攻撃してくるであろう惑星がほぼ完全に予想できるようになるので、少なくとも通常の攻撃ウェーブへの備えは格段に楽になる。 それでも他の惑星の防御を完全に怠るのは推奨できない。難易度、経過時間、Minor Factionなどの要素により、ウェーブ式以外の攻撃が突如として襲い掛かってくることもあり得る。 またこの状態を維持するには、領土が広くなるたびに新たに隣接した惑星のゲートをすべて潰して回る作業も必要になる。守りの堅すぎる惑星に当たった際の損失や、AIプログレス増加による敵の攻撃の激化なども計算に入れておくこと。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: