Is構文

「Is構文」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Is構文」(2013/06/14 (金) 05:57:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**Is構文について Is構文って勝手に命名しましたw Is●●と入力することで、カードグループを指定することができます。 [[召喚ルール効果を作る]]ときや[[効果を作る]]ときに使用します。 -主な種類 今まで制作中に使って知ってるものだけ書きます。 他にもあるかもしれません。 |Isの後の文字|説明|備考| |Code|カード単体を指定します。|数値は10進数で指定カードIDが入ります。| |Type|カード種別を指定します。|数値はアルファベット大文字で種別コードが入ります。| |SetCard|カードセットを指定します。|数値は16進数で「●●と名のついた」の数値が入ります。| |Rase|カードの種族を指定します。|数値はアルファベット大文字で種族コードが入ります。| |Attribute|カードの属性を指定します。|数値はアルファベット大文字で属性コードが入ります。| |その他|なんか表記長ったらしい奴。|汎用性が低くややこしいので今回はパス。| -表記 ▼召喚ルール効果の場合 aux.FilterBoolFunction(Card.Is[n1],[n2]) ▼モンスター効果の場合 c:Is[n1]([n2]) |項目|説明|備考| |[n1]|種類を指定します。|前述したIsの後の文字を入力してください。| |[n2]|カードを指定します。|[n1]に対応した数値を入力してください。|
**Is構文について Is構文って勝手に命名しましたw Is●●と入力することで、カードグループを指定することができます。 [[召喚ルール効果を作る]]ときや[[効果を作る]]ときに使用します。 数値指定には[[Type-Set-Race-Attribute表]]を使用してください。 -主な種類 今まで制作中に使って知ってるものだけ書きます。 他にもあるかもしれません。 |Isの後の文字|説明|備考| |Code|カード単体を指定します。|数値は10進数で指定カードIDが入ります。| |Type|カード種別を指定します。|数値はアルファベット大文字で種別コードが入ります。| |SetCard|カードセットを指定します。|数値は16進数で「●●と名のついた」の数値が入ります。| |Rase|カードの種族を指定します。|数値はアルファベット大文字で種族コードが入ります。| |Attribute|カードの属性を指定します。|数値はアルファベット大文字で属性コードが入ります。| |その他|なんか表記長ったらしい奴。|汎用性が低くややこしいので今回はパス。| -表記 ▼召喚ルール効果の場合 aux.FilterBoolFunction(Card.Is[n1],[n2]) ▼モンスター効果の場合 c:Is[n1]([n2]) |項目|説明|備考| |[n1]|種類を指定します。|前述したIsの後の文字を入力してください。| |[n2]|カードを指定します。|[n1]に対応した数値を入力してください。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: