法律関係の議論

著作権関係

214 :田中:2012/01/12(木) 02:43:07.58 ID:QnZD3VDT0
著作権違法してない?とか
元のアフィブログの時点でアニメ画像とか漫画画像とか貼ってたら
そのコピーは著作権に触れるけどそこは割とどうしようもない

アフィブログに貼ってるテキストは基本的に著作権は2chと各レスを書いた奴に帰属するし
それを切り取りの編集のみしたアフィブログの記事は創作性を持たないから著作物じゃないので
コピーに問題はない

編集著作権

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 05:07:52.21 ID:d9mRROfO0
編集著作物の判例をみるにアフィブログの編集じゃ編集著作物として認められるかどうかわからないな
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/chyo07.htm

偽計業務妨害罪関係

発端

842 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/01/13 (Fri) 02:34:39.98 ID:htnQQvA20 (1/4)
つか、偽計業務妨害にあたりそうだな
弁護士の俺がまったくレス読まずに書くが

865 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/01/13 (Fri) 02:44:58.99 ID:htnQQvA20 (2/4)
うーん
まずアフィサイトの運営は「業務」にあたる
んでGoogleの検索結果で本物を上回るとなると、無形的方法で業務を妨害してると言えそう
アフィ報酬を減らそうという点で故意もあるな
まあ、そもそも管理人が偽計業務妨害で告訴するかどうかわからんし、仮に告訴したとして警察がどの程度動くかわからんが、ほどほどにな
法的には黒に限りなく近いグレー

65 : ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 04:45:07.24 ID:htnQQvA20
すまぬ。
質問に答えたいのはやまやまなんだが、ちょっとリアルの方の仕事が炎上してきてしまったので、今日は勘弁してもらえないだろうか。
もし待っていてくれた方がいたら申し訳ない。。

一応事前に言っておくと、俺自身は著作権法にそこまで詳しくないけれど、幸い文献と資料は事務所に山ほどあるから、このスレに書き込まれた質問で自分が答えられるものについては調べて回答したいと思います。明日以降、適当なスレで。
もちろん著作権の専門家がいたらそちらに譲りますよ。

コテは好きじゃないが、偽物防止のため一応つけときます。

106 : ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:43:55.14 ID:gZY/ctrj0
これから風呂入って寝るけどその前にちょっとだけ回答させてもらえればと思って少し書きためたので投下します。
残りのand/or新たな質問については明日以降ということで。。

既に書かれてるとおり、
  • 弁護士といっても専門外のことについては実は詳しくない
  • 弁護士の意見は所詮私見に過ぎない
という2点を前提にしてもらえるとありがたいですー。言い訳がましくて済みません。

反論

341 : ステマ大好き(関西地方):2012/01/13(金) 05:21:32.09 ID:2sUavcZI0
偽計業務妨害罪(刑法233条、3年以下の懲役または50万円以下の罰金)というのは、
字のとおり、偽りの計りごとを用いて人の業務を妨害することです。

で、Web上の記事のコピーを写すことを偽計としてしまうと
各種自動化アンテナサービスも死んでしまう

タイトルを同一にするもしくはもじりにするのは(いざ本当に裁判になったとして)人によって判例変わるぐらいの微妙さなんじゃないかな

ただ、「新しいブログに移転します http://--」系は完全に偽計だからアウト
それだけはやめるように

365 : ステマ大好き(関西地方):2012/01/13(金) 05:43:25.29 ID:2sUavcZI0
更に悪い人的な考えで言うと、スタンスと担当を分ければ、
例えば自動ツールとかでコピーブログを作る人は今世の中に溢れてるようなアンテナサイトを作るのと同様の事をしているだけだというスタンスを取ってそれ>以外の余計な事はしない、
それ以外のたくさんの人員が「新しいブログに移転します http://--」ってのをやってしまえばアフィブログ側は実質対処不可能にはなると思う

366 : アフィブロガー必死だな(アメリカ合衆国):2012/01/13(金) 05:47:54.80 ID:QkMC5NMg0
この自称弁護士の言ってる事はデタラメというか、やらおん側が訴えるのは無理がある。
コピーサイトの記事の引用元は2chだし
やらおんという名称についても、「けいおん」という版元がある。とぼけようにも看板がけいおんだから無理。
やらおん側にオリジナルがない。
コピーサイトの何がやらおんの業務を妨害してるのか立証不能。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 08:11:01.40 ID:Ztlzfmir0
コピーサイトを作ることが業務を妨害する故意があるとして認定できるかって
微妙なところだとおもうんだけどなあ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 08:13:52.36 ID:d9mRROfO0
1つのアフィブログに対して1つのコピーブログなら判決はどっちに転ぶかわからないぐらいだけど
複数のアフィブログを1つのコピーブログにまとめたりすると業務妨害の故意性はかなり薄くなると思う

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:50:52.69 ID:d9mRROfO0
141
ご指摘の通りクリーンハンドの原則によって、民事上の損害賠償請求は認められない可能性はあると思います。
だよね
となるとアフィブログ側には訴えることのメリットがそのコピーブログを潰せるってことしか無いわけだ
しかもコピーブログはこれから山ほど増えるだろうし、自動化し始めたらなおさらで、キリがないだろう


その他(未分類含む)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年01月13日 08:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。