用語解説

用語解説

  魔法  シタラバランドにおいて誰もが使えるもの。

       ただし、その発動には「キー・アクション」が必要であり、複雑なキー・アクションであっても

       高度・高威力な魔法が使えるわけではない。三日三晩ブレイクダンスを踊り続けるとバナナの皮が綺麗に

       四等分出で剥ける程度の魔法に、一体どんな使い道があるのだろうか?

 

 

  魔具  簡易魔法の効果を得られる道具の一般名詞。魔道具とも。

       魔道核と呼ばれる「術式を書き込んだコア」を動力に、科学技術で作り上げたアイテム。

       作品内における「ファンタジーだから細けぇ(ry)」枠でもある。

 

 

  魔道兵器  魔具の中でも特に兵器に分類される道具の呼称。

        戦車や銃器、装着型の魔道鎧など、主に魔術コンバータを用いた大型の武装を指す。

 

 

  魔術コンバータ  魔道核の効果を科学と魔術の両方で増幅させたもの。

       様々なパターンや種類があり、量産品やカスタム品、ワンオフ品など様々に存在する。

 

 

  通貨  基軸通貨は「ゴールド」1G=500円

       一般流通で最も多く使われている通貨が「ダナ(D)」で1G=1000D

       聖殿都市内部で流通している通貨が「セント(S)」で1G=10S

       商取引などで用いられる中口用通貨が「フォルト(F)」で1F=1000G

       更に大口の取引となる場合に用いられるのが「白金板」という名称の貴金属製のインゴット。10万Gの価値がある。

 

  街道  主要都市どうしを結ぶ交通インフラ。

       泥と粘土を混ぜた上に陶器製のタイルを貼り付けて整備したもの。

       大街道が幅72メートル、中街道が幅48メートル、小街道が幅24メートルで統一されている。

       小型車の車幅が2メートル、荷車の車幅が4メートル、馬車の車幅が6メートル、

       車長はそれぞれ車幅の5倍を基準に「それ以下」と定められており、税金、罰則が定められている。



  駅舎制度  街道沿いに設置された交通インフラ。

       駅が4kmごとに10人の兵が常駐し、小型車を有料で借りることができるほか、商人が露天を出している場合もある。

       舎が16kmごとに200人の兵が常駐し、宿泊施設を有料で利用できるほか、常駐している兵士などを相手に商人が商店を出しており、

       小規模な集落を形成している地域によっては狼煙台も併設されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月01日 15:29